2024春のお弁当箱はこれに決まり!
【曲げわっぱ弁当】おすすめメーカーは?映える詰め方のコツから洗い方、プロのレシピまで!お弁当作りに役に立つリアルな口コミ
-
LEE編集部
2024.04.06
いよいよ新年度がスタート!春からの新生活で、お弁当作りが始まったり再開したり、これからお弁当箱をどれにしようか迷っている方も多いのでは? そこで、お手入れがラクで詰めるだけで映える!とLEEwebで大人気の「曲げわっぱ」をピックアップ。「曲げわっぱ」を実際に使ってみた感想や、詰め方のコツ、お弁当を無理なく続けられるアイディア、おすすめレシピ、さらには、達人が語る「曲げわっぱ」弁当のメリット・デメリット、お手入れのコツなど…今すぐ役に立つリアルな情報をお届け! LEEマルシェで買えるお弁当箱もあるのでこちらも要チェックです!
「曲げわっぱ」何がおすすめ? 大館工芸社や、 LEEマルシェで買えるお弁当箱が大人気!
OURHOME『食洗機で洗える曲げわっぱ』を愛用
LEE100人隊・うさこさんは、使い勝手の良さと、詰めるだけでおいしそうに見えると大好評のOURHOME『食洗機で洗える曲げわっぱ』を愛用。
「OURHOMEの曲げわっぱのお弁当箱はサイズが大小2種類あって、私が購入したのは大の600mlの方。結果、大正解! お弁当箱に高さがあるので、ご飯量は盛り方次第で多くしたり少なくしたり出来るのです」
「仕切りが付いているので、これでもおかずとご飯のバランス調整が可能。そして実は今回購入したOURHOMEの曲げわっぱは、LEEマルシェで販売されているLEE別注のちりめんクロス付きタイプ!」
「この曲げわっぱにしてから、詰めたごはんがめちゃくちゃ美味しくなった気がします。これまで密閉性の高いプラスチック製のお弁当箱だったせいもあって、木製お弁当箱の力に惚れ込んでおります♡ 各地に生息するナマケモノ族のみんなー! 食洗機OKの曲げわっぱ最高だよ〜」(LEE100人隊 No.005 うさこさん/元の記事はこちら)
野口真紀さんのレシピが映える!OURHOME『食洗機で洗える曲げわっぱ』弁当
OURHOMEの『食洗機で洗える曲げわっぱ』を購入し、2024年LEE4月号の毎日作り続けられるお弁当特集の中から、野口真紀さんのレシピで3日分のお弁当を作ってみたという、LEE100人隊・はなさん。
「ポークチャップ」弁当
「誌面に載っていた『ポークチャップ弁当』をそのまんま真似っこな内容です。ポークチャップ、青梗菜のオイル蒸し、にんじんのツナバター炒め……お鍋一つで3品あっという間に出来てしまうなんて!とプロセスにもビックリ!」
「メカジキの酢照り焼き」弁当
「この日もほぼほぼ誌面の『メカジキの酢照り焼き弁当』を真似っこ。メカジキの酢照り焼き、シラスとねぎの“ぐちゃぐちゃ卵”、ピーマンの塩昆布炒め……市販の柴漬けだけ足しました」
「青ノリ鶏そぼろ」弁当
「こちらもほぼ誌面『青ノリ鶏そぼろ』のお弁当を真似っこ。青ノリ鶏そぼろ、なめたけ……追加したのはゆで卵、ツナとセロリのサラダです。野口真紀さんのお弁当作りメソッドは、日々のごはん作りにも活用出来る小技が満載。たくさん真似っこして行きたいと思います!」(LEE100人隊 TB はなさん/元の記事はこちら)
▼鍋&フライパンひとつで3品できる料理家 野口真紀さんのレシピはこちら!
【OURHOME Emiさんコラボ】お弁当生活がラクに!曲げわっぱ&ランチクロス
LEE100人隊が購入した曲げわっぱ&ランチクロスはこちら。
暮らしとオリジナルウェアのショップ、OURHOME主宰のEmiさんとLEEマルシェでコラボした曲げわっぱ&ランチクロス。
使いやすさ、機能性はそのままに、ここでしか買えない新鮮なカラーが登場。この機会にぜひLEEマルシェでチェックしてみてくださいね!
▼簡単に洗える曲げわっぱ&ランチクロスで、毎日のお弁当生活がラクに!
LEEマルシェで買えます!
「大館工芸社」の曲げわっぱ弁当箱を愛用
LEE100人隊・さっこさんは、大館工芸社の「曲げわっぱ」を愛用。ウレタン加工なので洗剤で洗えるのと、お昼にフタを開けたとき、ほんのり木の香りがするのも気に入っているそう。(元の記事はこちら)
LEE編集長きっこも「大舘工芸社」の曲げわっぱ弁当箱を愛用中
2022年春、息子さんが中学生になったのを機にお弁当生活が始まったというLEE編集長きっこも、「大舘工芸社」の秋田杉の曲げわっぱ弁当を愛用中。
「この2年で使った曲げわっぱ弁当箱は今で3個目。続くかどうかわからないし・・とあまり選ばずに購入した最初の2つの曲げわっぱは、私の手入れも良くなかったためか、かなり使用感が出てしまい、とうとう蓋も外れてきたので卒業。3個目をどうしようか・・と悩みました。今は週3で作る弁当、ときどきは私も会社に持っていくし(ふたりで使うし!)「納得できるものを」と選んだのがトップ写真にも使用した「大舘工芸社」の秋田杉の曲げわっぱ弁当箱です。購入の決め手は長く使えそうな上質感とサイズ感。小判弁当の中サイズ、640cc。こちら、高さが約6cmあり、ごはんがたっぷり入ります(私の場合、大体1合分を入れています)。息子もこの春から中3だし、もしかしたら足りなくなるかも?と思うものの今のところ少ないとは言われておらず(逆に量が多くて昼休みに遊ぶ時間が足りない!と文句を…)足りなくなったら別でおにぎりでも持たせるか・・と考えています」(LEE編集長きっこ/元の記事はこちら)
また、LEE公式ポッドキャスト「きっこのLEE’sカフェ」では、曲げわっぱでの「のっけ弁」スタイルの凄さなど、これからお弁当が始まる方に役に立つリアルなエピソードを収録!こちらもぜひ聞いてみてくださいね。
▼LEE公式ポッドキャスト「きっこのLEE’sカフェ」お弁当エピソードはこちらから聴けます!
達人が語る「曲げわっぱ」弁当のメリット・デメリット、お手入れのコツ
使いづらそう、お手入れが大変そう、など初心者には疑問や心配も多い曲げわっぱのお弁当。平日はほぼ毎日、曲げわっぱの弁当箱でお弁当を作り続けて3年になる編集長きっこに、素朴な疑問を聞いてみました。
▼LEE編集長きっこが愛用している「大舘工芸社」の曲げわっぱを使った、お弁当日記の一部はこちら
「曲げわっぱ」弁当のメリットって?
1.ごはんを敷き詰めて、おかずを乗っけるだけで映えること
自然な木の風合いで、見た目もちゃんと美味しそうなお弁当になるので、助かっています。ちなみに、お弁当箱のサイズにも寄りますが、私の使っている640ccサイズならご飯がまるまる一合入ります。その上に、好きなおかずをつめればもう完成。
2.プラカップや仕切りがいらないので洗うのがラク
ごはんの上におかずを乗せるだけでサマになるので、カップや仕切りが不要。洗うときもさっと洗えて便利です。
3.湿気を吸って、ごはんがベトつかず美味しく
おひつと同じ仕組みで、ごはんの水分を適度に木が吸ってくれて、冷めたごはんも美味しく感じます。
「曲げわっぱ」弁当のデメリットって?
1.ふたがカパッと外れるので、ゴムバンドは必須
小さいお子さんなどはちょっと扱いづらいかもしれません。
2.木の匂いが気になる人も
温かいごはんを入れてしまったときなど、たまに、息子から「木の匂いが気になる」と言われることも。そこが良さでもあるのですが、お子さんは気になる場合もあるかもしれません。
それくらいで、あとは困ったと感じることはありません。もっと早くに使っていればよかった!と思っています。
追加で質問!
汁漏れは?
あまり汁っぽいものは入れないようにしていますが、下に敷いたごはんがおかずの汁気を吸ってくれるので、今まで汁漏れで困ったことはありません。特にビニール袋に入れたりすることもなく、布で包んで持ち運んでいます。
ニオイ・カビ・着色は?
洗剤で洗えるので、ニオイや色が気になったことはありません。一晩でちゃんと乾くので、カビも気になったことはないです。私が使っているウレタン加工のものは揚げ物もOKです。
「曲げわっぱ」弁当のお手入れのコツは?
1.普通のお弁当箱と同じく洗剤で洗ってます
私が使っているのはウレタン加工されていて洗剤で洗えるタイプ。特別なケアはしておらず、普通のお弁当箱と同じように洗剤のついたスポンジで洗っています。
2.洗った後、水気はさっとひと拭き
一晩おけば翌朝には自然に乾いています。
「曲げわっぱ」のお弁当、料理のプロ&お弁当作りの先輩が作っているのは?
吉田戦車さんの曲げわっぱ弁当の中身は、そぼろの三色弁当
娘さんが中学生になった昨春からお弁当作りを開始。中高6年間にわたる長丁場だという吉田戦車さん。この日のお弁当は、月に1度か2度登場する三色弁当。
「そぼろは前もって作っておき、食中毒が何より怖いので再加熱して詰めています」という吉田戦車さん。
角切りのたくあんを散らしてひと工夫。味と食感のアクセントになっているそう。懐紙に包んだスプーンがおしゃれ! また、吉田戦車さんは弁当作りが続くコツや、娘さんが絶賛する神おかず「ちくわのマヨ焼き」なども教えてくれました。毎日のお弁当作りの参考になります!(元の記事はこちら)
料理家 ワタナベマキさんが息子さんに作るリアルなお弁当3つ
料理家 ワタナベマキさんの息子さんは食べ盛りの高校生。「好きなものだけ、たっぷり食べたい!」のリクエストにこたえて作るのが、こんなお弁当です。
「大好きな唐揚げをあふれるほど。好物なら3日連続でもOK(笑)」
「揚げ物の衣に青ノリを混ぜるだけで、見た目も風味も変わります」
「つくねバーグがドーンと入っています。副菜もざっくり大きめで」(ワタナベマキさん/元の記事はこちら)
「曲げわっぱ」弁当作りの詰め方とコツ
「曲げわっぱ」の詰め方とコツ。常備菜・作り置きおかずで作るお弁当作り
LEE DAYS club なおさんは、常備菜と作り置きおかずで作るお弁当作りを紹介。曲げわっぱの「詰め方のコツ」は写真付きでわかりやすい!
常備菜・作り置きおかず
「お弁当用の「スタメン常備菜」いろいろ。季節の野菜を取り入れながら、週末にここまで準備しておけば、お弁当作りは「楽ちん・簡単・安心」です!」
曲げわっぱのお弁当「詰め方のコツ」
「基本的に使うお弁当箱は「曲げわっぱ」で、何年か作り続けて一番詰めやすい!と思うのは「丸型」の仕切りなし。今回は「真ん中おかず」の詰め方を簡単なコツと共に順番に紹介します」
「フリルレタスは立ち上がるように敷き、メインのおかずは重ねて詰め、ゆで卵はメインとごはんで、支えるように盛りつけます」
「すき間をしっかり埋めることで、崩れにくくなるので、汁気のある千切りのおかずは透明カップを使って、ぎゅぎゅっと押し込むように詰めます。なるべく、副菜の彩りが隣り合わせにならないように詰めるのもポイントです」
「ふりかけを一周したら、できあがり!」(LEE DAYS club なおさん/元の記事はこちら)
毎日続けられる「曲げわっぱ」お弁当作りのコツ&マイルール
毎日入れるおかずがあってOK!子どもが喜ぶお弁当と私の「曲げわっぱ」弁当
4歳の娘&自分に週5回お弁当を作るLEE100人隊・humさんのマイルールは「おかずはワンパターンでOKと割り切る」。卵焼きなど子どもが好きなおかずはほぼ毎日入れるそう!自分の弁当箱は、お気に入りの曲げわっぱを選んで気分もアップ。(元の記事はこちら)
「信号カラー」を常備して作るのがポイント!
LEE100人隊・たこやきさんは、緑の葉物やきゅうり、赤のプチトマトやラディッシュ、黄色の卵などの「信号カラー」を常備して彩りを添えるそう。
「メンチカツときんぴら」弁当
「トンカツと卵焼き」弁当
夕飯のおかずや夫の好きな冷凍食品も入れ、寂しく見えないよう隙間をなるべく埋めるのもポイント!(元の記事はこちら)
細長い「曲げわっぱ」弁当箱は詰めるだけで映える!
LEE100人隊OG・ほりともさんは、細長い曲げわっぱ弁当箱を愛用。中身は豚肉の麹焼き、だし巻き卵とピーマンソテーで彩りを。
「洗濯中、朝食後、娘のお迎え前などの15分ほどの隙間時間に何か1品を。お弁当だけでなく、朝昼晩の食事にも役立ちます。そうすると朝のお弁当用に調理するのは1品のみ、20分以内で完成します」(LEE100人隊OG ほりともさん/元の記事はこちら)
「曲げわっぱ」弁当におすすめ!プロのレシピ
みんな大好きなからあげを豚薄切り肉で!「豚唐揚げ弁当」レシピ/ワタナベマキさん
唐揚げは、お弁当の人気者。豚薄切り肉を丸めたバージョンは、かたまり肉よりもやわらかく、火が入りやすいのでよりお弁当向き。
「しょうがの風味をきかせて、ごはんが進む味つけに。せっかく揚げ油を使うなら、ついでにスナップえんどうも揚げちゃいます。副菜は、卵1個なのにふんわり仕上がる卵焼きとレンチン蒸し野菜で」(ワタナベマキさん)
▼「豚唐揚げ弁当」のレシピはこちら!
見た目も味も大満足なのっけ弁!「牛丼弁当」レシピ/Makoさん
3男1女を育て上げた先輩ママ。料理研究家 Makoさんの曲げわっぱレシピはこちら、3倍濃縮めんつゆで味付けした牛丼は見た目も豪華なガッツリ弁当。糸で簡単にゆで卵を飾り切りできる動画も必見です!
「牛丼とはいえ、お弁当だからつゆだくすぎるとベチャベチャに。炒めてから3倍濃縮のめんつゆで味つけすると、水分を減らせます」(Makoさん)
▼「牛丼弁当」のレシピはこちら!
ご飯がすすむ!「豚肉の梅みそ漬け焼き」レシピ/ワタナベマキさん
一晩、梅干しのマリネに漬け込んでおけば朝は焼くだけ!梅の酸味とみそのコクでご飯がすすむ、簡単のっけ弁当はこちら。
「みそダレに梅干しの酸味が加わって、食欲をそそる甘辛酸っぱ味に。ごま油でこんがり焼き上げます。最後に七味を振って」(ワタナベマキさん)
▼「豚肉の梅みそ漬け焼き」のレシピはこちら!
▼副菜「切り干し大根とミニトマトのおかか和え」のレシピはこちら!
▼副菜「スナップえんどうとヒジキのごまサラダ」のレシピはこちら!
Check!
「#お弁当」関連 LEE100人隊ブログ
-
【5品】ワタナベマキさんのレシピでまた作りました。vol.15 ナムルやサラダなど。
Stylish & easy to cook 暮らしぶりも素敵!ワタナベマキさんのレシピで LEE誌面のお料理特集でもすっかりお馴染み、大人気料理家のワタナベマキさん。一昨日
2024.11.28
-
わが家のお弁当生活*それぞれの好みに合わせて
お弁当作りで困るのは・・・お弁当のサイズが違うこと、そしてそれぞれ好みが違うこと。 作り置きが少ないと、隙間が埋まらず焦ります。 海老チリ弁当 ごはんにぴったりなおかず、海老チリ。
2024.11.28
-
わが家のお弁当生活5日分*メインはお肉いろいろ
夫・子供2人、3つのお弁当作りです。 チキンソテー弁当 ごはんにチキンソテーをどん。生姜の佃煮ものせて。 ツナとにんじんナムル、ブロッコリーのお浸しをサブおかずに。 そぼろ弁
2024.11.27
-
気になり続けた【おにぎりメーカー】を買いました
ずっと 気になっていた 「おにぎりメーカー」 おにぎり握るようになっておにぎりメーカーという存在を知りました。 昭和の女なのでおにぎりは愛情込め握るから意味があると意味わか
2024.11.02
-
お弁当お助けアイテム*混ぜるだけでビビンバ&チキンライス
わが家のお弁当生活 夫・子供2人分のお弁当を作っています。 でも、どーーしてもネタがない時。調子が悪い時。旅行の次の日。 夫はお弁当がなくても買えばいいだけですが、小学生幼稚園児は
2024.10.30
-
わが家のお弁当生活*ハロウィンは賑やか弁当
わが家のお弁当生活5日分です♪今週はハロウィンも! ハロウィン弁当 子供たちが喜ぶハロウィン弁当です。夫の分もかわいいお弁当にしました♪笑 目玉&あっかんべーしているモンスターサン
2024.10.27
-
【LEEレシピ】のおかげで鶏むね肉が食べやすくなりました!
我が家の殿堂入りレシピ「しっとり鶏ハム」 栗原はるみさんのLEEレシピです。 https://lee.hpplus.jp/recipe/2163950/ パサパサの鶏胸肉がしっ
2024.10.26
-
わが家のお弁当生活*困った時は丼に
わが家のお弁当生活5日分 夫・小学生・幼稚園のお弁当。 今週はちょっと私の体調がイマイチ。肩こりがひどくて・・・。そんな時は冷凍食品・レトルト・丼に頼ります。 3色丼弁当 と
2024.10.18
-
わが家のお弁当生活・LEEレシピでうずら活用
わが家のお弁当生活5日分 2学期の疲れが出始める時期です。行事も多いので無理せず、休み休み過ごさなくては。。 ミートボール弁当 ミートボール、ポテサラ、ブロッコリー、りんご。定番の
2024.10.11
-
わが家のお弁当生活*夫・小学生・幼稚園弁当
わが家のお弁当生活 この日はこれ!って決まってる日はちゃちゃっと作れますが、決まってない日は隙間を埋めるのに必死。。1週間分の夜ごはんの献立とお弁当のおかずを考えてから週をスタートするとスムー
2024.10.04
-
【5品】ワタナベマキさんのレシピでまた作りました。vol.14 豚ひき肉とブロッコリーの豆板醤炒めなど。
Stylish & easy to cook 暮らしぶりも素敵!ワタナベマキさんのレシピで LEE誌面のお料理特集でもすっかりお馴染み、大人気料理家のワタナベマキさん。食で季
2024.10.02
-
【成城石井で購入】ごはんのお供3選
こんにちは。087 ととです。 9月のお題は「ごはんとごはんのお供」。う~ん、何がいいかなと頭を悩ませましたが、ちょうど成城石井に梅干しを買いに行く用事があったので「ごはんのお供」新規開拓に行
2024.09.30
合わせて読みたい「#曲げわっぱ」関連 記事
-
FOOD
【お弁当作り6日間】「曲げわっぱ」や「100均ランチボックス」で作る「丼のお弁当」【LEE DAYS club なお】
こんにちは。学校の新学期が始まり、少し落ち着いてきた頃ですね。今日は「1週間のお弁当シリーズ」その7。常備菜もなく、やる気にならない日(結構ある)にぴったりの「丼のお弁当」について書かせていただきま
LEE DAYS リーデイズ
2024.10.10
-
FOOD
夏休みの「おうち弁当」はどーんとご飯にのせるスタイルでした!【LEE編集長きっこの曲げわっぱ弁当日記】
この夏休みも、ときどき「置き弁」をしていました! 曲げわっぱ弁当生活の記録も3年目に入り、かなり大ざっぱになってきましたが、この夏休
2024.09.05
-
LIFE
中学生息子に「曲げわっぱのお弁当」を2年作り続けた結果…【ポッドキャスト収録裏話】——2024年上半期ベスト20
2024年1月1日から2024年6月30日まで、LEEwebで反響の大きかった記事ベスト20を発表します。LIFE部門の第3位はこちら!(初公開日 2024年3月18日) 春休みに突入。学校に
編集長きっこのLEE’sカフェ
2024.08.04
-
FOOD
LEE編集長きっこの【曲げわっぱ弁当日記】中学生息子にお弁当を作り続けた記録を公開!
Index曲げわっぱ弁当生活、始めました!お弁当箱を思い切って曲げわっぱに曲げわっぱ弁当生活、続けています!毎朝置き弁、毎日記録曲げわっぱ弁当生活、130個目を超えました弁当ダイア
LEEwebまとめ
2024.04.17
-
FOOD
【曲げわっぱ弁当】おすすめメーカーは?映える詰め方のコツから洗い方、プロのレシピまで!お弁当作りに役に立つリアルな口コミ
いよいよ新年度がスタート!春からの新生活で、お弁当作りが始まったり再開したり、これからお弁当箱をどれにしようか迷っている方も多いのでは? そこで、お手入れがラクで詰めるだけで映える!とLEEwebで
LEEwebまとめ
2024.04.06
-
FOOD
【曲げわっぱの弁当箱】メリット・デメリットは?洗い方やお手入れはどうしてる?曲げわっぱ愛用者に聞いてみました
詰めるだけでおしゃれにお弁当が映えると人気の「曲げわっぱ」。「興味はあるけれど、実際の使い心地はどうなんだろう?」「お手入れが大変なんじゃないか」と気になっている方も多いのでは? 今回は、曲げわっぱ
LEEwebまとめ
2024.04.05
-
FOOD
【曲げわっぱ弁当おしゃれレシピ】詰めるだけで簡単!だから続けやすい!みんなのお弁当拝見
お手入れがラクで、詰めるだけでおしゃれでおいしそうに見える!とLEEwebで大人気の「曲げわっぱ」のお弁当をピックアップ。「曲げわっぱ」を実際に使ってみた感想や、詰め方のコツ、お弁当を無理なく続けら
LEEwebまとめ
2024.04.05
-
FOOD
【おすすめの曲げわっぱ弁当箱とその中身】LEE100人隊や料理のプロにも大人気!みんなのお弁当箱を調査!
殺菌効果がありご飯が傷みにくい、ご飯のおいしさを保てる、見た目がおしゃれ…などの理由から大人気の「曲げわっぱ」のお弁当箱。LEEweb内でも、LEE100人隊が実際に買って使ってみたブログが次々とア
LEEwebまとめ
2024.04.04
-
FOOD
LEE編集長きっこの【曲げわっぱ弁当日記】息子に作るお弁当ライフの一部をご紹介
\やや“地味弁”化!?/ 編集長きっこのリアルお弁当日記 昨年LEE4月号のお弁当テーマで中学生息子に作る弁当ライフを披露。記録を始めて3年目。多くて週4、メインおかずはワンパターン
2024.04.04
-
FOOD
【曲げわっぱのお弁当3選】LEE100人隊の「リアルお弁当」を拝見!OURHOME、大館工芸社【料理部】
cooking マネしたくなる「おいしいもの」が続々登場! 拝見!LEE100人隊のテーブル LEE100人隊料理部の日々の食卓より、「最近作ったおいしいもの」の話
LEE100人隊まとめNews
2024.03.29
-
FOOD
【私のリアルなお弁当作り5日間】「曲げわっぱ」の詰め方とコツ。常備菜・作り置きおかずで作る【LEE DAYS club なお】
こんにちは。新入学の季節ですね!春からの新生活でお弁当作りが始まる方や、新学期で再開する方も多いと思います。 今日は「1週間のお弁当シリーズ」その5。私が作る定番の「お弁当の詰め方」と、春休み
LEE DAYS リーデイズ
2024.03.28
-
LIFE
中学生息子に「曲げわっぱのお弁当」を2年作り続けた結果…【ポッドキャスト収録裏話】
春休みに突入。学校に持っていかなくても、昼ごはんのことは気になってしまうので、置き弁。あまり蓋を気にしなくていいのでこんもり盛り付けます。 2022年春、息子が中学生になったのを機にお弁当生活
編集長きっこのLEE’sカフェ
2024.03.18
この連載コラムの新着記事
-
2024【無印良品】で、私たちの暮らしと心が”ととのう”理由、そしてベストバイアイテムは?
2024.12.03
-
2024冬【旬コート42選】暖冬にぴったり!薄手ミドル丈からアウトドアダウンコートまで最新アイテムを一挙公開
2024.12.03
-
【読者が選んだ2024”推し家電”28選】生活の質が驚くほど上がる!投票で選ばれた名品は?
2024.11.30
-
30代・40代のための【シャンプー&トリートメント】何を選んでいいかわからない大人に!白髪、頭皮ケア、ダメージ、癒しの香り…全17ブランド
2024.11.30
-
【ホワイトソースいらずの本格グラタン】冬のおもてなしにぴったり!ワタナベマキさんの「ドフィノワレシピ9選」
2024.11.28
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。