FOOD

およねさんのわが家で人気の爆速レシピBest10

いっぺんに5個も包めちゃう!「棒餃子」レシピ/およねさん

  • およね

2025.04.25 更新日:2025.06.13

この記事をクリップする

手間なし、洗い物なし、家族ウケ抜群!

\SNS総フォロワー数40万人/
およねさんのわが家で人気の爆速レシピ

忙しいけど、ごはんは家で作りたいし、家族が大好きなメニューを出したい。でもでもやっぱり、時間も心の余裕もないからムリ! そんな堂々めぐりの悩みを、あっと驚く斬新なアイデアで解決。家族が喜ぶあの料理もこの料理も、今日から爆速でできちゃいます。今回は「棒餃子」レシピをご紹介します。

およねさん

LEE初登場!

およねさん

爆速レシピクリエイター

夫、10歳の長女、6歳の長男との4人家族。2021年から料理動画の投稿をスタートし、みるみるフォロワーを増やす。近著『およね式手間どろぼうレシピ』(主婦の友社)も大好評。

棒餃子

包むのが簡単に!「棒餃子」レシピ/およねさん

調理時間17分

「フォロワーさんからの『餃子を包むのが面倒すぎる』という声にこたえて。肉ダネのみじん切り問題も、市販の千切りキャベツとハサミ使いでクリア!」(およねさん)

材料・2人分(10個分)

  • 豚ひき肉……150g
  • 千切りキャベツ(市販)……35g
  • 長ねぎ……1/6本(20g)
  • えのきだけ……1/5袋(20g)
  • 餃子の皮(大判)……10枚
  • A)
    • オイスターソース、しょうゆ……各大さじ1/2
    • 鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1/2
    • おろししょうが(チューブ)……2㎝分
    • 塩……少々
  • サラダ油……大さじ1/2


作り方

  1. 丈夫なポリ袋にひき肉とキャベツを入れる。長ねぎをキッチンバサミで細かく切りながら加える。えのきだけも同様に5㎜~1㎝幅に切りながら加える(石づきは入れない)。Aを加えてこね、袋の空気を抜いて口をしっかりと結んで閉じる。ポリ袋の下辺の片方の角を1㎝切る。
  2. ラップを長さ50㎝ほど広げ、餃子の皮を重ならないように5枚並べる。皮の真ん中に、端から端まで①の肉ダネの半量を絞る。ラップの手前を持ち、手前の皮を肉にのせるように折りたたむ。肉の上にのった皮に水をつける。ラップの奥を持ち、手前に折りたたんで肉ダネを包む。
  3. ラップを開き、手で5個に分けてフライパンに並べ入れる。
  4. 餃子の皮5枚と残りの肉ダネを使って手順②〜③を繰り返し、フライパンに並べる。
  5. 鍋肌からサラダ油を回し入れ、中火で2分ほど焼く。焼き色がついたら、水大さじ2を鍋肌から加え、フタをして5分ほど中火で蒸し焼きにする。フタを開け、水分を飛ばす。

爆速ポイント

この方法なら、いっぺんに5個も包めちゃう!

  1. 餃子の皮を重ならないように並べ、一直線に肉ダネを絞り出す餃子の皮を重ならないように並べ、一直線に肉ダネを絞り出す 
  2. ラップごと、上下をたたんで包むだけ。あとは手でちぎるように5個に分ければOK。これなら100個でもラクに包める!?ラップごと、上下をたたんで包むだけ。あとは手でちぎるように5個に分ければOK。これなら100個でもラクに包める!?

Staff Credit

撮影/メグミ スタイリスト/西森 萌 取材・原文/福山雅美
こちらは2025年LEE5月号(4/7発売)「およねさんのわが家で人気の爆速レシピBest10」に掲載の記事です。

LEE100人隊の「棒餃子」作ってみた投稿はこちら!

およね oyone

爆速レシピクリエイター。夫、10歳の長女、6歳の長男との4人家族。2021年から料理動画の投稿をスタートし、みるみるフォロワーを増やす。近著『およね式手間どろぼうレシピ』(主婦の友社)も大好評。

閉じる

閉じる