LEEメンバー規約
第1条(目的)
本規約は、株式会社集英社(以下「当社」といいます。)が運営するウェブサイト「LEE」(以下「本サイト」といいます。)において提供するサービス(以下「本サービス」といいます)を「LEEメンバー登録会員」(以下「会員」といいます)が利用する際の条件を定めるものです。
第2条(定義)
会員とは、本規約を了承のうえ所定の登録申請手続きをされた方で、当社が承認した個人をいいます。
第3条(適用の範囲)
- 本規約は、会員が本サービスを利用する際の一切の行為に適用されます。会員は、本サービスを利用することにより、本規約に同意したものとみなされます。本規約に同意できない場合、会員は、本サービスを利用することができません。
- 本規約に付帯関連する諸規約がある場合には、当該諸規約は、本規約の一部を構成するものとします(以下「本規約」にはこれらの諸規約も含めるものとします)。
- 本規約と諸規約の定めが異なる場合には、後者の定めが優先して適用されます。
第4条(会員の登録・変更・退会)
- 会員への登録を希望される方は、本サイトの指定する方法に従って、登録申請手続きを行うものとします。ただし、下記の場合、登録をお受けできません。
- インターネットにアクセスできる環境にない場合
- メールアドレスをお持ちでない場合
- 当社からのメール配信に同意していただけない場合
- 登録申請に際して入力した情報(以下、「登録情報」といいます。)または変更をした登録情報に虚偽の事項が含まれている場合
- 過去に本規約に基づき会員登録を抹消されたことがある場合
- その他、当社が会員として不適切と判断した場合
- 会員が登録情報(メールアドレス・ご職業・お住まいの地域等)に変更したい場合、退会を希望される場合は、こちら(contact@lee.hpplus.jp)よりお問い合わせください。
第5条(登録メールアドレス・パスワード)
- 会員は、会員登録後、承認・登録されたメールアドレス(以下、「登録メールアドレス」といいます。)およびパスワードを使用することができます。また、会員は、自己の責任において登録メールアドレスおよびパスワードを管理するものとします。
- 会員は、登録メールアドレスおよびパスワードを第三者へ譲渡、貸与、その他の方法で第三者に使用させることはできません。
- 当社は、登録メールアドレスおよびパスワードの管理について会員に過失があった場合、または上記第2項に反して登録メールアドレスおよびパスワードを使用させた場合には、会員または当該第三者に損害が生じたとしても、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、会員がパスワードを忘れた場合、所定の手続きを経て、パスワードを再設定するものとします。詳しくはこちら(contact@lee.hpplus.jp)をご覧ください。
- 会員は、登録メールアドレスまたはパスワードの不正使用を知った場合、ただちに当社に知らせるものとします。
第6条(会員の個人情報等)
- 会員は、登録申請に際して入力するすべての情報に関して、真実かつ正確な情報を入力するものとします。
- 当社は、登録情報を、別途定める『個人情報の取り扱いについて(プライバシーステートメント)』に従って取り扱います。詳しくはこちらをご覧ください。
第7条(禁止事項)
会員は、本サービスの利用に際して、以下の行為(その恐れのある行為を含みます)を行わないものとします。会員が本規約に違反した場合、当社は、当該会員による投稿を削除し、または当該会員による本サービスの利用を制限することができ、会員はこれに異議を唱えないものとします。
- 当社、他の会員その他の第三者の権利・利益を侵害する行為
- 当社、他の会員その他の第三者を誹謗中傷し、侮辱し、名誉、信用、プライバシー等を棄損し(当社または、他の会員その他の第三者のメールアドレス、電話番号、住所等の個人の特定につながる情報を開示する行為を含む)、または業務を妨害する行為
- 公職選挙法に違反する行為
- 宗教団体その他の団体・組織への加入を勧誘する行為
- 出資,寄付,資金提供等を勧誘する行為
- 当社の承諾なく、物品もしくはサービスの購入等を営利目的で勧誘する行為(個人的な推薦等は除きます)
- 当社が不適切と判断する他のウェブサイトを紹介しもしくはその閲覧を勧誘する行為または本サイトをファイルのダウンロードサイトとして利用する行為
- 本サイトを通じて得た情報を営利目的に流用する行為
- 本サイトを利用して当社、他の会員その他の第三者に対し、コンピューターのソフト・ハードの正常な機能を阻害するウィルス等の有害なプログラムまたはファイル等を発信する行為
- 本サイトに掲載する正当な権限を有しない情報・コンテンツを掲載する行為
- 当社、他の会員その他の第三者による本サイトの提供および利用を阻害する行為
- 本サイトに対しハッキング等の不正行為によりアクセスする行為および本サイトの全部または一部を監視もしくは複製する行為
- その他、公序良俗、著作権法その他の法令もしくは刑罰法規に違反し、またはその他当社が不適切と判断する行為
第8条(サービスの利用停止、会員登録の抹消)
当社は会員が以下の項目のいずれかに該当した場合、会員に事前に通知することなく、サービスの利用停止、または会員登録の抹消を行うことができるものとします。
- 登録メールアドレスまたはパスワードを不正使用した場合
- 登録情報または変更をした登録情報に虚偽の事項が含まれていた場合
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- その他、サービスの利用停止、会員登録の抹消が必要と当社が判断した場合
第9条(著作権等)
会員は、本サービスを通じてコメント投稿した情報(以下、「投稿情報」といいます。)についての著作権(著作権法27条および28条に規定する権利を含む)その他の権利を従前どおり保持し、当社がかかる権利を取得することはありません。
ただし、会員は、当社に対して、投稿情報を自由に利用する権利(当社が必要かつ適正とみなす範囲で省略などの変更を加える権利を含みます)を、無償で、無期限に地域の限定なく許諾するものとします。また会員は、これについての著作者人格権を行使しないものとします。
第10条(サービスの内容の変更等)
- 当社が必要と判断した場合には、会員の承諾なしに、本サービスの全部または一部の内容を変更し、または廃止できるものとします。
- 当社は、本サービスの変更または廃止によって生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
第11条(本サービスの停止)
- 当社は、次の各号のいずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、本サービスの提供を一時的に停止できるものとします。
- 本サービス提供用の設備等の保守を定期にまたは緊急に行う場合
- 天変地異等、不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
- 前各号に定めるほか、当社の責に帰すべからざる事由により本サービスの提供を一時的に停止する場合
- 当社は、本サービスが継続的に運用されるように努めるものとしますが、それ以上の義務を負うものではありません。従って、当社は、前項各号のいず れか、またはその他の事由により本サービスの遅延または停止等が発生したとしても、これに起因するユーザーまたは第三者が被った被害について一切の責任を 負わないものとします。
第12条(規約の変更)
当社は、本規約を変更することがあります。この場合には、本規約の変更については利用者の承諾を要せず、会員による本サービスの利用条件は、変更後の規約によるものとします。
第13条(準拠法、裁判管轄)
- 本規約の準拠法は日本法とします。
- 本サービスの利用および本規約に伴う紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所が第一審の専属管轄権を有するものとします。
付則
本規約は、2016年09月07日より適用されるものとします。