【LEE4月号】本当に”ワンパターン”でいいじゃん!お弁当づくり
-
036 ちゅーこ
2025.03.27 更新日:2025.03.29
- 2

みなさんこんにちは、ちゅーこです、春休みがスタートし、」年度末に差し掛かって、いつも以上に
忙しい日々を送っている方も多いかと思います。
今年から再スタート!のお弁当づくり
今年から働き方が変わったのと同時に「和のもの」にハマって、7年ぶりくらいにお弁当づくりを再開
しました。理由は義父に買ってもらった曲げわっぱをまた使いたくなったのと、週3日勤務なので無理なくお弁当が続けられそうだと思ったから。

今月号を読み進めていくと・・・まるで私のためにあるような?!企画「これでいいじゃん!”ワンパターン弁当”」が目に飛び込んで来ました!ゆるゆると作り始めて2ヶ月、レパートリーが少ないなぁ〜と思っていたので、自分のお弁当が全肯定されたようで気持ちがとっても楽になって、ワンパターンでいいじゃん!って素直に思えるようになりました。
卵焼き器でおかず3品が爆誕!

卵焼き器で卵+αを作ったことはあったのですが、STEP1の湯を沸かして野菜をゆでる
という肯定が目から鱗もののテクニックでした!卵焼き器ひとつで3品が完成するなんて、ハードルが
一気に下がります!

この日は前日にブロッコリーをむしていたので野菜のパートは割愛。

卵焼きを作った後にそのままソーセージを投入!

前日のヒレカツがメイン。そこに卵焼き器でパッと作って10分もあれば完成です!
小さなこだわり!彩りだけ意識しています


レパートリーが元々少ない私ですが、お弁当は開けた時のテンションが大切。
なので、色とりどりになるようにだけ心がけています。彩り=栄養も偏ることはないと思っています。
編集長の曲げわっぱ弁当は圧巻!のひと言です。誌面を見るだけで愛情が伝わってきました♡
特集を読み込んで、新たなる「myワンパターン」を模索していきたいと思います!

036 - ちゅーこ
フリーランス / 東京都 / LEE100人隊
45歳/夫・息子(9歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/アパレル業界に長く身を置き、その後ウェルネス関連の会社で働いたことをきっかけに人生を見つめ直し、フリーランスの道へ。「わたしが好き・心地よい」という自分軸で、ライフスタイル全般を楽しんでいます。子育てや仕事に追われながらも、好奇心のアンテナを張り巡らせて過ごす日々を皆さまとシェアできたらうれしいです。
好きなモノ→ファッション、ヴィンテージ、インテリア、ウェルネス、北欧、パリ、マルシェ、コーヒーゼリー、ふくろう、捨て活。身長161cm。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
036 ちゅーこ