FOOD

「せいろ」で蒸しちゃったほうがラクでした

子どもも喜ぶ魚料理をせいろで!「サケのちゃんちゃん焼き風」レシピ/りよ子さん

  • りよ子

2025.04.15 更新日:2025.04.23

この記事をクリップする

しっかり食べごたえあり! 家族も満足

せいろでボリューム「メインおかず」

蒸した肉や魚はしっとりふっくら、野菜も甘味やうま味がぐんとアップ。夕食のメインになる、食べごたえ◎の一品もせいろで作れるんです! 今回は「サケのちゃんちゃん焼き風」レシピをご紹介します。

りよ子さん

お話を伺ったのは

りよ子さん

自称“せいろの魅力にとりつかれたOL”。学生時代から食の楽しさに目覚め、ナチュラルフード・コーディネーターの資格を取得。2023年春にSNSに蒸し料理レシピを投稿し始め、現在ではフォロワー数17万人超えに。著書『すべてを蒸したい せいろレシピ』(Gakken)も大好評。

サケのちゃんちゃん焼き風

バター香るみそベースの甘辛ダレで、子どもも喜ぶ魚料理!「サケのちゃんちゃん焼き風」レシピ/りよ子さん

調理時間15分

「バター香るみそベースの甘辛ダレは箸が進む味だから、子どもも喜ぶ魚料理。サケが長い場合は先を巻いて入れて」(りよ子さん)

材料・直径21㎝のせいろ1台分

  • 塩ザケ……2切れ
  • キャベツ……1/8個
  • まいたけ……1/2パック
  • 玉ねぎ……1/2個
  • A)
    • しょうゆ……大さじ1
    • ごま油……大さじ2
    • みそ……大さじ1
    • みりん……小さじ2
  • バター……8g
  • 大葉、七味唐辛子、黒ごま……各適量


作り方

  1. キャベツは太めの千切り、玉ねぎは薄切り、まいたけはほぐす。
  2. せいろにクッキングシートを敷き、玉ねぎ、キャベツ、まいたけを入れ、サケをのせる。合わせたAをサケに塗り、バターをのせる。蒸す前
  3. フタをして、中強火で10分蒸す。フタを開け、刻んだ大葉を散らし、七味唐辛子、黒ごまを振る。

Staff Credit

撮影/濱津和貴 スタイリスト/中里真理子 取材・原文/田中のり子
こちらは2025年LEE5月号(4/7発売)「「せいろ」で蒸しちゃったほうがラクでした」に掲載の記事です。

りよ子 riyoko

自称〝せいろの魅力にとりつかれたOL〞。学生時代から食の楽しさに目覚め、ナチュラルフード・コーディネーターの資格を取得。2023年春にSNSに蒸し料理レシピを投稿し始め、現在ではフォロワー数17万人超えに。著書『すべてを蒸したい せいろレシピ』(Gakken)も大好評。

閉じる

閉じる