【そうめんレシピ46選】コウケンテツさん、ワタナベマキさん……温かいそうめんやチャンプルーまで一挙公開!【2024】
-
LEE編集部
2024.08.11 更新日:2024.10.25
超簡単!アレンジで飽きずに毎日そうめん

暑い日が続いていますね。こんな猛暑の夏は、毎日でもそうめんが食べたくなります。
そこで、毎日いただいても飽きがこないよう、人気料理家によるレシピ集『おいしいLEEレシピ』よりバリエーション豊富に絶品そうめんを集めました。
台所に立つ時間を減らせる超簡単タイパレシピから、伝統的なもの、個性あふれるものまで幅広くご紹介します。これだけあれば、きっとひと夏過ごせるはず。活用して涼しくお過ごしくださいね。
Index ≫
和風そうめんレシピ:21品
和風そうめんレシピ
1
簡単なのにうまみたっぷり!
今井 亮さんの「ツナきゅうりつけ汁」レシピ

調理時間10分! 食材はツナ缶、きゅうり、ミニトマトのみ。切って混ぜるだけで、うま味たっぷりの絶品そうめんに!
ツナのコクが味のかなめ。食べ進めるとトマトが少しずつくずれて、甘酸っぱさもプラス。飽きずにツルツルいけます

今井 亮さん
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
2
冷やして絶品!
今井 亮さんの「きゅうりとサバ缶の冷や汁そうめん」レシピ

サバ水煮缶の汁を余すことなく使って、うま味たっぷり! 青じそとみょうがの香りにすりごまのコク、きゅうりの食感も楽しめ、ごちそうになる一品です。
冷や汁はサバ缶を活用すると簡単においしく作れます。きゅうりは塩もみして歯ざわりよく、青じそとみょうがの香りでさっぱりと。すりごまもたっぷり入れて。あとは冷蔵庫でよーく冷やしてくださいね

今井 亮さん
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
3
トマトが爽やか!
今井 亮さんの「サバ缶とたたききゅうりのおかかそうめん」レシピ

主な食材は、サバ水煮缶、きゅうり、トマト、長ねぎだけ! トマトの酸味で爽やかな味わいが夏の食欲を呼び覚ましてくれます。
サバ缶の汁は濃厚なだしなので、少し加えるとコクが出ますよ

今井 亮さん
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
4
きゅうりをすりおろせば、ほぼ完成!
きじまりゅうたさんの「ツナと梅干しのおろしきゅうりそうめん」レシピ

主な食材は、ツナ、きゅうり、貝割れ菜、梅干しのみ。きゅうりはすりおろす方が、千切りよりずっと簡単です。梅干しの酸味、すがすがしい青い香りが最高!
だいたい家にある食材で作れるぶっかけそうめんです。きゅうりの青臭さが苦手な人は、皮をむいてからおろしても

きじまりゅうたさん
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
5
ネバネバ食材の三重奏!
重信初江さんの「オクラ、納豆、長いものネバネバそうめん」レシピ

主な食材は、オクラ、納豆、長いも、しば漬け! ネバネバ食材で栄養補給できるのは、体力勝負の夏に嬉しいひと品。長いもはあえて叩き割って、サクッと食感を楽しみます。めんつゆ&納豆についてくるタレとからしで、味つけも簡単!
夏にスタミナをつけるとしたら、やっぱりネバネバ食材です。食感がポイントなので、オクラは生を叩いて歯ざわりよく、長いもは割ってサクッと。味つけはめんつゆなので簡単ですよ

重信初江さん
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
6
叩いた長いもに薬味たっぷりのタレをかけて
ワタナベマキさんの「たたき長いものトマトダレそうめん」レシピ

叩いて割った長いもの食感が楽しい! トマト、ちりめんじゃこ、みょうが、青じその「薬味トマトダレ」との相性も抜群です。
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
7
油揚げはグリルで香ばしく
ワタナベマキさんの「焼き油揚げのトマトダレそうめん」レシピ

油揚げをカリッと焼いて香ばし風味。「薬味トマトダレ」をよく吸ってさらにおいしい。
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
8
鶏肉はレンチンで
渡辺麻紀さんの「レモンそうめん」レシピ

主な食材は、鶏もも、レモン、オクラだけ。だしと昆布茶、常備してある調味料で味付けも簡単!
好みで、お箸の先でレモンをつぶしながら食べると、レモンの酸味と香りがよりきわだって、さっぱりといただけます。昆布茶はうま味が出せる便利な調味料なので、おすすめですよ

渡辺麻紀さん
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
9
ささ身を軽くゆでるだけ
ワタナベマキさんの「鶏ささ身とオクラの梅だしそうめん」レシピ

鶏ささ身、オクラ、梅干しで! しっとり食感のささ身に歯ごたえのあるオクラの組み合わせが秀逸。梅干しでさっぱり、食欲がない日でもお肉をつるっといただけます。
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
10
甘辛に炒めたなすで大満足
ワタナベマキさんの「じゃことなすの甘辛そうめん」レシピ

主な食材は、なす、ちりめんじゃこ、すだちのみ! じゃこのうま味たっぷりの甘辛なすで大満足なひと品に。すだちを絞って爽やかさもプラスして。
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
11
なすと錦糸卵の組み合わせが新鮮
野口真紀さんの「なすのしょうが焼き&錦糸卵のせそうめん」レシピ

主な食材は、なす、卵のみ! 麺となじみやすい錦糸卵で栄養も摂れ、ぐっと豪華に。
少ない材料でパパッと作れるシンプルな麺。なすをしょうが焼きの味にして錦糸卵と合わせます。錦糸卵は実家のそうめんによく入っていたんです。卵は冷蔵庫にあるたんぱく源として便利ですよね

野口真紀
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
12
イワシで栄養補給!
コウケンテツさんの「イワシとなすのおろしのっけそうめん」レシピ

主な食材は、イワシ、なす、大根おろしのみ! 脂ののったイワシを大根おろしでさっぱりいただけます。夏バテ予防にぴったり!
火を入れすぎるとせっかくのイワシがパサパサに。皮面をしっかりこんがり焼いて、返したらさっと焼きでフィニッシュです

コウケンテツさん
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
13
イカはサッとゆでるだけ
ワタナベマキさんの「イカときゅうりの辛味そうめん」レシピ

主な食材は、イカ、きゅうりのみ! 細かい切り目に味がしみ込んだ「きゅうりの辛味しょうゆ漬け」を作っておけば簡単に出来上がります。
きゅうりの辛味しょうゆ漬けは「カリカリ豚ときゅうりのそうめん」でも活躍!
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
14
豚を焼いてカリカリに!
ワタナベマキさんの「カリカリ豚ときゅうりのそうめん」レシピ

主な食材は、豚バラ、きゅうりのみ! 細かい切り目に味がしみ込んだ「きゅうりの辛味しょうゆ漬け」を載せれば、相性のよさを存分に味わえます。
きゅうりの辛味しょうゆ漬けは「イカときゅうりの辛味そうめん」でも活躍!
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
15
鶏ももグリルの作り置きが活躍
ワタナベマキさんの「鶏ももともやしのごまダレそうめん」レシピ

主な食材は、鶏もも、もやし、青じそのみ! 「鶏ももグリルのごまダレ漬け」を作り置きしておけば、もやしをゆでるだけで完成!
鶏ももグリルは「鶏ももとししとうの豆板醤炒めそうめん」でも活躍!
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
16
とうもろこしと山椒のコンビネーションが新しい
ワタナベマキさんの「ちくわととうもろこしの山椒炒めそうめん」レシピ

主な食材は、ちくわ、とうもろこし、長ねぎのみ! 甘いとうもろこしと爽やかな山椒が醸し出す味わいは、ハッとするほど新鮮です。
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
17
ちくわは揚げ焼きで
ワタナベマキさんの「そうめん弁当」レシピ

主な食材は、もやし、大葉、ちくわ、ゆで卵! 時間が経っても、そうめんがモソモソにならない秘訣は必見です。暑い季節には最高のお弁当に!
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
18
具材をいっぺんに煮るから簡単!
市瀬悦子さんの「鶏せいろひやあつそうめん」レシピ

主な食材は、鶏もも、なす、しめじ、長ねぎ! つゆの中に全部の食材のうま味が凝縮。冷たいものばかりで胃が疲れたときは、ひやあつの絶品麺でほっとひと息つきましょう。
ひやあつって大好きなんですよね~。栄養バランスもいいので、子どもにもおすすめ! 野菜はそのとき冷蔵庫にあるものでもOK。そうめんに氷を入れておくとくっつきません。うどんやそばでも

市瀬悦子さん
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
19
揚げ焼きで気軽に!
市瀬悦子さんの「揚げ豚となすのおろしそうめん」レシピ

主な食材は、豚肉、なす、赤パプリカ、大根おろし! カリッと香ばしく揚げ焼きにするポイントは必見。やはり、そうめんの具が揚げ物だと気持ちも上がる!
油が多いと大変なので、フライパンで揚げ焼きに。薄切り肉でも粉を振って香ばしく揚げ焼きにすると、存在感が出ます。めんつゆのぶっかけスタイルで

市瀬悦子さん
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
20
カリっと仕上げのポイント必見!
重信初江さんの「枝豆、ちくわ、紅しょうがのミニかき揚げそうめん」レシピ

主な食材は、ちくわ、枝豆、紅しょうが! 衣がはがれにくくなるコツに注目。かき揚げに苦手意識のある方におすすめです。
かき揚げに紅しょうがを入れるので、別に薬味を用意しなくていいのがラクチン! フライパンで揚げ焼きするとき、菜箸で数カ所穴をあけると、油が通ってカリッと香ばしく仕上がります。ぶっかけスタイルにしてもOK

重信初江さん
レシピはこちら!
和風そうめんレシピ
21
素揚げにすれば夏野菜もごちそうに!
有元葉子さんの「夏野菜の素揚げそうめん」レシピ

主な食材は、夏野菜! 素揚げは簡単なので、揚げ物が苦手な方にもおすすめ。和食の美しさを感じる逸品です。
レシピはこちら!
韓国風そうめんレシピ
22
そうめんとめんつゆで気軽に!
コウケンテツさんの「めんつゆで韓国冷麺」レシピ

主な食材は、きゅうり、ゆで卵、にんにく、お好みで白菜キムチ! そうめんとめんつゆで冷麺を作ってしまうという超アイデアレシピです。こんなに簡単に冷麺がいただけるなんて、感動!
ここは僕の自信作を! スープのベースは手軽にめんつゆ、そこににんにく、しょうが、酢、ごま油が入ると、不思議とちゃんと冷麺です。お子さんはあっさりやさしい味で、大人はキムチ&コチュジャンで辛味を足して。後のせ用キムチをちびちびつまめば、ビールも進んじゃいます

コウケンテツさん
レシピはこちら!
韓国風そうめんレシピ
23
本格派スープを作りやすくアレンジ
堤 人美さんの「冷麺」レシピ

そうめんでもOK! 韓流大好きな堤さんの冷麺は、本場に近いものを簡単に再現できるよう工夫を凝らしたもの。滋味深さをじっくり味わいたい、そんなスープです。
本来は“水キムチ”を使いますが、今回は手軽に甘酢漬けで。やさしい味わいのスープは、牛すね肉でなく、作りやすい煮干しと鶏肉で

堤 人美さん
レシピはこちら!
韓国風そうめんレシピ
24
鍋いらずで濃厚スープ完成!
堤 人美さんの豆乳と豆腐で濃厚スープ麺「コングクス」レシピ

主な食材は、カニ風味かまぼこ、貝割れ大根、豆乳、寄せ豆腐、白すりごま。鍋いらずで濃厚スープが作れる、夏に嬉しいレシピです。スープに栄養が詰まっている分、具は簡単でも大満足!
豆乳に豆腐をくずし入れて濃厚に。大好きな番組『三食ごはん』でも登場。鶏ガラスープの素を使って手軽に

堤 人美さん
レシピはこちら!
韓国風そうめんレシピ
25
豆乳とタラコで驚くほど簡単&美味!
今井 亮さんの「タラコ豆乳冷やしそうめん」レシピ

調理時間10分! 主な食材は、タラコ、貝割れ菜、豆乳だけ! 豆乳スープにタラコは黄金の組み合わせと実感できる名品です。驚くほど簡単なので、この夏の救世主に。
涼やかな韓国の豆乳スープ麺 “コングクス” をアレンジ。辛さが欲しい場合は、辛子明太子を使ってくださいね

今井 亮さん
レシピはこちら!
台湾風そうめんレシピ
26
豆腐をくずし入れて栄養満点!
本多理恵子さんの「シェントウジャン風つけ汁」レシピ

調理時間5分! 主な食材は、豆腐、ザーサイ、小エビ、豆乳。台湾の名物朝ごはんをアレンジしてつけめんに。
本場っぽい味の秘密は、小エビとザーサイ。めんつゆとポン酢をプラスしたら、麺にぴったりのおいしさになりました

本多理恵子さん
レシピはこちら!
台湾風そうめんレシピ
27
ルーロー風ダレが絶品!
堤 人美さんの「ゴーヤーともやしの和えそうめん」レシピ

主な食材は、豚バラ、ゴーヤー、もやし、長ねぎ。台湾のルーロー飯インスパイアのタレが、ゴーヤーにぴったりです。
ゴーヤーはレンチンすると苦味がやわらぎます。そうめんはタレの味が薄まらないように、しっかりと水きりするのがポイントです
タレ自体は少し手間がかかるけれど、その分、麺は簡単にできますよ

堤 人美さん
レシピはこちら!
台湾風そうめんレシピ
28
ゴーヤーとそぼろの絶妙バランスを堪能!
ワタナベマキさんの「ゴーヤーと台湾風そぼろのそうめん」レシピ

主な食材は、豚バラ、ゴーヤー、もやし、長ねぎ。「鶏ひき肉の台湾風そぼろ」の作り置きで早うまレシピ! ゴーヤーの爽やかでほろ苦い風味が、薬味的な役割を果たします。
レシピはこちら!
台湾風そうめんレシピ
29
鶏ひき肉のそぼろが活躍
ワタナベマキさんの「台湾風そぼろの卵焼きそうめん」レシピ

主な食材は、豚バラ、ゴーヤー、もやし、長ねぎ。「鶏ひき肉の台湾風そぼろ」の作り置きで早うまレシピ! ゴーヤーの爽やかでほろ苦い風味が、薬味的な役割を果たします。
レシピはこちら!
中華風そうめんレシピ
30
電子レンジで簡単
堤 人美さんの「厚揚げと豆苗の和えそうめん」レシピ

主な食材は、厚揚げ、豆苗、ザーサイ。ちぎった厚揚げをレンチンし、豆苗はそうめんとゆでるだけ。あとは「ザーサイ黒酢しょうがダレ」を作るだけで完成!
油揚げと甘酢の組み合わせっておいしいでしょ? 厚揚げならボリュームがあって、そうめんと一体化した豆苗ともぴったり!

堤 人美さん
レシピはこちら!
中華風そうめんレシピ
31
鶏ももグリルの作り置きが活躍
ワタナベマキさんの「鶏ももとししとうの豆板醤炒めそうめん」レシピ

「鶏ももグリルのごまダレ漬け」を作り置けば、後はししとうをフライパンで焼くだけで、主役級のひと皿も簡単に出来上がり!
鶏ももグリルは「鶏ももともやしのごまダレそうめん」でも活躍!
レシピはこちら!
洋風そうめんレシピ
32
劇的に簡単!めんと一緒にゆでるだけ
本多理恵子さんの「ほうれん草入り素そうめん」レシピ

調理時間3分! 主な食材は、ほうれん草のみ。まな板、包丁いらずで究極の時短レシピです。本当に忙しい日に!
ほうれん草も、切らずに1本ずつバラすだけ。ポン酢だけだとツンとしますが、仕上げのオリーブオイルで驚くほどまろやかに!

本多理恵子さん
レシピはこちら!
洋風そうめんレシピ
33
にんにく風味のトマトが主役!
しらいのりこさんの「トマトそうめん」レシピ

調理時間5分! あっさりながら、にんにく風味で大満足。まるで、カッペリーニをいただいているかのようです。
そうめんによくからむよう、トマトは小さめに切るのがポイント。水気が出やすいので、そうめんにのせたらすぐに食べてくださいね

しらいのりこさん
レシピはこちら!
洋風そうめんレシピ
34
コクのあるアボカドでリッチな味わい
しらいのりこさんの「アボカドそうめんカッペリーニ」レシピ

調理時間6分! 主な食材は、アボカド、シラスのみ。クリーミーなアボカドと海鮮の組み合わせで、リッチな味わいに!
マヨ使いでコクがプラスされるうえ、アボカドの色もきれいなまま。ほぼペースト状に仕上げたいので、アボカドは完熟を選んで

しらいのりこさん
レシピはこちら!
洋風そうめんレシピ
35
仕上げのレモンでおしゃれに
ワタナベマキさんの「トマトと生ハムのマリネ麺」レシピ

主な食材は、トマト、生ハム、レモンの皮のみ! 簡単この上ないのに高級感さえ漂います。おしゃれな食卓にしたいときにおすすめ。
レモンを削って香りを加えると、いっそうおいしくなりますよ

ワタナベマキさん
レシピはこちら!
洋風そうめんレシピ
36
タラコオリーブオイルダレがたまらない!
堤 人美さんの「アスパラ、アボカド、チーズの和え麺」レシピ

チーズとアボカドのコク、アスパラの食感にタラコオリーブオイルダレのうま味が融合! 完璧な味わいのひと皿に。
アスパラのように青い風味のものとタラコは相性抜群! コクのあるアボカドやチーズをプラスして、満足感のある味にします

堤 人美さん
レシピはこちら!
洋風そうめんレシピ
37
かき氷のようなトマトで涼やかさ満点!
重信初江さんの「おろしトマトのぶっかけそうめん」レシピ

トマトを冷凍! すりおろして、そうめんに載せれば、かき氷のようなそうめんの出来上がり。トマトと生ハムでうま味たっぷり、めんつゆとの組み合わせも絶妙です。
おろした凍りトマトは食べるうちに溶けてめんつゆと混じるので、めんつゆの味はちょっと濃いめでも大丈夫。暑い日にぜひ試してみて!

重信初江さん
レシピはこちら!
洋風そうめんレシピ
38
長いもは叩いてつぶすだけでとろろに!
近藤幸子さんの「洋風とろろかけそうめん」レシピ

とろろに苦手意識のある方必見! ポリ袋に入れた長いも&調味料をめん棒などで叩くのみで、シャキシャキも楽しめる、おいしいとろろの出来上がり。手がかゆくならないのも嬉しい。
とろろの味つけはオリーブオイルや塩など。目新しい味になって、色もきれいな仕上がりに。豚しゃぶはしっかりしょうゆ味にします

近藤幸子さん
レシピはこちら!
洋風そうめんレシピ
39
万能ガーリックオイルが活躍!
堤 人美さんの「カニかま、アボカド、貝割れ菜の和えそうめん」レシピ

粗くつぶしたアボカドとアンチョビー風味の「万能ガーリックオイル」が見事な組み合わせ! にんにく好きさんにおすすめです。
貝割れ菜のシャキシャキ感とレモンの風味が爽やかです

堤 人美さん
レシピはこちら!
エスニック風そうめんレシピ
40
豚肉は軽くゆでるだけ!
ワタナベマキさんの「豚しゃぶと香菜のトマト和えそうめん」レシピ

主な食材は、豚しゃぶしゃぶ用肉、ミニトマト、香菜のみ! ナンプラーと黒酢が効いたエスニック味で、暑い夏ももりもり食べられます。
レシピはこちら!
エスニック風そうめんレシピ
41
カレー粉を炒めて、香り深く!
ワタナベマキさんの「オクラ、豚肉、玉ねぎのカレーつけ麺」レシピ

最初にカレー粉だけを炒めて、香りを引き出すのがポイント! 豚肉は薄切り肉なので、短時間の煮込みで仕上がります。ひやあつを楽しめるのも魅力。
これはつけ麺系が好きなうちの息子にも人気です。オクラは食感を楽しむため、縦半分に切ってボリュームを出して。鍋に加えたら早めに火を止めて、余熱で火を通すのがコツ

ワタナベマキさん
レシピはこちら!
エスニック風そうめんレシピ
42
ココナッツミルクとカレーペーストで!
野口真紀さんの「枝豆、パプリカ、エビのタイカレーそうめん」レシピ

グリーンカレーペーストとココナッツミルクでタイ風に。エビとカラフルな野菜も食卓を盛り上げます。暑い日の気分にぴったり!
これは小3の息子も食べられるほど、マイルドな味です。ココナッツミルクのかたまりを先に炒めるのがコツ。タイ料理のプロから習った技です。ペーストは添加物の少ないマイルドな味のものを

野口真紀
レシピはこちら!
チャンプルー風そうめんレシピ
43
シンプルだからこそ、おいしい
しらいのりこさんの「チーズそうめんチャンプルー」レシピ

調理時間は6分! 食材は粉チーズだけという潔さ! これなら、お買い物に行けない日も作れます。シンプルだからこそ味わい深いタイパ麺を、ぜひ食卓へ!
近所の沖縄料理屋さんのメニューをリスペクト。私的ベストはシンプル仕上げですが、お好みでツナやハム、玉ねぎなどを足しても

しらいのりこさん
レシピはこちら!
チャンプルー風そうめんレシピ
44
豚肉でスタミナ強化!
近藤幸子さんの「豚肉とみょうがの炒めそうめん」レシピ

主な食材は、豚こま切れ肉、みょうが、しょうが、青ねぎ。夏バテにならないよう、ときには豚肉でスタミナを! そうめんは炒めると別な魅力を発揮するので、いつものそうめんに飽きたら、試してみて。
いつもは生のままでそうめんの薬味として使うみょうがは、炒めるとまた違ったおいしさに。辛味もやわらぐので、子どもも食べやすいですね

近藤幸子さん
レシピはこちら!
温かいそうめんレシピ
45
優しい味わいが魅力!
本多理恵子さんの「そうめんラーメン」レシピ

調理時間3分! 冷たい麵ばかりで胃が疲れてきたときに、ほっとする温かいそうめんです。猛暑の夏こそ、作りたい!
そうめんを梅干しと一緒にゆでるとシコシコ食感になり、ほんのり黄色くラーメン風に。仕上げはごま油で香りづけ

本多理恵子さん
レシピはこちら!
温かいそうめんレシピ
46
夏を感じるあったかそうめん
白央篤司さんの「トマト、もずく、オクラ入りにゅうめん」レシピ

主な食材は、トマト、もずく、オクラのみ! ナンプラー風味のトマトとつるっとしたもずくが、温かい麺に夏らしさをプラスしてくれます。
野菜たっぷりのヘルシー麺。もずくも栄養豊富な海藻類で、常備しやすい食材。特に汁物には、気軽に取り入れられます

白央篤司さん
レシピはこちら!
あまり火を使わずささっと簡単にできるそうめんは、暑くなりがちな台所にいる時間を減らしてくれる素晴らしい食材。切って混ぜるだけのレシピを多数ご紹介したので、活用して涼しくお過ごしくださいね。
レシピ検索サイト「おいしいLEEレシピ」には、プロの料理家のレシピがたくさん揃っています。下のボタンから入れるので、ぽちっと押して探索を! 冷蔵庫にある食材で検索できるので、きっとぴったりなレシピに出会えます。
猛暑の夏は、毎日そうめん! 人気料理家のレシピを駆使して、長い夏もおいしく乗り切りましょう!
(おいしいLEEレシピまとめ担当ぽんぽこ)
プロの料理家のレシピを検索したい方はこちら
Check!
みんなも作っています♪
「そうめん」関連記事はこちら
-
【5品】本多理恵子さんの「料理がしんどい」時のレシピで作りました。vol.31 ちらし寿司、ノリポキ丼など。
From LEE recipe… 「料理がしんどい日のレシピ」と言えば本多理恵子さん 頼りにしています、本多理恵子さんのレシピ。 既にLEE3月号(2025年)も絶賛発売中です
2025.02.18
-
【5品】本多理恵子さんの「料理がしんどい」時のレシピで作りました。vol.30 サバみそ麻婆豆腐など。
From LEE recipe… 「料理がしんどい日のレシピ」と言えば本多理恵子さん 頼りにしています、本多理恵子さんのレシピ。 既にLEE12月号(2024年)も絶賛発売中で
2025.01.20
-
【5品】本多理恵子さんの「料理がしんどい」時のレシピで作りました。vol.29 蒸し豚野菜など。
From LEE recipe… 「料理がしんどい日のレシピ」と言えば本多理恵子さん 本多理恵子さんのレシピで日々ごはんを作っています。 既にLEE12月号(2024年)も絶賛
2024.11.20
-
【5品】本多理恵子さんの「料理がしんどい」時のレシピで作りました。vol.28 ノリポキ丼など。
From LEE recipe… 「料理がしんどい日のレシピ」と言えば本多理恵子さん 本多理恵子さんのレシピで日々ごはんを作っています。 既にLEE11月号(2024年)も絶賛
2024.10.30
-
【5品】本多理恵子さんの「料理がしんどい」時のレシピで作りました。vol.27 なすのみそ炒めなど。
From LEE recipe… 「料理がしんどい日のレシピ」と言えば本多理恵子さん 本多理恵子さんのレシピで日々ごはんを作っています。 LEE11月号(2024年)が本日発売
2024.10.08
-
【5品】本多理恵子さんの「料理がしんどい」時のレシピで作りました。vol.26 ミートボールのトマト煮など。
From LEE recipe… 「料理がしんどい日」の救世主…! 本多理恵子さんのレシピに頼りまくりな日々。 既にLEE10月号(2024年)も発売中ですが…、2021年9月
2024.09.13
-
【5品】本多理恵子さんの「料理がしんどい」時のレシピ・タイパ麺レシピで作りました。vol.25 ほうれん草入りそうめんなど。
From LEE recipe… 今号には「料理がしんどい日」レシピシリーズ第4弾掲載! 本多理恵子さんのレシピが日々大活躍。 既にLEE8・9月合併号(2024年8・9月合併
2024.08.28
-
FOOD
酷暑の疲れに!【極上のカレーレシピ25選】コウケンテツさん、本多理恵子さん…人気料理家のおすすめカレー【2024】
長引く暑さ、カレーで元気に! みんな大好き!カレーは定番のおうちごはん。疲れていたり食欲がそれほどでなくても、カレーの香りがただよえば、急にお腹が空いてきます。 そろそろ酷暑
LEEwebまとめ
2024.08.26
-
【料理がしんどい日】そうめんが大活躍!
こんにちは~022だみこです。 こう毎日暑いと、キッチンに立つのも億劫で、毎日が『料理がしんどい日』になってきています。 個人的に、帰省や旅行の最終日に『晩御飯どうするよ…もう外食も飽き
2024.08.19
-
FOOD
「料理がしんどい日」を乗り越える【今井真実さんのレシピ10選】“鉄板ルール”を決めておけばなんとかなる!
月曜日の昼から金曜日の夜まで 「鉄板ルール」があれば乗り越えられます 料理を仕事にする今井真実さんに「しんどい」の悩みを相談したら、「頑張りすぎなくてOKです。休んで!」
LEEwebまとめ
2024.08.16
-
FOOD
【そうめんレシピ46選】コウケンテツさん、ワタナベマキさん……温かいそうめんやチャンプルーまで一挙公開!【2024】
超簡単!アレンジで飽きずに毎日そうめん 暑い日が続いていますね。こんな猛暑の夏は、毎日でもそうめんが食べたくなります。 そこで、毎日いただいても飽きがこないよう、人気料理家に
LEEwebまとめ
2024.08.11
-
FOOD
夏の疲れを吹き飛ばす「納豆とトマトのピリ辛コチュジャンスープ」レシピ/長谷川あかりさん
大人気シリーズ第4弾! 料理家たちの「料理がしんどい日」何作る? 料理を仕事にする長谷川さんに「しんどい」の悩みを相談したら、「頑張りすぎなくてOKです。休んで!」ときっぱり。でも時に
2024.08.07
Check!
おいしいLEEレシピ
「レシピまとめ」をもっと見る
-
FOOD
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
ヘルシーなのに、簡単なのに、しっかりおいしい!長谷川あかりさんのレシピがあれば、みんな幸せ レシピを公開するたび大反響の料理家・長谷川あかりさん。管理栄養士でもある長谷川さんのレシ
LEEwebまとめ
2025.04.05
-
FOOD
【レアチーズケーキレシピ8選】混ぜるだけなのに絶品!最強スイーツの作り方
混ぜるだけでおいしい!レア最強説 人気抜群のチーズケーキ。食後のデザートや暑い日には、簡単に作れてさっぱり美味しいレアチーズケーキがおすすめです。 今回はレアが大好きな方のた
LEEwebまとめ
2025.04.04
-
FOOD
【ベイクドチーズケーキレシピ10選】人気NO.1! 愛され続けるチーズケーキの作り方公開!
やっぱり、ベイクドが好き! 人気抜群のチーズケーキ。ティータイムやワインのおともには、こっくりした濃厚さでみんなを魅了するベイクドチーズケーキがおすすめです。 今回はベイクド
LEEwebまとめ
2025.04.03
-
FOOD
【チーズケーキレシピ18選】簡単だから失敗知らず! ベイクドチーズケーキ&レアチーズケーキの作り方、一挙公開
あの、殿堂入りチーズケーキも!季節感たっぷりのアレンジも! みんな大好き、チーズケーキ! おやつとしてはもちろん、ワインにあわせてもおいしく、子どもから大人まで楽しめるのが魅力です
LEEwebまとめ
2025.04.01
-
FOOD
【鶏ささみレシピまとめ45選】高たんぱく質、ダイエットにも!人気料理家の簡単ささみ料理なら飽きずに毎日ヘルシー!【2025】
ささ身はもっとおいしく、毎日だって楽しめる! 春の気配が日に日に高まり、薄着になる季節。となれば、やっぱり、冬の間にふっくらしてしまった体型を何とかしたい! こんなときに頼り
LEEwebまとめ
2025.03.18
-
FOOD
【ひなまつりスイーツ&ドリンクレシピ25選】甘酒、ケーキ、アイスクリーム…..春らんまん!おいしさ満開のひなまつり
ひなまつりのスイーツは格別、おいしい笑顔もいっぱいに! 子どもたちが一番楽しみにしているひなまつりのメインは、実は甘いお菓子や食後のデザートかも! そこで、ひなまつりをもっと
LEEwebまとめ
2025.03.01
-
FOOD
【ひなまつりお吸い物&副菜レシピ8選】ハマグリのお吸い物、子どもが喜ぶおかずで、桃の節句をお祝い!
ひなまつりのテーブルがもっと素敵に ひなまつりは豪華な食卓にしたいもの。でも、作る時間がない……そんな忙しいLEE世代の皆さんにおすすめするのは、簡単なものだけ手づくり、あとは買っ
LEEwebまとめ
2025.03.01
-
FOOD
【ひなまつりレシピ67選】ちらし寿司、ハマグリのお吸い物、甘酒、ケーキ…ひなまつりの献立すべてがここに!
簡単なのに豪華!ひなまつりのテーブルをお祝いムード一色に もうすぐ、桃の節句、ひなまつりですね! おうちでお祝いしたい!という方のために、プロの料理家によるレシピ集「おいしい
LEEwebまとめ
2025.02.22
-
FOOD
【バレンタイン簡単レシピ7選】近藤幸子さん、ムラヨシマサユキさん…チョコレートのおしゃれ&おいしいお菓子
2025年新着!人気料理家のレシピもご紹介 もうすぐ、バレンタインですね。今年は作るぞ!と思っている方に、簡単に作れるレシピをご紹介♪ プロの料理家によるレシピ集「おいしいL
LEEwebまとめ
2025.02.04
-
FOOD
【キンパ人気レシピ7選】コウケンテツさんの殿堂入りレシピも!恵方巻きにおすすめです【2025年 節分】
たくあん入り!チーズ入り!いろんな具材のキンパをご紹介! 近年、キンパが大人気! ベースのごはんはすし酢を使わず、ごま油と塩を混ぜるだけ。水分を飛ばす手間がないので、手作りするのも
LEEwebまとめ
2025.01.22
-
FOOD
【鶏ささみレシピ11選】栗原はるみさん、コウケンテツさん……人気料理家のおいしくてヘルシー簡単おかず!——2024年下半期ベスト20
2024年6月1日から2024年11月30日まで、LEEwebで反響の大きかった記事ベスト20を発表します。FOOD部門の第1位はこちら!(初公開日 2024年7月26日) お出か
LEEwebまとめ
2025.01.20
-
FOOD
【余ったお餅アレンジレシピ19選】おかずにおつまみ、おやつまで!人気料理家のレシピでアレンジ自在
余ったおもちを簡単アレンジでもっとおいしく! もうすぐ、鏡開き! 鏡もちはもちろん、余った雑煮用のおもちも食べ尽くしたいところですね。 こんなときこそ人気料理家のレシピ! プ
LEEwebまとめ
2025.01.09
この連載コラムの新着記事
-
【ボディバッグ28選】ユニクロU、レスポートサック、ノースフェイスetc.きれいめコーデや、GWのお出かけにぴったり!
2025.04.17
-
【人気スタイリストの愛用の”白”】コンバース、レース、ヘインズ…「甘い白」と「クリーンな白」をALL私物で語ってもらいました!
2025.04.06
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
-
【大人の白コーデ29選】2025年春の着こなし見本帳!どんな色にもなじむ&効く!「白」こそ30代・40代の最強カラー
2025.04.05
-
【レアチーズケーキレシピ8選】混ぜるだけなのに絶品!最強スイーツの作り方
2025.04.04

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。