【バレンタイン】無印良品のキット、なかしましほさんレシピ…「簡単手作りチョコレート」10人分!読者のリアルなおすすめを拝見♪【2025】
-
LEE編集部
2025.01.31
cooking
マネしたくなる「おいしいもの」が続々登場!
拝見!LEE100人隊のテーブル
もうすぐバレンタイン!LEE100人隊料理部の日々の食卓より、簡単手作り「バレンタインレシピ」の話題をお届けします。今回は10人分をピックアップ♪
1:【無印良品】「不揃いバウム」でバレンタインチョコレートを作りました!

「無印良品の大人気商品『不揃いバウム』を使用して簡単なバレンタインチョコレートを作ってみました♪材料はチョコレートケーキとバナナバウムの2本。それとデコる用でくまちゃんの形の可愛いてんさい糖ビスケットを購入。あとは板チョコです。
バウムをカットし、棒を挿して(ピッグでもOK)、湯煎で溶かしたチョコをバウムにかけ、クッキーをのせ、クッキングシートの上でチョコが固まるのを待ちます。一つ一つ袋に入れて完成!りんご飴のような可愛いラッピングが出来ました♡」
2:【無印良品】「自分でつくる ポップチョコ」を作りました!

「無印良品で娘が『これ作りたい〜!』と持ってきた、冷やし固めるだけでスティック型のチョコレートが10本作れちゃう、手軽なキット!追加で材料を買う必要がなく、ラッピング材まで入っているので、これ一箱で完成しちゃうのが母としてはありがたい。
チョコを溶かして、型に流し込む。ゆっくりしているとチョコが固まってきちゃう!簡単に見える作業ですが、小学校1年生の娘にとっては少々難しいみたいです。デコレーションを楽しんで、あっという間に完成♡私も補助しながらでしたが、ほぼ1人で作ることができてとっても嬉しそうでした」
3:【無印良品】「自分でつくる ガトーショコラ」を作りました!

「無印良品の手作りお菓子キットは、作り方がとてもシンプル、且つ準備する食材が少なく、今日のように少し時間が空いた時などに…娘と一緒にサクッと手軽にお菓子作りが出来ます♡
こちらのガトーショコラのキットは、オーブンでの焼き時間を加味しても……約40分で完成しちゃいます!私は、ほぼ見守り隊。娘1人であっという間に完成しました!」
4:【LEEレシピ・近藤幸子さん】「サクサク焼きチョコレート」を作りました!

「午前中に買い物を済ませ、家でのんびり。なんだか甘いモノが食べたくなってきた……そうだ! あれ作ろう♡
チョコレートを溶かして、薄力粉をふるい入れ、あっという間に生地が完成。絞るところが一番のキモだと思われます。クッキングシートを天板にテープで留めておくと、シートが動かずやりやすいです♪洗い物も少なく、思い立った時にパッと作れるおやつです」
▼LEEwebでレシピをチェック
5:【LEEレシピ・近藤幸子さん】HMで作る「チョコレートケーキ」をアレンジ!

「わが家は毎年作るものは同じ。かわいいビスケットをのっけるだけのブラウニーを作っています。ブラウニー生地はLEEレシピから。
今回のビスケットは『イケア』のカッフェレプ アルファベットビスケット。全粒粉のビスケットです。フォントもかわいい。イニシャルをあげてもよさそうですね」
▼LEEwebで生地のレシピをチェック
6:【LEEレシピ・近藤幸子さん】「幸せのチョコレートフラン」を作りました!

「3歳児でも無理なく出来る美味しいレシピ。材料もいたってシンプルで簡単に手に入るものばかり。チョコレートは市販で購入できるものを使用しました。チョコを割る作業は子どもたちが遊び感覚で楽しんでました。
湯煎でバターとチョコを溶かしながら混ぜま~ぜ。チョコが溶けてきたらほかの材料も次々と入れて混ぜ合わせて容器へ入れていきます。あとはオーブンで15分焼くだけ。レシピでは最後に粉糖を振りかけるだけですが、今回はクリームや苺を乗せてみました♪焼きたての温かいままいただいてもよし、冷やして食べてもよし」
▼LEEwebでレシピをチェック
7:【LEEレシピ・なかしましほさん】「スマイルチョコクッキー」を作りました!

「大好きなこちらのレシピ。最初にピーナッツバター、メイプルシロップ、太白ごま油を混ぜるのですが、この時の香りがもう最高なんです。ピーナッツとメイプルシロップって本当に相性いいなぁ、と毎回驚きます。レシピの太白ごま油、わたしはバターで代用しました。そこに薄力粉を混ぜたら、形成して焼くだけ。いろいろな表情を作るのがまた楽しい。とーっても簡単なのに、ピーナッツの風味豊かなサクサク美味しいクッキーが出来上がります。
家にあったクリアの袋に入れて、マスキングテープでぐるっと封をしました。すごく可愛らしい見た目のクッキーなので、せっかくなら中身が見えるラッピングがいいかな」
▼LEEwebでレシピをチェック
8:【LEEレシピ・なかしましほさん】「チョコレートグラノーラ」を作りました!

「このレシピに決めたのは、お菓子作りが得意なわけでもなく、久しぶりにチョコレートのお菓子にチャレンジする私でも簡単にできそうだなと感じたから。材料がすぐに手に入ること、手順がシンプルで簡単につくれること、コーヒーにもワインにも合いそうだなと感じたことが決め手でした。
材料を用意して、混ぜてオーブンで焼くだけ。お好みのものを入れるナッツは、くるみとアーモンドをチョイスしましたが、大きめに入れたので食感もしっかり。最後にチョコレートを砕いて合わせるのですが、グラノーラとチョコが口の中で合わさるのがとてもいい感じ!個人的にはチョコがもう少し多めでもいいかも〜と思ったので、食べながら少しプラスしました。甘過ぎずにパクパク食べることができ、夫にも子どもにも好評でした」
▼LEEwebでレシピをチェック
9:【LEEレシピ・なかしましほさん】「グラノーラビスコッティ」を作りました!

「イタリアの伝統菓子『ビスコッティ』を家にある材料で作れる嬉しいレシピ。わたしはアーモンドとチョコレートを入れて作りました♡
2度オーブン焼きするのですが、レシピに『一度取り出し、粗熱が取れたら1㎝幅に切り……』と記載されているのに、粗熱取れてない状態を触ったから割れた!みなさん、お気をつけください。気を取り直して、1cm幅にカットして、さらに中までしっかり2度焼き。サックサクでーす。初めて作ったけど簡単で美味しい♡子どもたちにも好評です。次は、ドライフルーツを入れて作ってみます」
▼LEEwebでレシピをチェック
10:【LEEレシピ・歩粉】「コーヒーチョコスコーン」と「チョコとラズベリーのコブラー」を作りました!

「『家族で家で作って食べる』をテーマに、歩粉(ほこ)磯谷仁美さんのレシピから2品作りました。
『コーヒーチョコスコーン』はバター、牛乳はしっかり冷やして、牛乳は一番少ない分量で十分でした。コーヒーとチョコレートのほろ苦さが生クリームとよく合う!少しレンジで温め、生クリームを泡立てて一緒に食べたらとても美味しかったです!甘いのが苦手な方によさそう」

「『チョコとラズベリーのコブラー』は、以前家族に大好評だったので今年もリピート。今回は温め直ししやすいようにiwakiの耐熱ガラスの保存容器で作りました。トッピングはビターチョコレート、バナナ、冷凍のベリーミックス。バニラアイスを添えて出来立てをいただきます!冷めたら温めなおしてぜひ熱々で食べてください」
▼LEEwebでレシピをチェック
LEE100人隊料理部メンバーが作っているレシピ、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Check!
「LEE100人隊料理部」の記事はこちら!
-
【LEE4月号】これからは「ワンパターン弁当」で迷わない!
こんにちは、キッキです。 毎日お弁当を持参していますが、常備菜や残り物を活用しながら試行錯誤しています。 LEE4月号の特集『これでいいじゃん!ワンパターン弁当』。 楽しく定番を繰
New
-
【LEEレシピ】藤井恵先生のおかず3品ワンパターン弁当に挑戦しました
こんにちわーLEE100人隊030コポです。 LEE4月号p、130~「卵焼き器だけでおかず3品」 ワンパターン弁当でいい!を見て、作ってみました。 幼稚園の月一お弁当が終わり
New
-
【愛知】ヴィーガンレストラン~monologue~自家製 醤油つくりワークショップに参加してきました
こんにちわーLEE100人隊030コポです 子育て中の皆様、春休みお疲れ様です。例年の私は、ご飯つくりと片付けに追われへとへとな毎日。自分のしたい事も、子供が寝静まってからの夜中に後まわし、
New
-
【5品】市瀬悦子さんのレシピで作りました。 vol.18 マヨチキンのピカタ、ハム入り黄金チャーハンなど。
気軽に作れて、しっかり美味しい。 市瀬悦子さんのレシピでまた作りました。 LEEのお料理特集でもお馴染みの料理家さんの一人、市瀬悦子さん。市瀬悦子さんのレシピは我が家の偏食の子ども達
New
-
《北海道産ほっき貝》野菜や果物の残留農薬の洗浄パウダー愛用中です。
こんにちは。 099 aimiです♩ 残留農薬を除去したく、ホタテパウダーを愛用していたのですが、今回北海道産の天然ほっき貝パウダーを購入してみました。 Washell(ウォッシェ
2025.03.25
-
【熊本】名物を自宅で!馬刺しパーティーをしました【ホワイトデー】
熊本といえば・・・ 先日のホワイトデー、みなさんは何を渡したり、もらったりされたでしょうか。 私は夫が仕事で熊本に行っていましたので、ホワイトデーのお返しに熊本名物・馬刺しをいた
2025.03.24
-
【無印良品】北インドカレーセットを食べてみた!簡単インド風お漬物のレシピ付き
無印良品週間は、日々の暮らしをちょっと豊かにしてくれるアイテムを見つける絶好のチャンスですよね! 今回は、無印良品週間でリピ買いするかどうか?検討するために『北インドカレーセット』を食べてみた
2025.03.23
-
【LEEレシピ】「春野菜スープ」榎本美沙さん/作りました TB icoco
以前から料理家榎本美沙さんのファンですが、さらに好き度が増し推している今日この頃。理由は分かっていて、季節の変わり目と年齢に伴う自己管理を通じて健康を維持したいと猛烈に思っているから(つまり養生)。
2025.03.23
-
手作りの醤油麹で続けるゆるやかな腸活
年齢的に体の変化を感じることが増え、意識しているのが体に良いものを取り入れることです。 その中のひとつが麹。塩麹や甘酒、麹を使ったおやつなどいろいろ試してみているのですが、中でも頻繁に
2025.03.22
-
LIFE
【愛用中のお弁当グッズ3選!】象印、サーモス、リーノ・エ・リーナ…暮らし上手読者3名が購入したお気に入りを拝見♪【2025・春】
favorite 暮らしの愛用品を見せて! 拝見! LEE100人隊の食卓・キッチンのお気に入り LEE100人隊が食卓やキッチンまわりで愛用しているアイテムをご紹
LEE100人隊まとめNews
2025.03.21
-
【5品】ワタナベマキさんのレシピで作りました。vol.17 カニ玉風など。
LEEレシピより ワタナベマキさんのレシピでいろいろ作っています! LEE誌面のお料理特集でもお馴染みな、大人気料理家のワタナベマキさん。「手に入りやすい基本の調味料」だけで作ること
2025.03.20
-
【KALDI】北海道十勝ポップコーンを材料3つでミルクキャラメルポップコーンに味変しました。
こんにちわーLEE100人隊030コポです カルディコーヒーファームで必ず買う!ストックが無いと心配になる品ってありませんか?私の場合、その一つがこのポップコーンです。 北海道産の安心
2025.03.20
この連載コラムの新着記事
-
【暮らし上手の愛用手帳12選!】無印良品、ロルバーン、デルフォニックス、OURHOME…読者の2025年の手帳&使い方を拝見♪【LEE100人隊】
2025.03.27
-
【スターバックスでゲット!】バリスタ姿のスヌーピーがかわいい「ピーナッツコラボ第3弾」で読者4名が購入したドリンク&グッズを拝見♪【2025年春】
2025.03.27
-
【アラフォーママにおすすめのショート&ボブヘア!】春は「ピンク系ヘアカラーでイメチェン」が新鮮です♪【読者のリアル髪型・2025】
2025.03.25
-
【無印良品で整いました!】学用品&おもちゃ収納アイデア3選!先輩ママ読者のリアル愛用品を拝見♪【2025】
2025.03.24
-
【無印良品で40代目利きママが2点買い!】新作「縦型書類ケース」と圧縮できる「仕分けケース」が優秀です!【リアル購入品・2025】
2025.03.23

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。