LEE7月号は新垣結衣さんが表紙!夏を快適に過ごす工夫と知恵が満載です。
-
TB はな
2024.06.20 更新日:2024.06.21
- 0

今月号もコンパクト版を
LEE7月号発売中です
LEE7月号、買っております!!今回も私はコンパクト版を。新垣結衣さんが目印です!遅ればせながら感想をば…!!(すっごく個人的なことですが、この記事にて投稿数3,000件目となりました୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧ちなみにLEE100人隊の隊員に加えて頂いてからの経過日数は今日で2,753日だそうです。隊員1年目は全く投稿出来ず屍状態、2年目以降はそれを挽回しようと自分なりに奮起して来ましたが、もう1年目のことは挽回出来たのかなぁ…と、この数字を見てなんだか肩の力が抜けました…′ᴗ‵)

Risa Wataya
連載vol.25 ま、さじ加減でしょ。
エッセイの極意
綿矢りささんの連載、「ま、さじ加減でしょ。」第25回目のお題は「エッセイの極意」。「身近に同じ話を何度もする人がいるとする」のくだりは、母をはじめ自分の身のまわりに実在する人たちを思い出して苦笑してしまいました…( ̄∇ ̄) いるいる!「前と同じ話をしていることをすっかり忘れて同じ内容の話を同じテンションで全く同じ調子で話す」人…!私は綿矢りささんみたく笑顔で頷いて聞くなんて出来なくて、毎回「その話、前にも聞いたよ」「これで聞くの5回目くらいかな…」「前にも同じこと言ってたよね(°°;)」と話をぶった切ってしまうんです、途中で耐えきれなくて。そこに「うすら寒い」とか「怖い」の感情は私にはないのですが、綿矢りささんは身近のどなたのことを言っているのかなぁ…( ̄∇ ̄) この連載では、エッセイで同じ話をされても「うすら寒い怖さ」がなく、むしろ人生の妙がぎっしり詰まっていることが多い、というものでした。
LEE Cover Story
表紙は新垣結衣さん!
新垣結衣さんが着る「素敵にシンプルシック」
先月号(2024年6月号)も「#地味色コーデ」大特集でしたが、新垣結衣さんが着こなす服はモノトーンやベージュ、グレーなどのいわゆる「地味色」!1ページ目のハイク(HYKE)の白黒切り替え有のジャンプスーツがとても似合われていて素敵…!サクラ(SACRA)のオールホワイトのジレ×ワイドパンツのセットアップもシンプルで美しいです…!
Let’s find our Summer styles!
\心地よさも体型カバーも/
今年は、「肌を見せずに涼しい夏!」
夏でも七分袖や五分袖LOVEな私には、今回の特集がストライクど真ん中!4部構成+番外編。「10年に1度の猛暑」と言われているらしき今年、「あえての露出少なめ」で涼しく過ごす知恵と工夫が満載の特集です。【01】「透ける黒で始める涼感モノトーン」ではメッシュカーデや羽織りにもなるシアーシャツの紹介が。メッシュのトップスやシアーシャツ…、LEE100人隊の隊員さんのコーデにも見かけるのですが、自分にはハードル高いなぁ…と尻込みしてしまうアイテムです( ̄∇ ̄) やっぱり取り入れやすそう!と思うのがレースのキャミソールやベスト。竹下玲奈さんが着られているシアーな黒のキャミワンピ×グレーTシャツのコーデが特に好きです♡
【2】「夏の長袖は『立体カットソー』か『羽衣シャツ』」ページでは、「羽衣シャツ」と題しての色とりどりなシアーシャツやドルマンスリーブやバルーンスリーブ、パフスリーブ、コクーンスリーブの立体的なトップスが掲載。【03】「アクティブ派の相棒は『風通しのいいパンツ』」では、体型カバーも叶えてくれるワイドパンツ、今まさに旬!なカーヴィパンツのコーデが参考になります。TICCAの花柄のワイドパンツ、あまり着回しは出来なさそうだけどすごく素敵だなぁ…。
そして【04】はスタイリスト石上美津江さんの「永遠に、リネン好き!」。高山都さんが着こなすリネンのブラウスやワンピース、ジャケット、スカート…。この年齢になったからでしょうか、最近はリネンのものを着がちです…。着ていてラクですし、特に蒸し蒸しする気候にはリネンが見た目も涼しげですし、快適なんです。誌面を読んで、特にリネンのスカートやカシュクールの黒ワンピースに心惹かれました。
Yuri’s vacation style
日常を忘れて、いつもよりちょっと大胆におしゃれしたい!
蛯原友里さんの SUMMER VACATION
夏らしい花柄やキレイな発色のワンピースを着こなすエビちゃんの「妄想夏旅」、バカンスや水際でのコーデの数々は眼福です!夏休み、どこに行こうかな…と想いを馳せながら読み進めています♡ 特に小物系が気になる!Sophie Buhaiのバロックパールのネックレスやピアス、ユナイテッドアローズの編み目の可愛いサンダルなど…。SACRAの細ストラップな白サロペット×ピンクボーダーTの組み合わせも可愛すぎます♡
Hyodo’s Tips
\“Tイチ”に苦手意識が出てきたすべてのLEE世代に/
スタイリスト兵藤千尋さんの「Tシャツ1枚に、自信あり!」
兵藤千尋さん的「完璧な1枚」なTシャツはビーフィーTシャツだそうです。誌面では、私が普段から愛用しているユニクロのエアリズムコットンTが載っていて嬉しくなりました。私はWHITEとNAVYしか持っていないので、今年はBLACKを買い足して誌面のようにカーキのベイカーパンツと合わせたいなぁ…。イレーヴのブラウンTシャツ×透け感のあるギャザーたっぷりのロングのティアードスカート+白スニーカーとのコーデも素敵です。「色Tを着るなら“くすみ系”一択です」のコメントも、ニュアンスカラー好きとしては嬉しい!Tシャツにネックレスの重ねづけだったり、ジレとのレイヤードスタイルや、ストール使い、ロゴTの技ありコーデが参考になります。マリハのハートのネックレスが可愛い…!
Which innner is the best!?
透け素材、短丈、深Vネック…中に何着ればいいですか?
今着たい服に合うインナー名回答
ピカピカの笑顔の高山都さんが着こなす、インナーに重点を置いたコーデいろいろ。個人的に今気になっているのは、100人隊の中でもブーム!なカップ付きアメスリタンクや締め色に使えるリブタンク。他にもアースカラーの異素材スリップや、背中あきデザインに対応のドレスフィットブラやボディスーツも紹介されていて、最近はインナーもこんなにバリエーション豊かなんだ…!と驚かされる内容です。何より高山都さんが可愛い♡
Special Interview │ Sea Towaki
宝塚歌劇団〔花組〕
永久輝せあさん ─新しいリーダー像─
(※こちらのインタビュー記事は雑誌読み放題プランには非掲載です!)宝塚歌劇団の、花組の新しいトップスターに就任された、私(&妹)の最推し・永久輝(とわき)せあさんがゲストです…!!妹は特にファンクラブにも入会するほどの大ファン!!次期トップに決定というニュースが出た時は、妹と一緒にお祭り騒ぎでした( ̄∇ ̄)♡ トップスター就任のお披露目公演は、なんと『ドン・ジュアン』!過去にも主人公ドン・ジュアンの敵役ラファエルとして出演されていて、このラファエルを観て永久輝さん沼にハマッたのです…。演出家の生田先生からの言葉もインタビュー内で出て来ますし、「今までで一番苦しんだと言っても過言ではない作品」とのこと…、あんなに素敵なラファエルを当時研5という驚きの若さで演じられ、その完成度の高さに「末恐ろしい…!」とさえ思ったものですが、ご本人としては大抜擢の中でさまざまな葛藤や苦しみがあったのだな…と読んでいて胸がギュッと締め付けられます…。今度は敵役としてではなく、主人公ドン・ジュアンを永久輝さんならどう演じられるのか…、歴史的瞬間を刮目して観なければ…!人気演目『ドン・ジュアン』、チケ難は元より覚悟、映画館でのライブビューイングの抽選に申込みをつい最近終えたところです♡ 永久輝せあさん率いる花組がどんなふうに変わって行くのか…、きっとどんな色にも染まる変幻自在な組になるのでは…と、今から楽しみでなりません♡
LEE Beauty
#すっぴんLEE “落とす”だけじゃない
クレンジング&洗顔でその肌悩み解決できます!
LEE100人隊の099 aimiさん・042 くみさん・081 springさん・084 たわさんの4名が登場されるのですが、皆さん揃いも揃って美肌なんです…!誌面から美肌オーラがビシビシ伝わって来ます。クレンジングと洗顔の大切さを内科医の友利新先生がレクチャーされる内容で、隊員さん達のリアルな使い心地コメントがとても参考になります。ちなみに私が5年以上使っているのは、ビオレの「おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェル」。(過去記事は以下の通りです↓)
40歳を過ぎてエイジングケアにも興味津々なので、特にランコムのW洗顔不要なアプソリュクレンジングバームが気になりますが、150mLでお値段18,700円也…。
@homeLEE
ものを減らすことで見える、本当の“好き”
暮らしの「ダウンサイジング」で、人生が変わった!
暮らしの「ダウンサイジング」や断捨離、ミニマリスト…、近年ますます気になるワードです。物をため込む気質をどうにかしたい!と思いつつ、実は引越しで毎回盛大に断捨離は出来ているんですよね…。しかしすぐに物が増える( ̄∇ ̄) 自分の服は丸3年1着も新しいものを買っていないですし、クローゼットの中で明らかに「これはもう一軍ではない!」と思った服はリサイクルショップに持って行ったりしているんですけどね…。整えたいなと思いながら、日々のルーティンの中に「整えるための時間」をなかなか組み込むことが出来ずモヤモヤする日々です。ダウンサイジングストーリーに登場される4名の方それぞれのエピソードの中でも、特に「ひでまる」さんのそれが深く印象に残りましたが、深尾双葉さんの「背負うものを減らしていくと、さまざまなことに執着がなくなる」という名言も書き留めておきたい大切な言葉。『1,000枚の服を捨てたら~』の著書で知られるファッションエディターの昼田祥子さんの、「超ハレの日/ハレの日/ケの日」種別に服を分けて役割を持たせるという考え方にも共感!ちなみに特集の最後に紹介されている「利用してよかった!手放し先リスト」の一つ、ハードオフグループは引越しの時にめちゃくちゃお世話になりました。車に毎回いっぱい積んで10往復以上しました…( ̄∇ ̄)
Hideko Takamine
生誕100周年、今こそ私たちがお手本にしたい
高峰秀子さんの“流儀”のある暮らし
お恥ずかしながら初めて存じ上げる高峰秀子さん、今年で生誕100周年だそうです。白黒写真は古さを感じず、壁に掛けられている絵皿や手に持たれているステム付きグラス、ストライプのノースリーブワンピース…すべてが小粋で洒落ています…。素敵すぎる…。生誕100周年プロジェクトで今年はさまざまな催しがあるようで、展示会や写真展、映画上映会などがあるのだとか。
特別な調味料も道具もいりません!
毎日食べたい“やさしい中華”
ウー・ウェンさん&酒徒さんレクチャーの、毎日食べたい“やさしい中華”。特にチャーハンと焼きそばは定番メニューでありながらも目から鱗のアドバイスが…!!葉モノ野菜のベストな炒め上がりのための「扱いやすくなる」工夫や素材のうま味を閉じ込めたスープなど…、今すぐ作りたくなるレシピがいっぱいです!
暮れの酉さん 下半期の仕事と暮らし ポジティブ占い
(※雑誌読み放題プランには非掲載です!)暮れの酉さんのタイプ別占いが掲載されています!冒頭には竹下玲奈さんとの対談も!LEEwebでは、7月1日に記事が公開される予定とのことです♩
アクティブで忙しい人ほど、実は寝ています
“睡眠最優先”な人になる
睡眠…、ついつい短くなりがちですね…。睡眠のメカニズムや良質な睡眠とは何たるか?を筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構機構長の柳沢正史先生がレクチャーしてくださいます。「ショートスリーパーは極めて稀」なのだそう…!“自称ショートスリーパー”は、睡眠負債を抱えながら実は本来のポテンシャルを発揮できておらず無理に活動しているとのこと…。なんだか身近の“自称ショートスリーパー”がパッと思い浮かんでしまいました(°⌓°;) 「でしょうね…」という感想しかないです(°⌓°;) 実は睡眠最優先な、OURHOME Emiさんや尾石晴さんのインタビューも!
その他にも、転妻さんたちの前向き乗り越え術やハピ家事ニュース、LEE100人隊通信「梅雨にはマスト!雨の日の愛用アイテム」などなど…、今月号も読み応えたっぷりです!!
あわせて読みたい
- 地味色好きには堪らない、LEE6月号!別冊『コウケンテツさんのいつもの家ごはん』レシピ本付き!
- LEE5月号の表紙は石原さとみさん!#令和のPTA #暮らしの名品座談会舞台裏
- LEE4月号の表紙は蛯原友里さん!ネイビーに頼る春。#ヨシタケシンスケさん #不妊治療
- LEE3月号の感想&今年こそ洋服を買います宣言!
- LEE1・2月合併号の感想&感謝の気持ち。
- LEE1・2月号の付録レビュー!マッキントッシュフィロソフィーのポケッタブルトート。
- LEE12月号は中谷美紀さんが表紙です!感想&雑感
- LEE11月号はMEGUMIさんが表紙!『365日幸せごはんBOOK』『LEE公式通販BOOK』付き♡
- LEE10月号感想/新隊員さん募集/LEEwebリニューアル!
- 漢字とカタカナ表記もツボです!iittala×LEE 保冷・保温スクエアトート
- LEE8・9月合併号は切り取り式レシピBOOK『夏を乗り切る「タイパ麺」31days』付き!
- LEE7月号。歯列矯正、風間柚乃さん、365日幸せパンBOOK!
- 祝・LEE創刊40周年!6月号は別冊レシピBOOK付きです!
- LEE4月号の感想。by LEE100人隊 TB はな
- 【明日発売】LEE4月号特別付録はトワルドジュイ風レスポのWファスナーポーチ!
- LEE3月号表紙はともさかりえさん!
- LEE1・2月合併号はダブル付録♡&中学受験のアレコレ
- 大好きなゲッターズ飯田さん、LEEに初登場!!「家族占い2023」 #LEE1・2月合併号
- 栗原はるみさん巻頭スペシャル&別冊付録は最強のお金BOOK!LEE12月号の感想。
- LEE10月号、豪華付録でお得♩&2023年度LEE100人隊募集中です(10月6日〆切)!
- LEE今月号付録 コンバースのトート+無印良品のバッグインバッグで使いやすいです!
- LEE6月号の感想。
- LEE5月号は美しすぎる北川景子さんが表紙&『雑貨と道具BOOK』付き!
- LEE4月号の特別付録はL.L.Beanの2WAYバッグです!
- LEE3月号は美しい石田ゆり子さんが目印です♡
- LEE2月号は呪術廻戦ノート&ロクシタンクリームが付録!
- LEE1月号はWの豪華付録でお得です♡Repettoトート&花のカレンダー!
- LEE12月号の表紙は長澤まさみさん!!&『おやつBOOK』付き
- 『LEE DAYS vol.2』2021秋冬号でホッとひと息。
- LEE11月号は別冊“気持ちが伝わる贈り物手帖”が付録&個人的オススメギフト。
- LEE10月号感想/ブログのこと/100人隊新隊員さん募集中 10月6日〆切です!
- LEE9月号を2冊買い♡&2022年度LEE100人隊新隊員さん募集中!
- 付録はレスポのポーチ!LEE8月号がお得!
- LEE7月号の感想。
- LEE6月号は「部位別『鶏肉』使い尽くしBOOK」付き!
- LEE5月号は別冊キャンプデビューBOOK付き!
- LEE4月号の感想アレコレ。
- 春爛漫なLEE3月号!
- LEE2月号。表紙は綾瀬はるかさん!
- 『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』&LEE1月号の「母と子どもの自己肯定感」特集
- LEE1月号の感想
- お得♡ L.L.Beanの“ふわもこボアトート”が付録です!LEE1月号本日発売!
- LEE12月号。別冊付録は「コウケンテツさんの子どもと食べたい韓国ごはん」!
- LEE今月号付録『鬼滅の刃』一筆箋全貌&その他鬼滅の学習帳などなど
- LEE11月号☆付録は『鬼滅の刃』一筆箋!!
- 付録が豪華!LEE10月号
- 【うつわ】LEE9月号のアザーカット&「ひとり時間」アレコレ。
- LEE9月号はトキメキの宝庫でした!&100人隊新隊員募集スタート!
- LEE8月号は「トマト&なす 夏のごちそうカレンダーTHE BEST」レシピ付き!
- LEE6・7月合併号!ひき肉レシピBOOK付き!
- (長文) IKEA/Seria/ニトリ/無印良品「収納名品」510別冊付き!&“子育ての呪い”!?LEE5月号!
- 豪華付録ルクルーゼBIG保冷バッグ!LEE4月号。
- 春爛漫のLEE3月号♡
- LEE2月号は“簡単時短”叶える別冊レシピ「フライパンひとつでごちそう煮込みカレンダー」付き!
- LEE1月号の豪華付録はBarbourトート&お花カレンダー!
- LEE2019年12月号は別冊付録が豪華!栗原はるみさんの「定番中華」「ごちそう中華」
- LEE11月号は別冊の収納BOOKが付録☆&フリーペーパー“SENSE UP LEE”
- 感想;つるの剛士さん×青野慶久さん「パパの育児」本音対談@LEE10月号
- LEE2019年9月号はキティちゃん×AIGLEダブルジップポーチ付き♩
- LEE8月号は“OURHOME Emiさん”の『暮らしの整え方BOOK』と“夏休み毎日麺カレンダー”付き!
- LEE2019年7月号は伊藤まさこさんのハワイガイドブック付き♩
- LEE2019年6月号はコウケンテツさんのレシピ本付き
- LEE5月号とフリーペーパー“SENSE UP LEE”感想&雑感
- 豪華付録はルクルーゼ保冷バッグ!LEE4月号
- LEE3月号とミモザのお花
- LEE2月号と個人的に好きなページ。インスタ発の人気のあの方も登場
- LEE1月号、付録にも中身にも大満足!
- 11/7立冬。和三盆恵菓と「甘味をたのしむうつわ展」とLEE12月号。
- スヌーピー好きには堪らない◎ LEE10月号の付録はトラディショナルウェザーウェア×スヌーピーのモノトーントート。
- ずっと欲しかったfog linen workのリネンタオルをLEEマルシェで—LEE8月号

TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。