旬野菜を肉で巻いてせいろで蒸すだけ「3種野菜の肉巻き」レシピ/りよ子さん
-
りよ子
2025.04.17 更新日:2025.06.13
しっかり食べごたえあり! 家族も満足
せいろでボリューム「メインおかず」
蒸した肉や魚はしっとりふっくら、野菜も甘味やうま味がぐんとアップ。夕食のメインになる、食べごたえ◎の一品もせいろで作れるんです! 今回は「3種野菜の肉巻き」レシピをご紹介します。

お話を伺ったのは
りよ子さん
自称“せいろの魅力にとりつかれたOL”。学生時代から食の楽しさに目覚め、ナチュラルフード・コーディネーターの資格を取得。2023年春にSNSに蒸し料理レシピを投稿し始め、現在ではフォロワー数17万人超えに。著書『すべてを蒸したい せいろレシピ』(Gakken)も大好評。
3種野菜の肉巻き

調理時間25分
「旬素材をくるんと巻いた肉巻きは、手軽でいてお花畑のような可愛さ。好みの野菜に替えてもレシピは同じ」(りよ子さん)
材料・直径21㎝のせいろ1台分
- 豚バラ薄切り肉……250g
- 黄パプリカ……1個
- 菜の花……1パック
- かぶ……1個
- 〈ポン酢ダレ/すべてを混ぜる〉
- ポン酢……大さじ4
- 大葉(みじん切り)……3枚分
- ごま油……大さじ1
作り方
- パプリカは1㎝幅のスティック状に切る。菜の花はせいろの高さに合わせて切る。かぶは6等分のくし形切りにする。
- 豚バラ肉を広げ①の野菜をそれぞれ巻く。彩りがよくなるよう順番に立て、せいろに詰める。
- フタをして中強火で10分蒸す。ポン酢ダレを添える。

肉野菜自体には味をつけず、お好みのタレや調味料をつけていただく。ごまダレなどもおすすめ。
-
【LEE 6月号】自分にとっての心地良さについて改めて考える♡ファッションも暮らしも「理由」がある!
こんにちは! No.042 くみです☺ LEEのカバーに初登場の有村架純さんが目印の最新号✨澄んだお肌、表情、いや存在そのものが澄み渡っていて透明感に包まれています!! 今月号も見
2025.05.19
-
肉汁がじゅわっとあふれるシュウマイを作りました|ワタナベマキさん【LEEレシピ】
こんにちは。いちこです。 今年のお正月に横浜中華街に行った時に購入した照宝のせいろが活躍中です。 朝ごはんに卵とソーセージとパンを蒸したり、晩ごはん時に野菜を蒸したり、おやつに豚まんを蒸
2025.05.13
-
【沖縄】「寒緋桜(カンヒザクラ)の実」を使って天然酵母パン作り⑦(蒸しパン編)TB icoco
沖縄ではもう梅雨入りしたかのように雨の日が続いています。空模様は少し重たいけれど、季節は確かに夏へと向かっています。引き続き「寒緋桜(カンヒザクラ)」の実から起こした天然酵母で、パンや焼き菓子作りを
2025.05.10
-
【マルシェ購入品】野菜をたっぷり美味しく頂きました♩
こんにちは、No.059サンです。 GWはゆっくりのんびり、近場で楽んでいます。 マルシェで購入した沢山の野菜。美味しくもりもり食べました♩ 【ケールのパリパリチップス】
2025.05.05
-
【無印良品の蒸籠で3品】りよ子さんのせいろレシピで作りました。3種野菜の肉巻きなど。
春の無印良品週間で購入! 無印良品の竹材蒸籠を買い足しました。 今年の3月末に開催されていた、無印良品週間。期間中は10%OFFで買えるお得な期間の最終日、オンラインストアで駆け込み
2025.05.01
-
【和平フレイズ】ステンレス蒸し器を購入しました♩
こんにちは、No.059サンです。 100人隊で所持率の高いせいろ。 せいろが欲しくて欲しくてたまらない。 しかし、今住んでいる賃貸では、これ以上物を増やすスペースがない...!
2025.04.29
-
FOOD
もっと「せいろ活用方法」お弁当や朝食、おやつ作りにも活躍!
こんな「せいろの活用法」も! りよ子さんが編み出した、せいろの使い方はほかにもこんなに! お弁当や朝食、おやつ作りにも活躍しちゃいます。 お話を伺ったのは
2025.04.28
-
LEE5月号レシピ【せいろ】でお好み焼きが本当に楽だった!
こんにちは、springです。 昨日は朝イチから子連れでお出かけ。夕方には親子ともにクタクタで帰宅でした。 朝から沢山子どもと遊んで、夕食まで完璧に作る!なんて無理じゃないですか?アラフ
2025.04.27
-
【離乳食完了期】平日の夕飯献立を固定化してみました
こんにちは、057しょこみです。 1歳児と大人のごはん事情 もともとミルクも離乳食も大好きな息子、1歳を過ぎ離乳食も終盤に。 歯もしっかり生えているので食べる量も増え、かなり大人と
2025.04.26
-
【蒸籠のある暮らし】21センチの使用感をご紹介!
皆さま、LEE5月号掲載の「せいろで蒸しちゃったほうがラクでした」はご覧になりましたでしょうか? https://lee.hpplus.jp/column/3194715/area02/
2025.04.25
-
FOOD
【シーン別せいろメニュー3選】料理がしんどい日は?人を招く日は?ぴったりの一品を聞きました
こんなときも、蒸しちゃったほうがラクでした せいろで「一問一答」シーン別レシピ 実は、ごはん作りへのあらゆるマインドにこたえてくれるせいろ。疲れた日から、気分を上げたいときまで、湯気
2025.04.24
-
【LEEレシピ】せいろで「サケのちゃんちゃん焼き風」を作りました♪
こんにちは。025.リエです。 LEE5月号の"「せいろ」で蒸しちゃったほうがラクでした"みなさんはご覧になられましたか? 大好きな鮭のちゃんちゃん焼きがせいろでできちゃうの?!
2025.04.22
Staff Credit
撮影/濱津和貴 スタイリスト/中里真理子 取材・原文/田中のり子
こちらは2025年LEE5月号(4/7発売)「「せいろ」で蒸しちゃったほうがラクでした」に掲載の記事です。
LEE100人隊の「3種野菜の肉巻き」作ってみた投稿はこちら!

りよ子 riyoko
自称〝せいろの魅力にとりつかれたOL〞。学生時代から食の楽しさに目覚め、ナチュラルフード・コーディネーターの資格を取得。2023年春にSNSに蒸し料理レシピを投稿し始め、現在ではフォロワー数17万人超えに。著書『すべてを蒸したい せいろレシピ』(Gakken)も大好評。