2024春、お弁当箱はどれにする?
【おすすめの曲げわっぱ弁当箱とその中身】LEE100人隊や料理のプロにも大人気!みんなのお弁当箱を調査!
-
LEE編集部
2024.04.04 更新日:2024.09.05
殺菌効果がありご飯が傷みにくい、ご飯のおいしさを保てる、見た目がおしゃれ…などの理由から大人気の「曲げわっぱ」のお弁当箱。LEEweb内でも、LEE100人隊が実際に買って使ってみたブログが次々とアップされていたり、料理家や暮らしのプロが使っていたり。そんな愛用者多数のお弁当箱、みんなは何を使っているの? 今回はおすすめの「曲げわっぱ」とその中身を大調査!
- Index
-
- 1.OURHOME『食洗機で洗える曲げわっぱ』弁当箱が大人気!
- 2.野口真紀さんのレシピが映える!OURHOME『食洗機で洗える曲げわっぱ』弁当箱
- 3.<LEEマルシェで買える>お弁当生活がラクに!「OURHOME Emiさんコラボ」曲げわっぱ&ランチクロス
- 4.木の香りが楽しめる「大館工芸社」の曲げわっぱ弁当箱がお気に入り
- 5.LEE編集長きっこも「大舘工芸社」の曲げわっぱ弁当箱を愛用中
- 6.吉田戦車さんの曲げわっぱ弁当の中身は、そぼろの三色弁当
- 7.料理家 ワタナベマキさんが息子さんに作るリアルなお弁当3つ
- 8.細長い「曲げわっぱ」弁当箱は詰めるだけで映える!
- 「#お弁当」関連 LEE100人隊ブログ
- 合わせて読みたい「#曲げわっぱ」関連 記事
1.OURHOME『食洗機で洗える曲げわっぱ』弁当箱が大人気!
LEE100人隊・うさこさんは、使い勝手の良さと、詰めるだけでおいしそうに見えると大好評のOURHOME『食洗機で洗える曲げわっぱ』を愛用。

「OURHOMEの曲げわっぱのお弁当箱はサイズが大小2種類あって、私が購入したのは大の600mlの方。結果、大正解! お弁当箱に高さがあるので、ご飯量は盛り方次第で多くしたり少なくしたり出来るのです」

「仕切りが付いているので、これでもおかずとご飯のバランス調整が可能。そして実は今回購入したOURHOMEの曲げわっぱは、LEEマルシェで販売されているLEE別注のちりめんクロス付きタイプ!」
「この曲げわっぱにしてから、詰めたごはんがめちゃくちゃ美味しくなった気がします。これまで密閉性の高いプラスチック製のお弁当箱だったせいもあって、木製お弁当箱の力に惚れ込んでおります♡ 各地に生息するナマケモノ族のみんなー! 食洗機OKの曲げわっぱ最高だよ〜」(LEE100人隊 No.005 うさこさん/元の記事はこちら)
2.野口真紀さんのレシピが映える!OURHOME『食洗機で洗える曲げわっぱ』弁当箱
OURHOMEの『食洗機で洗える曲げわっぱ』を購入し、2024年LEE4月号の毎日作り続けられるお弁当特集の中から、野口真紀さんのレシピで3日分のお弁当を作ってみたという、LEE100人隊・はなさん。
「ポークチャップ」弁当

「誌面に載っていた『ポークチャップ弁当』をそのまんま真似っこな内容です。ポークチャップ、青梗菜のオイル蒸し、にんじんのツナバター炒め……お鍋一つで3品あっという間に出来てしまうなんて!とプロセスにもビックリ!」
「メカジキの酢照り焼き」弁当

「この日もほぼほぼ誌面の『メカジキの酢照り焼き弁当』を真似っこ。メカジキの酢照り焼き、シラスとねぎの“ぐちゃぐちゃ卵”、ピーマンの塩昆布炒め……市販の柴漬けだけ足しました」
「青ノリ鶏そぼろ」弁当

「こちらもほぼ誌面『青ノリ鶏そぼろ』のお弁当を真似っこ。青ノリ鶏そぼろ、なめたけ……追加したのはゆで卵、ツナとセロリのサラダです。野口真紀さんのお弁当作りメソッドは、日々のごはん作りにも活用出来る小技が満載。たくさん真似っこして行きたいと思います!」(LEE100人隊 TB はなさん/元の記事はこちら)
▼鍋&フライパンひとつで3品できる料理家 野口真紀さんのレシピはこちら!
3.<LEEマルシェで買える>お弁当生活がラクに!「OURHOME Emiさんコラボ」曲げわっぱ&ランチクロス
LEE100人隊が購入した曲げわっぱ&ランチクロスはこちら。

暮らしとオリジナルウェアのショップ、OURHOME主宰のEmiさんとLEEマルシェでコラボした曲げわっぱ&ランチクロス。

使いやすさ、機能性はそのままに、ここでしか買えない新鮮なカラーが登場。この機会にぜひLEEマルシェでチェックしてみてくださいね!
▼簡単に洗える曲げわっぱ&ランチクロスで、毎日のお弁当生活がラクに!
LEEマルシェで買えます!
4.木の香りが楽しめる「大館工芸社」の曲げわっぱ弁当箱がお気に入り

LEE100人隊・さっこさんは、大館工芸社の「曲げわっぱ」を愛用。ウレタン加工なので洗剤で洗えるのと、お昼にフタを開けたとき、ほんのり木の香りがするのも気に入っているそう。(元の記事はこちら)
5.LEE編集長きっこも「大舘工芸社」の曲げわっぱ弁当箱を愛用中
2022年春、息子さんが中学生になったのを機にお弁当生活が始まったというLEE編集長きっこも、「大舘工芸社」の秋田杉の曲げわっぱ弁当を愛用中。

「この2年で使った曲げわっぱ弁当箱は今で3個目。続くかどうかわからないし・・とあまり選ばずに購入した最初の2つの曲げわっぱは、私の手入れも良くなかったためか、かなり使用感が出てしまい、とうとう蓋も外れてきたので卒業。3個目をどうしようか・・と悩みました。今は週3で作る弁当、ときどきは私も会社に持っていくし(ふたりで使うし!)「納得できるものを」と選んだのがトップ写真にも使用した「大舘工芸社」の秋田杉の曲げわっぱ弁当箱です。購入の決め手は長く使えそうな上質感とサイズ感。小判弁当の中サイズ、640ml。こちら、高さが約6cmあり、ごはんがたっぷり入ります(私の場合、大体1合分を入れています)。息子もこの春から中3だし、もしかしたら足りなくなるかも?と思うものの今のところ少ないとは言われておらず(逆に量が多くて昼休みに遊ぶ時間が足りない!と文句を…)足りなくなったら別でおにぎりでも持たせるか・・と考えています」(LEE編集長きっこ/元の記事はこちら)
LEE公式ポッドキャスト「きっこのLEE’sカフェ」お弁当エピソードはこちらから聴けます!
6.吉田戦車さんの曲げわっぱ弁当の中身は、そぼろの三色弁当
娘さんが中学生になった昨春からお弁当作りを開始。中高6年間にわたる長丁場だという吉田戦車さん。この日のお弁当は、月に1度か2度登場する三色弁当。

「そぼろは前もって作っておき、食中毒が何より怖いので再加熱して詰めています」という吉田戦車さん。

角切りのたくあんを散らしてひと工夫。味と食感のアクセントになっているそう。懐紙に包んだスプーンがおしゃれ! また、吉田戦車さんは弁当作りが続くコツや、娘さんが絶賛する神おかず「ちくわのマヨ焼き」なども教えてくれました。毎日のお弁当作りの参考になります!(元の記事はこちら)
7.料理家 ワタナベマキさんが息子さんに作るリアルなお弁当3つ
料理家 ワタナベマキさんの息子さんは食べ盛りの高校生。「好きなものだけ、たっぷり食べたい!」のリクエストにこたえて作るのが、こんなお弁当です。

「大好きな唐揚げをあふれるほど。好物なら3日連続でもOK(笑)」

「揚げ物の衣に青ノリを混ぜるだけで、見た目も風味も変わります」

「つくねバーグがドーンと入っています。副菜もざっくり大きめで」(ワタナベマキさん/元の記事はこちら)
8.細長い「曲げわっぱ」弁当箱は詰めるだけで映える!
LEE100人隊OG・ほりともさんは、細長い曲げわっぱ弁当箱を愛用。中身は豚肉の麹焼き、だし巻き卵とピーマンソテーで彩りを。

「洗濯中、朝食後、娘のお迎え前などの15分ほどの隙間時間に何か1品を。お弁当だけでなく、朝昼晩の食事にも役立ちます。そうすると朝のお弁当用に調理するのは1品のみ、20分以内で完成します」(LEE100人隊OG ほりともさん/元の記事はこちら)
Check!
「#お弁当」関連 LEE100人隊ブログ
-
【幼稚園弁当】朝の5分をラクにする!我が家の幼稚園弁当の下拵えと先日のお弁当記録
こんにちは。むらゆかです。 早いもので、明日から7月。 週に4日あるお弁当の日も、あと2週間ほどで夏休みに入ってなくなると思うと、何だか嬉しいような寂しいような… 毎回、「きょうは
2025.06.30
-
最近作った息子たちのお弁当5選
普段は給食なので、たまに作るお弁当。 最近のお弁当5つまとめてみました。びっくりするほど代り映えのない中身ですが、、汗 トトロに出てきそう?なお弁当 ししゃもドーンと乗せる
2025.06.30
-
【GREEN SPOON】在宅、オフィス、週末、息子のお弁当にも大活躍
きっかけは 肌ケア スキンケアだけじゃなくて体に取り込むものも見直そう 週末の息子とランチ鰹香る和風出汁の直火焼きハンバーグ 偏食の息子も完食最初はびっくりしました
2025.06.21
-
【何食べた?】お弁当、ときどき、『自分の』好きなものを!
こんばんは~022だみこです。 今月のお題は「お昼ごはん、何食べた?」ということで、わたしのお昼ごはんを紹介していきます。なお、映えはありませんので、あしからず♡ 仕事がある日は自作のお
2025.06.21
-
【運動会のお弁当とランチ2025】息子のシンカリオン弁当と大人のおうちランチ
こんにちは、さとさです。 先日開かれた息子の小学校の運動会。 先にコーデ編を投稿いたしましたが、 今回は、ランチ編です。 https://lee.hpplus.jp/100
2025.06.09
-
【LEEレシピ】小学生の遠足弁当、ワタナベマキさんのレシピに挑戦!
こんにちは、023 しーです。 先日、娘の小学校の遠足がありました。 遠足といえば、お弁当! 遠足を存分に楽しんでもらえるよう、今回はワタナベマキさんのレシピを参考にしながらお弁当
2025.06.06
-
憧れていた「まげわっぱ弁当箱」を購入しました。
・ LEEでも特集されていた「頑張らない弁当」 ものすごく惹かれて!そう!週5のことだから出来るだけ楽したいの!!って思いがあふれて熟読しました。 ・ 結論にいたっ
2025.05.20
-
【無印良品】コアラパンでお弁当用のサンドイッチを作ったら娘に大好評でした
こんにちはTBふわふわです。 あまり料理が好きや得意とは言えない私ですが、 娘のお弁当だけは、割と張り切って作っています。(←可愛いさ重視派) 無印良品のコアラパンを使ってサンドイ
2025.05.08
-
我が家の【ワンパターン弁当】ウィンナーと卵編
我が家の ウィンナ卵のっけ弁 週末の野球飯 藤井恵さんのウィンナ卵のっけ弁挑戦しようと挑戦しようとしましたが勇気がなく辞めました。 それなら我が家のウィンナ卵のっけ
2025.05.01
-
[40代半ばのダイエット]ラスト!食事記録[4/30]
こんにちは、あいもです。 4/30の食事記録です。 嘘でしょ?てくらい急速に日々が過ぎて行ってしまってなんと4月が終わってしまいました。 年末年始を含む数ヶ月に増量した分を絞るべく
2025.05.01
-
【簡単ソーイング】キッチンのカーテン作りとますます料理が好きになった話
こんにちは。むらゆかです。 先日、お気に入りの布屋さんのオンラインショップで見つけたこちらの生地。 見つけた瞬間、これだっ!とすぐに作りたいものが頭に浮かんで衝動買いしました。
2025.04.30
-
高校の部活っぷりと親の想いと。
ムスメの約5年とちょっとの部活が先日、終了しました。 LEE世代から少しずれるかもしれませんが。 この想いをどうして綴りたくて。 がっつり、どっぷり部活や地域のスポーツチームに入部
2025.04.29
合わせて読みたい「#曲げわっぱ」関連 記事
-
FOOD
【お弁当作り5日間】「曲げわっぱ」で作る地味だけど人気のお弁当~「茶・黄・緑で3色弁当」【LEE DAYS club なお】
こんにちは。新学年、新学期が始まってもうすぐ3ヶ月が過ぎますね。今学期は週に2~3日、お弁当を作っています。今日は「1週間のお弁当シリーズ」その9。「地味だけど、人気のお弁当」について書かせていただ
LEE DAYS リーデイズ
2025.06.18
-
FOOD
【曲げわっぱ】愛用者のリアルなお弁当作りを拝見!おしゃれな詰め方とコツ、お手入れ方法etc.おすすめプロのレシピも紹介!
詰めるだけでおしゃれにお弁当が映えると人気の「曲げわっぱ」。興味はあるけれど、実際の使い心地やお手入れ方法が気になる方も多いのではないでしょうか? そこで、今回はLEEwebから曲げわっぱ愛用者の記
LEEwebまとめ
2025.04.25
-
FOOD
【お弁当アイデア25選】藤井隆さん、高垣麗子さん、古谷有美さん、読者のリアルなお弁当と、毎日続けられるコツ&レシピを拝見!
「おいしかった〜」と言ってもらえるお弁当を毎日食べてもらいたいけれど…もうネタ切れ!そんなお弁当作りに悩む子育て世代のために、LEEwebからお弁当の実例やアイデアをまとめてみました!藤井隆さん、高
LEEwebまとめ
2025.04.21
-
FOOD
最終回【曲げわっぱ弁当日記】LEE編集長きっこが3年間息子に作り続けたお弁当の記録
\いよいよ最終回!/ 編集長きっこのパターン化お弁当記録 息子が中1の春に始めたお弁当日記。LEE4月号の弁当企画で披露して3年目。もうすぐ中学を卒業します! バリエ豊かに見えますが
2025.03.25
-
FOOD
【高垣麗子さんのお弁当】娘さんの小学校入学と同時に始まったお弁当作りは「“いつもどおり”が一番」
楽しく定番を繰り返す。だから続く! これでいいじゃん!「ワンパターン弁当」 お弁当作りが大変なのは、手順やおかずの組み合わせを試行錯誤したり、バリエを増やそうとあれこれ迷うから。思い
2025.03.11
-
FOOD
【藤井 隆さんのお弁当】娘さんへ作りはじめて5年!続けられている理由とは?
楽しく定番を繰り返す。だから続く! これでいいじゃん!「ワンパターン弁当」 お弁当作りが大変なのは、手順やおかずの組み合わせを試行錯誤したり、バリエを増やそうとあれこれ迷うから。思い
2025.03.07
-
FOOD
【お弁当作り5日間】「曲げわっぱ」で作る「おにぎり弁当」【LEE DAYS club なお】
こんにちは。早起きが辛い季節……お弁当作りを気合で乗り切っています(笑)。今日は「1週間のお弁当シリーズ」その8。「おにぎり弁当」について書かせていただきます。 形を変えて楽しむ「おにぎり弁当
LEE DAYS リーデイズ
2025.03.05
-
FOOD
【お弁当作り6日間】「曲げわっぱ」や「100均ランチボックス」で作る「丼のお弁当」【LEE DAYS club なお】——2024年下半期ベスト20
2024年6月1日から2024年11月30日まで、LEEwebで反響の大きかった記事ベスト20を発表します。FOOD部門の第5位はこちら!(初公開日 2024年10月10日) こんにちは。学校
LEE DAYS リーデイズ
2025.01.04
-
FOOD
【お弁当作り6日間】「曲げわっぱ」や「100均ランチボックス」で作る「丼のお弁当」【LEE DAYS club なお】
こんにちは。学校の新学期が始まり、少し落ち着いてきた頃ですね。今日は「1週間のお弁当シリーズ」その7。常備菜もなく、やる気にならない日(結構ある)にぴったりの「丼のお弁当」について書かせていただきま
LEE DAYS リーデイズ
2024.10.10
-
FOOD
夏休みの「おうち弁当」はどーんとご飯にのせるスタイルでした!【LEE編集長きっこの曲げわっぱ弁当日記】
この夏休みも、ときどき「置き弁」をしていました! 曲げわっぱ弁当生活の記録も3年目に入り、かなり大ざっぱになってきましたが、この夏休
2024.09.05
-
LIFE
中学生息子に「曲げわっぱのお弁当」を2年作り続けた結果…【ポッドキャスト収録裏話】——2024年上半期ベスト20
2024年1月1日から2024年6月30日まで、LEEwebで反響の大きかった記事ベスト20を発表します。LIFE部門の第3位はこちら!(初公開日 2024年3月18日) 春休みに突入。学校に
編集長きっこのLEE’sカフェ
2024.08.04
-
FOOD
LEE編集長きっこの【曲げわっぱ弁当日記】中学生息子にお弁当を作り続けた記録を公開!
Index曲げわっぱ弁当生活、始めました!お弁当箱を思い切って曲げわっぱに曲げわっぱ弁当生活、続けています!毎朝置き弁、毎日記録曲げわっぱ弁当生活、130個目を超えました弁当ダイア
LEEwebまとめ
2024.04.17
この連載コラムの新着記事
-
【とうもろこし人気レシピ18選】とうもろこしごはん、簡単おかず…甘くてプチプチが夏の定番に!
2025.07.08
-
大人のTシャツは”重ねて”即おしゃれ!【トレンドコーデ12選】ジレ、シアーシャツ…2025夏
2025.07.06
-
「高機能服」が暑すぎる日本の夏を救う!UVカット、接触冷感機能etc.着回しコーデからの優秀小物まで!ノース・フェイス、モンベル…
2025.07.05
-
お家で作る「即席キムチ」の作り方と“ちょい足し”ワザを、今井真実さんが伝授
2025.07.04
-
2025年夏は「カップ付き」が当たり前!30・40代に似合うおしゃれキャミソール&タンクトップ30
2025.07.03

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。