飽きずにおいしい! 家族にも好評!
藤井家で大人気の「3品弁当」
お弁当作りに悩むなら「肉魚、卵、野菜」のおかず3品に固定すれば、栄養面も見た目も毎日万全。作る手順まで固定すると超時短に!

教えてくれたのは
藤井 恵さん
雑誌、書籍、テレビなど、多岐にわたって活躍。家庭で無理なく作り続けられる、素材を生かしたレシピで人気を博す。YouTubeチャンネル「藤井食堂」でも、レシピ動画を配信中。
サケノリ弁

調理時間12分
「朝から魚に塩を振り、出てきた水気をふく……なんてムリ。そこで塩ザケが登場です! 卵料理は熱いうちに切り分けると蒸気が逃げてしっとり感がなくなるので、必ず冷めてから」(藤井 恵さん)
材料・約1人分(作りやすい分量)
- 肉魚〈塩ザケのフライパン焼き〉
- 甘塩ザケの切り身……1枚
- 酒、油……各小さじ1/2
- 野菜〈小松菜のおかか和え〉
- 小松菜……2~3株(100g)
- A)
- 削り節……1/2袋(1g)
- しょうゆ……小さじ1/2
- 卵〈甘辛卵焼き〉
- 卵……1個
- B)
- 水……大さじ1
- 砂糖……大さじ1/2
- しょうゆ……小さじ1/3
- 油……小さじ1/2
- ごはん……適量
- 焼きノリ……1/2枚
- 塩昆布……少々
作り方
- 弁当箱にごはんを詰める。
- 小松菜は根元に十字に切り目を入れ、水を張ったボウルの中で洗って汚れを落とし、4㎝長さに切る。
- サケに酒をからめる。
「酒をからめると、焼き上がりがふっくらします」(藤井 恵さん)。塩ザケは生ザケよりくさみは少ないけれど、念のため、酒を振っておくと安心
- ボウルにBを入れて混ぜ、卵を割り入れて溶き混ぜる。
- 卵焼き器に水1カップを入れて中火で沸かし、②を1分ほどゆでる。水気を絞り、Aで和える。
- 卵焼き器の湯を捨てる。卵焼き用の油の半量を広げ、④の半量を流し入れて広げ、表面が焼けてきたら手前に巻く。卵焼きを奥に寄せ、残りの油を広げ、残りの④を流し入れて広げる(卵焼きの下まで)。表面が焼けたら手前に巻き、取り出す。
- 卵焼き器にサケ用の油を中火で熱し、③を入れて片面3分ずつ焼いて中まで火を通す。
- ①のごはんが冷めたら塩昆布を散らしてノリをのせ、上に⑦をのせる。隙間に⑤と、3等分に切った⑥を詰める。
-
[40代半ばのダイエット]1日の食事記録[4/21]
こんにちは、あいもです。 昨日4/21の食事記録です。 土日はお酒は飲むはお菓子は食べるはでダイエッターあるまじき過ごし方でした。もう4月も終わるというのに、今回のダイエット生活では結果
New
-
FOOD
【お弁当アイデア25選】藤井隆さん、高垣麗子さん、古谷有美さん、読者のリアルなお弁当と、毎日続けられるコツ&レシピを拝見!
「おいしかった〜」と言ってもらえるお弁当を毎日食べてもらいたいけれど…もうネタ切れ!そんなお弁当作りに悩む子育て世代のために、LEEwebからお弁当の実例やアイデアをまとめてみました!藤井隆さん、高
LEEwebまとめ
2025.04.21
-
FOOD
【お弁当と朝時間】金曜日は「のり弁」の日!弁当のルーティン化で朝時間を見直しました。【LEE DAYS club ミワコ】
長男が中学生になったタイミングで始まったお弁当生活も、もう8年目。去年からは、夫も弁当を持っていくようになり、それぞれの好みに合わせたお弁当づくりをするようになって1年が経ちました。 今日はお
LEE DAYS リーデイズ
2025.04.21
-
[40代半ばのダイエット]1日の食事記録[4/17]
こんにちは、あいもです。 昨日4/17の食事記録です。 4/17は仕事で銀行を周る用があり、日中たくさん歩きました!1日の総歩数は21,018歩、距離は14.81kmでした。 普段
2025.04.18
-
LEEレシピ|旬を味わう!掘りたて《たけのこご飯》作りました
先週末、自治体のイベントで小3・次男とたけのこ掘りへ!早速、掘りたてたけのこで、LEEレシピの《基本のたけのこご飯》を作りました。 https://lee.hpplus.jp/recipe/
2025.04.18
-
[40代半ばのダイエット]1日の食事記録[4/16]
こんにちは、あいもです。 昨日4/16の食事記録です。 4月も早くも後半ですね。 朝食は「卵かけご飯とフルーツ」 ちょっと味変的に、この日の朝食はTKGにしました。卵
2025.04.17
-
[40代半ばのダイエット]1日の食事記録[4/15]
こんにちは、あいもです。 昨日4/15の食事記録です。 新生活の息子たち、それぞれ生活リズムが変わったことで時間の使い方がまだ慣れません。 長男のランチはお弁当ではなくキャンパス付
2025.04.16
-
[40代半ばのダイエット]1日の食事記録[4/14]
こんにちは、あいもです。 昨日4/14の食事記録です。 ダイエット疲れを感じてますが、容赦なく気温も上がり薄着の季節になりそうです。 美味しいものだーいすきなわたくし、そもそも何故
2025.04.15
-
[40代半ばのダイエット]1日の食事記録[4/13]
こんにちは、あいもです。 昨日4/13の食事記録です。前日のしゃぶしゃぶ食べ放題を存分に楽しんだ翌日、浮腫がやっぱり酷かったです。 13日(日)は1日忙しい日で、やっつけな食事になってし
2025.04.14
-
[40代半ばのダイエット]1日の食事記録[4/11]
こんにちは、あいもです。 昨日4/11の食事記録です。 朝食は「ガトーきなこ」 いつもの♡ 台湾カステラみたいになるかなーと期待して、卵白をブレンダーで軽く泡立ててみ
2025.04.12
-
[40代半ばのダイエット]1日の食事記録[4/9]
こんにちは、あいもです。 昨日4/9の食事記録です。 振り返れば食事記録も1週間以上空いてしまって、その間にスイーツバイキングも含めてだいぶ自由奔放な食生活を送っておりました…。ダイエッ
2025.04.10
-
お弁当研究~女子高校生と男子高校生のお弁当~
娘が高校生になったので、これからは毎朝、息子の分と合わせてお弁当を2つ作ることになりました。LEE先月号(4月号)のお弁当特集や、喜多編集長のお弁当日記を見て、娘のお弁当は「曲げわっぱ弁当」をやっ
2025.04.09
Staff Credit
撮影/須藤敬一 スタイリスト/久保田朋子 取材・原文/福山雅美
こちらは2025年LEE4月号(3/7発売)「これでいいじゃん! 「ワンパターン弁当」」に掲載の記事です。

藤井 恵
料理研究家・管理栄養士
料理研究家・管理栄養士。大学在学中からテレビの料理番組のアシスタントを務めた後、フードコーディネーターを経て、料理研究家として独立。 ヘルシーなおかずやおつまみ、お菓子までわかりやすいレシピが好評。著書に『繰り返し作りたい定番料理』(主婦の友社)、『世界一美味しい! やせつまみの本』(主婦と生活社)など、多数。