
松崎のり子の知らなきゃ損するお金の話
雑誌編集者として20年以上貯まる家計・貯まらない家計を取材してきた消費経済ジャーナリストが、身近なお金にまつわるニュースをわかりやすく解説。読めばあなたもマネー上手に。

松崎のり子
消費経済ジャーナリスト
消費経済ジャーナリスト。雑誌編集者として20年以上、貯まる家計・貯まらない家計を取材。「消費者にとって有意義で幸せなお金の使い方」をテーマに、各メディアで情報発信を行っている。
-
MONEY
便乗詐欺にはご注意を!【2024年7月、いよいよ新紙幣発行】なぜ改刷?旧札はどうなる?
2024.06.25
-
MONEY
買い物シーンはどう変わる?【セルフレジ進化中】AIで不正もしっかり監視
2024.06.11
-
MONEY
【「定額減税」理解できていますか?】対象者は?本当に家計は助かる?…6月からのスタート前におさらい!
2024.05.28
-
MONEY
【SNS型投資詐欺にご注意を!】有名人のなりすまし広告、被害にあわないために知っておきたいこと
2024.05.14
-
MONEY
冷房シーズン目前、電気代の補助が終了!【夏の電気代、どうなる!?】早めにやるべきことは?
2024.04.23
-
MONEY
【ポイ活をしている人、必読】TポイントがVポイントと統合へ。人気の「ウエル活」はどうなる?
2024.04.09
-
MONEY
【新NISAに対応】投資信託のカード積立が10万円まで上限拡大に
2024.03.26
-
MONEY
【住宅ローンの優遇も開始】マイホームが欲しい子育て世帯への支援政策が目白押し!
2024.03.12
-
MONEY
翌日配送がなくなる!? 残業規制による「2024年問題」で物流と暮らしはどう変わる?
2024.02.27
-
MONEY
覚えておきたい!能登半島地震 被災地支援につながる「消費」食事やホテル宿泊で息の長い支援を
2024.02.13
-
MONEY
食品、日用品、外食店…「値上げ」は一段落? 値下げに踏み切る企業も。今後の動向は?
2024.01.23
-
MONEY
能登半島地震で今すぐできること、すべきこと【復興支援と備え】
2024.01.09
-
MONEY
いよいよ金利が上がる? 定期預金や学資保険の引き上げも【資産を作るために大事なこと】
2023.12.26
-
MONEY
冬物セール前に必読!「家を片づけるとお金が貯まる」その理由とは?
2023.12.12
-
MONEY
AIからアドバイスが! 【フリマアプリ利用者に朗報】「メルカリ」の出品がより簡単に、より売れやすくなる?
2023.11.28
-
MONEY
将来の年金への備えにも。政府が打ち出した「年収の壁・支援強化パッケージ」とは
2023.11.14
-
MONEY
首都圏でも拡大中。クレジットカードで電車に乗れる!
2023.10.24
-
MONEY
電気・ガスの補助制度は12月使用分まで継続! 冬に備えて必須の光熱費節約術とは?
2023.10.10