料理部

【3COINS】新しいお弁当箱を購入しました!悩まないから朝から楽ちん【ワンパターン弁当】

  • 024 もっこ

2025.03.29

  • 4

この記事をクリップする

みなさま こんにちは♪

024 もっこです!

最近、食欲が旺盛で2キロ太りました…。仕事復帰後、動いている分お腹が空いてしまってついつい食べてしまうのですが、そろそろ気をつけていかないと…!

今日は、最近3COINSで購入したお弁当箱を紹介したいと思います。

お弁当の中身は、LEE4月号の【ワンパターン弁当】を参考に作ってみました〜

お弁当のおかず何入れよう?毎回違う方が良いのかな?という悩みを一掃してくれたワンパターン弁当。これから先のお弁当作りを気持ちから楽にしてくれたLEE、そして料理家の藤井恵さんに感謝です♪

今回は画像多めで少し長くなりますが、良かったらお付き合いくださいね♡

心機一転、新しいランチセットを使いたいなと思い購入したのがこちらの3点。今までは、ごはん、汁物、おかず…と入れ物がバラバラで洗い物も多かったのです。数を減らしたいのもあり、ランチの汁物は職場に置いてあるカップを使うことにしました。

新しいお弁当箱を購入するんだったら曲げわっぱがいいかなぁと思っていたのですが、手入れをする自信がなく^^; そんなとき見つけたのがコレ!!

曲げわっぱ風のお弁当です。シンプルなデザインで、中蓋付き。パッキンはないので洗う時も楽々。

見つけた瞬間「これだー!」と。ズボラなわたしにピッタリです♪

スプーン・フォークはこちら。

シンプルで見た目はめちゃくちゃ好み♡

持ち手の端っこに小さな溝がついていて、スプーンとフォークが重なる仕様になっていました!ケースは先っぽだけですが、これでバラバラにならず収納できるんです♪すごーい、誰が考えたんだろ〜?

そして、ランチクロスはこちら。

これまたシンプルでめちゃくちゃ好み♡

3COINSさん、わたしのこと知ってるんかな^^

このランチクロスは、角の1箇所にゴムが付いていて、包んだときにちょうどゴムでまとめられるようになっています!

綺麗に包めて気持ちが良いので何回でも包みたくなっちゃいます!

ちなみに裏地は汚れが手入れしやすい素材で、角の1箇所に保冷剤を入れられるようになっています。

本当に誰が考えたんだろ〜?天才すぎる。

まずはおかず作りから。今までは朝におかずを1から準備していましたが、ワンパターン=同じおかずを作り置きにしよう!と、やり方を変えてみました。

ワンパターン弁当に変えてみて感じたことは、とにかく「楽」です。

朝、考えなくて良いから頭も「楽」。

ほぼ詰めるだけだから作業も「楽」。

わたしにとっては良いことしかありませんでした!

とくに、今は春休みということもありお弁当を作る機会がたくさんあります。朝の忙しい時間がグッと楽になりお弁当作りが楽しくなりました!なんかわたし効率よく出来てるじゃーん♪と自信までついちゃいました^^

わたしと息子2人同じお弁当♡

私は仕事へ。長男はお留守番。次男は学童へ。

手間はかけてないけど、美味しく食べてくれると嬉しいです!

100人隊のみなさまもワンパターン弁当のブログをあげているので覗いてみてください♪

【ワンパターン弁当】についての記事はこちらから♡

さて、今回も読んでくださりありがとうございました!

どなたかの参考になれば嬉しいです◎

それではまた!

024 もっこ

024 - もっこ

医療関係 / 群馬県 / LEE100人隊

38歳/夫・息子(11歳・7歳)・娘(1歳)/手づくり部・料理部・美容部/3人の子どもを育てるワーママです。家族との何気ない日常から、子育て・美容・趣味など幅広く綴っていけたらと思います。最近は夫と一緒に韓ドラと美容にハマり中。趣味ではママさんブラスバンドに所属し、自分のやりたいことも大切にしながら両立を目指しています。ブログを通してみなさんと繋がれたら嬉しいです!

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる