〜五感を研ぎ澄まし心地よく暮らすvol.72〜
大学生の息子と2人で行く仙台の旅!癒しの音楽カンタータの演奏会と街歩きを楽しみました【LEE DAYS club clara】
-
LEE DAYS リーデイズ
2025.04.01 更新日:2025.04.03
息子と仙台へ
週末を利用して、仙台に住む友人に会いに行ってきました。今回の旅の目的のひとつが、教会で開催されるカンタータの演奏を聴くことでした。
今回は春休み中の大学生の息子にも声をかけ、一緒に出かけることに。息子と2人きりの新幹線の旅も新鮮でした!一緒に配信サービスの推し映画(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』)を見ながら、息子が用意してくれていたおやつを食べる幸せよ♡
仙台の友人とは私たち夫婦が結婚するまえからの長い付き合い、いまだ定期的にお互いの家を行き来する仲で、子どもたちにとってももはや親戚のような存在です。
今回はそんな仙台の旅を振り返ってみたいと思います。

カンタータの世界を体感!
友人が誘ってくれた今回の演奏会。事前に送ってもらった演奏会のチラシの演目は、主にブクステフーデが作曲したカンタータ(古典楽器の弦楽合奏に独唱や合唱を盛り込んだもの)ということでしたが、わたしにとっては初めて触れるカンタータの世界。
今回の演奏会を聴くにあたり、演奏楽曲について事前に自分なりに調べてから演奏会に臨みました。
※曰く、カンタータとは器楽ではなく、声楽のための楽曲であり、器楽による伴奏がつくことが多いそうです。題材は世俗的なものと宗教的なものがあり、主に教会のミサなどのための宗教音楽として誕生したのが教会カンタータなのだそう。ちょっと難しいですね。

カンタータとしての演奏を間近に聞くのはおそらく初めての経験でしたが、凛とした静寂な空気に満ちた教会の中で、美しい声楽のハーモニーと優しい音色を奏でる楽器が織りなす、どこまでも美しく幻想的な世界に終始心が洗われるようでした。音楽を勉強している息子にとっても新鮮な体験だったようで、とても楽しかったそうです。

演奏会の後、自宅でも作業BGMとして配信で時々聴くようになりました。部屋の空気がキリっと引き締まります!特にバッハは生涯200を超えるカンタータ作品を残しているとのこと。多くの方にクラシック音楽として馴染みのあるバッハ作品「主よ人の望みの喜びよ」はもとは声楽のために作られたカンタータなのだとか。
友人宅で過ごす時間
友人宅では一緒に料理をしたり、ニューフェイスの可愛い猫と触れ合ったり……と、いつもながら心地よい時間を過ごしました。特に今回初めて会う猫がいて、わたしも息子もずっとその子に夢中でした♡

仙台観光
翌日、予定がありひと足先に帰る息子を見送り、わたしは夜の新幹線まで友人のアテンドで1日仙台市内をのんびり観光しました。
主な立ち寄りスポットはこちら↓
光原社(工芸品店)→アトリエモルソー(アンティークショップ)→仙台東照宮(参拝)→鹿落堂(ランチ)→すがわら(パイ&シュー専門店)→甘座(洋菓子店)→Antique show(セレクトショップ)
仙台に行くたび必ず立ち寄るお店(光原社など)のほかに、今回友人が連れて行ってくれたお店を含め、本当にどこも素敵なお店ばかり。そして素敵なところはやはり接客も素晴らしく、よい気が流れていて居心地がよい、ということを改めて感じました。すべてまるっとおススメです♡
光原社でワイングラスを購入
今回光原社では、素敵なワイングラスを見つけ購入しました。ここ数年の間に立て続けにワイングラスを割ってしまい、新しいものをずっと探していたのです。

村松学さんは広島を拠点に活動されているガラス作家さん。光原社ではこの春にも作品展が予定されているそうですよ。
こちらはステム部分に薄い紫色が入ったアラレワイングラス。友人宅で色違いのものを何度か使わせてもらっていたので、使い勝手の良さは立証済み。全体的に柔らかいフォルムでありながら、品格と優雅さを感じる佇まいがなんとも素敵です。大事に使いたいと思います。
地元粉を使った10割手打ち蕎麦@鹿落堂
お昼をいただいた鹿落堂は、ずっと行ってみたいと思っていたお店。大きな窓が全面に広がる開放感あふれる店内から市街地と広瀬川が一望でき、地元の蕎麦粉を使ったお食事、10割蕎麦や蕎麦粉ガレットなどをいただくことができます。

いただいた10割蕎麦のランチセットは天ぷらや茶わん蒸し、デザートまで付いてちょうどいい量でした。器使いも素敵で、南部鉄瓶や金継ぎの施された古い伊万里、漆の器など、テーブル周りの日用品使いもさりげなくセンスがひかり、目でも楽しめるお食事でした。1階と2階にそれぞれ器や日用品をお買い物できるコーナーも充実していました。

仙台土産
さて、旅のお土産あれこれです。友人のアテンドのおかげで行きたいお店をたくさん巡ることが出来ました。(甘いものばかりですが、どれもここでしか買えない、イチオシの美味しいものばかり。仙台を旅される際はぜひお試しください♡)

今回の旅は、気の置けない友人と他愛のないおしゃべりを楽しみ、とてもリフレッシュできました。短い時間でしたが、息子と2人で過ごす時間を持てたことも嬉しかったです。間もなく下の子との2人旅も計画しているので、次回はそちらについてレポートできればと思います。

clara
48歳 / 埼玉県 主婦
夫と2人の子ども、猫(♂)との暮らし。自分に必要なものをその時々で取捨選択し、日々心穏やかに過ごせるよう心がけています。ひと手間かかっても五感を満たしてくれるもの、丁寧に作られたものを好みます。
LEE DAYS club
“愛着ある日々”をリレー連載で更新中!
Check!
「旅行」の記事はこちら!
-
LIFE
【京都】“定番じゃない”穴場名所を巡ってきた!大人女子旅におすすめしたい最新観光スポット3選【常寂光寺、杉本家住宅、妙心寺天球院】
「そうだ 京都、行こう。」2025年初夏 日本屈指の観光名所のひとつ「京都」。それだけに、人が多くて落ち着いて観光するのは難しそう……といった不安も。 そんななか、JR東海が
New
-
【長崎】反抗期娘、両親と「星野リゾート界 雲仙」へ行くの巻。
喜寿のお祝いどうしましょ? 少し前の話になりますが、父の喜寿のお祝いで両親と旅行に行きました。 未だに反抗期な私ですがちょいちょい親と一緒に旅行はしていて、いつもは両親を大阪へ呼んで
New
-
LIFE
【読者モデルLEEキャラクターに密着:神谷美寿々さん】元アナウンサーで、今は双子を含む3兄弟の育児に奮闘中!時間がなくても“ながら美容”で工夫
5歳の双子の長男・二男、1歳の三男の3人の男の子を育てている神谷美寿々さん。前職はアナウンサーで、双子を出産したあとは、自身の「産後のファッション迷子」の実体験を生かしてイメージコンサルタントとして
5つのキーワードで“キレイ”を紐解く!Close-up! LEEキャラクター
New
-
【長野•松本】元カフェの貸切り宿。家族でゆっくりホテルステイを堪能してきました!
こんにちは。 099 aimiです♩ 長野県へ家族で旅した際、お世話になった宿泊施設が最高すぎました。子連れ旅行にもぴったりの宿です。 撮影掲載許可をいただけたので、是非ご紹介させ
2025.06.16
-
【長野県美ヶ原高原】大パノラマの絶景を眺めながら、標高2000mの高原を散策してきました。
こんにちは。 099 aimiです♩ 先日、ずっと行きたかった長野県の美ヶ原高原へ行ってきました。 土曜日の早朝に千葉を出発し、松本城観光後、宿でゆっくり過ごし、日曜日の早朝に美ヶ
2025.06.15
-
【大阪・関西万博】小学生・未就学児と1泊2日の弾丸家族旅行
こんにちは~。おゆうです! 6月に東京から大阪・関西万博へ行ってきました~。 夫、小3息子と4歳娘の家族旅行です。 息子の一言がきっかけで…関西万博へ! きっかけは1か月半前
2025.06.13
-
【神戸 ジャムおじさんのパン工房】アンパンマンパンを購入
先日、アンパンマンミュージアムへ行った際に立ち寄った、ジャムおじさんのパン工房をご紹介します。パン工房は、アンパンマンミュージアム一階ショップにあります。 ショップはミュージアムの入場券がなく
2025.06.13
-
【読書】おづまりこさんの「ゆるり愛しのひとり旅」で旅気分を味わう
エッセイが好きです おそらく初めてエッセイというジャンルに触れたのはさくらももこさんの「さるのこしかけ」だったと思うのですが、それからよく読むジャンルのひとつとなりました。 自分
2025.06.12
-
【北海道/小樽】日本銀行旧小樽支店 金融資料館がオススメです♪
皆さんこんにちは、古い洋館好きのゆかりんごです♪先日出かけた北海道旅行では、札幌から電車に乗って小樽まで出かけたのですが、小樽で一番楽しかったのが... 日本銀行 旧小樽支店!
2025.06.10
-
【山口旅行】ただただ、ゆっくりする旅へ
何もしない、ができる旅 お久しぶりです!新年度がはじまったと思ったらあっという間にゴールデンウィークも過ぎ…時が過ぎるのが早いです。 先日、山口県光市にのんびり過ごし旅に行きました。旅先
2025.06.08
-
FASHION
【ラガーシャツ】軽やかに歩く、フィラデルフィアの街角/川口ゆかり
おはようございます、ライター川口ゆかりです。 今日も旅の服装についてご紹介したいのですが、その前に。正直言うと、フィラデルフィアを訪れる前はちょっとした不安もありました。「一人で歩けるかな?」
ライター川口ゆかりの「この服いいね!」
2025.06.07
-
LIFE
40代女子が行く信州ひとり旅。読書と温泉三昧@松本十帖【LEE DAYS club clara】
先日、思い立って信州は松本までひとり旅に出かけてきました。家族や友人との旅はもちろん楽しいですけれど、すべて自分の選択次第なひとり旅はやっぱり特別です。 日常の生活圏から離れることで、日ごろ背
LEE DAYS リーデイズ
2025.06.03
この連載コラムの新着記事
-
【お弁当作り5日間】「曲げわっぱ」で作る地味だけど人気のお弁当~「茶・黄・緑で3色弁当」【LEE DAYS club なお】
2025.06.18
-
初夏の暮らしを楽しむ「手作りひんやり抹茶スイーツ3種」&「お気に入りのガラスの器」【LEE DAYS club clara】
2025.06.16
-
【初夏の主役級「黒と白」アイテム】Curensologyのパンツ、ロンハーマン別注SLEEPERSサンダルを購入。サンバリア100のホワイト日傘の再購入も!【LEE DAYS club elion】
2025.06.13
-
【「暑すぎる夏」の服選び】40代のさらりと涼しい「シルク素材のブラウスとTシャツ」を購入しました 。暑がり家族の「夏の快適グッズ3つ」もご紹介。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.06.11
-
四季をつなぐ、茶花の庭と愛用の道具たち【LEE DAYS club ミワコ】
2025.06.09

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS
LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。