LEE100人隊が実際に購入して使ってみました!家電のプロおすすめの電気せいろも
無印良品、照宝etc.【せいろ】選び方・使い方、人気のサイズはどれ?お手入れ方法からレシピまで!徹底チェック
-
LEE編集部
2024.11.26
おいしくてヘルシーなうえに、蒸すだけで簡単に調理できるから時短になると話題の「せいろ(蒸籠・蒸篭)」。LEEweb内でもせいろを買ったよ!というブログが次々と投稿されています。そんな大人気のせいろですが、いったい何を選べば正解なの?と悩んでいるあなたに! 選び方や使い方、お手入れ方法からレシピまで。LEE100人隊や、100人隊OGが実際に購入して使ってみた感想とともに徹底的にチェックしました♪ 購入時の参考にしてみてくださいね。
※紹介しているアイテムはブロガーやライターの購入品です。現在は販売していない場合もありますので、ご了承ください。
せいろ(蒸籠・蒸篭)とは?
せいろ(蒸籠・蒸篭)とは、竹や木で作られた蒸し器のこと。鍋やフライパンにお湯を十分に沸騰させてから、食材をセットしたせいろをのせ、下からの蒸気で食材を蒸します。木や竹の自然素材でやさしく蒸すことにより、冷めてもふっくらと美味しく食べられるのが特徴です。
せいろはどう使うの?使い方、使用例
せいろは、左写真のようにご家庭にある鍋やフライパンの上にそのままのせて使用したり、鍋やフライパンのサイズが合わない場合は、右写真の「蒸し板」を使ったりするのがおすすめ。蒸し板があると手持ちの鍋に合わせて、せいろを上手に活用することができます。
カブり買い続出!
【無印良品】のせいろ
【無印良品】「竹材 蒸篭(せいろ)」価格も手ごろ♡:LEE100人隊・TB マッキーさん
・無印良品「竹材 蒸篭(せいろ)/本体 深型 大」(約直径23×高さ8cm)1490円
・無印良品「竹材 蒸篭(せいろ)/蓋 大」(約直径23×高さ3.5cm)890円
「無印良品で気になっていたものを購入。直径23㎝の1段のせいろです。ずいぶん前ですが、小さな3段のせいろを持っていました。ワタシのズボラな保管でなくなく処分することに……。自分にはせいろなんてまだまだ……と思っていましたが、LEE100人隊TB ゆめいちゃんをはじめ、いろんな隊員さんがせいろで作るお料理のあったか~くて美味しそう~な湯気がこちらにも届いてきて。
わたしももう一度蒸したい!と思い、一旦は店頭で迷っていましたが、今回はポチっと。竹は通気性に優れている素材。価格も手ごろ。もはやビギナーに戻ったワタシに強い味方です」(LEE100人隊・TB マッキーさん/元の記事はこちら!)
【無印良品】「竹材 蒸篭(せいろ)」でラクラク調理を妄想中♪:LEE100人隊・TB はなさん
・無印良品「竹材 蒸篭(せいろ)/本体 深型 大」(約直径23×高さ8cm)1490円
・無印良品「竹材 蒸篭(せいろ)/蓋 大」(約直径23×高さ3.5cm)890円
「せいろが欲しいなぁと思い始めて早数年。無印良品にて、シンプルで、ブランド名の焼き印なども入っていないものに惹かれて。ついにわが家にせいろがやって来ました♡ 『おいしいLEEレシピ』から日々いろいろ作っているのですが『ああ、せいろがあれば!!』とこれまで思ったお料理たち。鶏シューマイや、豚かたまり肉のウーロン茶蒸しなど。水を張ったフライパンにストレーナー(粉ふるい)をひっくり返して食材をのせて蒸したりしていました。これからは蒸籠でラクラク蒸すことが出来ると思うと嬉しくてたまりません!!」(LEE100人隊・TB はなさん/元の記事はこちら!)
【無印良品】「竹材 蒸篭(せいろ)」悩み続けてやっと購入!:LEE100人隊・No.080 コデマリさん
・無印良品「竹材 蒸篭(せいろ)/本体 深型 大」(約直径23×高さ8cm)1490円
・無印良品「竹材 蒸篭(せいろ)/蓋 大」(約直径23×高さ3.5cm)890円
「長年、悩み続けてやっと、やっとお迎えしました!! じゃーん!せいろです!! たまたま近所の無印良品に行ったときにたくさん並んでいて、人気すぎて売り切れでオンラインでしか購入できなかったはずでは!?と私の中のレアなものに出会ってしまい、『これはもう買うしかない!!』と久しぶりの衝動買い」
「好きなお野菜やお肉やお魚をせいろに並べて蒸すだけであっという間に完成。油を使わないのでとってもへルシーなのが嬉しい♡ 食卓にせいろが並んでいるだけで豪華に見えます!」(LEE100人隊・No.080 コデマリさん/元の記事はこちら!)
【無印良品】「竹材 蒸篭(せいろ)」私もまねっこ買い!:LEE100人隊・TB こももさん
・無印良品「竹材 蒸篭(せいろ)/本体 深型 大」(約直径23×高さ8cm)1490円
・無印良品「竹材 蒸篭(せいろ)/蓋 大」(約直径23×高さ3.5cm)890円
「LEE100人隊TBマッキーちゃんのブログを読んで飛びついた竹のせいろ。ずっと欲しい欲しいとは思いながらハードルが高くてなかなか手を出せずにいたのですが、マッキーちゃんのブログを読んで『やっぱり欲しい!!』と熱が高まり、オンラインで購入。パン、お野菜、お肉……色々想像しながら、まずは初心者なのでゆっくりできる時に使ってみます︎︎︎︎」(LEE100人隊・TB こももさん/元の記事はこちら!)
料理のプロも使っている!
【照宝(しょうほう)】のせいろ
【照宝】せいろを愛用しています:LEE100人隊・OG rinyaさん
「憧れつづけていた『照宝』のせいろをお迎えしました。これがまぁ、みなさんのおっしゃる通り使える〜〜!まず食卓に出すと、それだけで絵になる♡これが一番嬉しいかもしれません♡
21㎝二段のもの。蒸し板もセットになっていて便利〜!普通の蒸し器と違って、天然の香りが部屋に充満するのも、またテンション上がりました〜♡」(LEE100人隊・OG rinyaさん/元の記事はこちら!)
【照宝】私も始めました、せいろライフ:LEE100人隊・OG ぴすけさん
「ついついおにぎりだけ、トーストだけになりがちだった朝に汁物を取り入れるようになり、次第に蒸し野菜とかあったらよりよいかも〜と思うようになって数ヶ月。蒸籠を日々の食卓に取り入れているLEE100人隊クリップにも刺激を受けて私も遂に購入しました。
横浜中華街の照宝で18cmの鍋付きを購入。まずは一番小さなお手頃なもので試してみようと選びました。実は最初は場所取るしあんまり使わなかったらやだなとか、蒸し野菜用だしななんて思って一段だけ購入したのですが、使って数日後すぐ買い足しを決意し、また買いに行ったという裏話が(笑)」
「野菜とパンを蒸してみました。10分弱であっという間に蒸しあがります。野菜は煮るより栄養素が逃げないだろうし、何より野菜そのものが美味しい、甘い!パンも感動級にふわふわを取り戻します。パンの復活はこれから蒸籠だなと確信しました」(LEE100人隊・OG ぴすけさん/元の記事はこちら!)
【照宝】竹せいろ二段 蒸し板セット21cmを愛用中!:LEE100人隊・TB はまこさん
「先日、長年憧れだった蒸籠(せいろ)をお迎えしました。私が購入したのは、LEE100人隊でも人気の『照宝』さんの蒸籠です。定番は杉らしいのですが、一番しっかりした造りの竹を選びました。ステンレスの蒸し板がセットされているので、お鍋のサイズを気にせずに使えます」
「一つの火元で二段分の調理が一気に出来るので、例えば一段目でお肉を、二段目で野菜を蒸す、なんてことが可能。せいろで蒸した野菜は、ホクホクな食感で味も濃くて甘い!お肉も驚くほどジューシーで、蒸し鶏もせいろで作ったものが一番簡単で一番美味しく出来上がりました。点心が水っぽくならないことや、蒸したせいろをそのまま食卓に出せることも、おすすめの理由です」(LEE100人隊・TB はまこさん/元の記事はこちら!)
シンプルで使いやすい
【かごや】のせいろ
【かごや】遅ればせながら、せいろデビュー:LEE100人隊・TB サナさん
「LEE100人隊のクリップでもよく見かける『蒸籠』、私もずっと気になっていました。サイズいろいろ、価格も、素材も様々で、決められない……また、ちゃんと使いこなせるのか?と不安もあり、なかなかデビューができませんでしたが、買ってみると『シンプルで使いやすい!』と、いい意味で期待を裏切ってくれたのでした。私はかごやさんのせいろでデビューをしました。
想像していたような煩わしさもなく、鍋のお湯が沸騰したら、ポンと蒸籠を載せるだけ。使い終わったら、さっと洗って、拭いて、乾かすだけ。テクニックがなくても、料理上手になれる気分です」
「とある日には、鶏肉を蒸して簡単に中華風メニュー。ごま油と、ポン酢にごまと、太めに切ったネギのタレをかけました。また、とある日は、上には野菜とチーズで、同じく下に、もやしをひいた、鶏肉。チーズフォンデュにチャレンジをしてみました。全部が、ひとつのコンロでできてしまうなんて。みなさんを参考にして、素敵に使いこなせるようになるのが、目標です♡」(LEE100人隊・TB サナさん/元の記事はこちら!)
使いやすいサイズは?
【照宝】の「竹せいろ二段蒸し板セット18cm」を購入:LEE DAYS club なおさん
「ずっと気になっていた蒸篭。昨年の「創刊40周年LEE感謝祭」第2部の「キッチン大賞授賞式」での審査員トークショーにてOURHOME Emiさんが「蒸篭は時短で美味しく調理でき、調理中に他のこともできて便利!」(ざっくり)と話されていたのが印象的で!寒さも本格的になってきた12月に購入しました。
「杉」と迷いましたが、香りが少なく丈夫という「竹」を選びました。ステンレスの蒸し板もセットで購入したので、お鍋のサイズを気にせずに使えます」
大正解のサイズ18cm
「21㎝と迷いましたが……購入先の照宝さんのHPに「目安として1人様より多目に入れたい方にオススメのサイズ」と記載があったので18㎝に。大正解でした!」(LEE DAYS club なおさん/元の記事はこちら!)
【かごや】サイズは『竹・18cm』と『杉・12cm』:LEE100人隊・OG まあやさん
「先日、かごやさんという専門店でせいろを新しく購入しました!これまで香港の道具街を始め、かっぱ橋や中華街など色々なお店のせいろを試してきましたが、今わが家にあるのはほとんどかごやさんの製品です。
かごやさんはタクミ製作所という厨房用品などを販売されている会社の自社ブランドだそう。製品の作りが大変丁寧で、とにかく丈夫なのです!」
「こちらは実店舗で購入した15.5cmの鍋付きのセットです。多少の歪みなどがあるB級品とのことなのですが、素人目にも全く分かりません!店員さんのお話を伺いながら、厳しい検品をされているのだなと改めて感じました。この15.5cmサイズは初めて購入しましたが、肉まん一つを蒸すのにぴったりでしたよ」
「『竹・18cm』と『杉・12cm』です。竹の方はリピートで、重量があるので安定していて、お手入れもしやすい所がお気に入りです♪」(LEE100人隊・OG まあやさん/元の記事はこちら!)
【万糧】かっぱ橋で竹中華セイロ(直径21cm)×2段と蒸し板を購入!:LEE100人隊・No.051 みさへいさん
「蒸籠をお迎えするならココかココで!と候補はあったものの、その人気店のオンラインショップはいつも欲しいサイズがSOLDOUT。それでも今回の”蒸籠ほしい波”はかなりの高波。その勢いのまま、かっぱ橋道具街へ向かいました。
面白そうなお店がたくさんあるかっぱ橋ですが、今回は滞在時間5分(笑)。中華料理器具の専門店『万糧』さんで、竹中華セイロ(直径21cm)×2段と蒸し板を購入しました。エントリーモデルとして手に取りやすい価格帯もありがたいです」
「買ってきたシウマイもヘルシーに昇格。いつもはレンジでそれだけ温めるところ、蒸籠なら隙間に野菜を詰め込もう!という気持ちに。豆苗の肉巻きと蒸し餃子は、べちゃっとせずにしっとりとした仕上がりに歓喜!この辺り、レンジ調理と大きな差が出る気がします。
蒸籠でつくる麻婆豆腐にも挑戦。上の段は辛味抜きのこども仕様。下の段は花椒と豆板醤を効かせた大人仕様。違う味付けを一度に調理できるのも利点かと」(LEE100人隊・No.051 みさへいさん/元の記事はこちら!)
【愛用キッチン道具】21㎝×2段のせいろを購入:LEE100人隊・No.061 たきゆさん
「LEE100人隊のお料理ブログでも時々登場するせいろ。私も使ってみたいなと思いつつ、せいろは使う頻度のわりに収納の場所を取る気がして、長年ステンレスでコンパクトに収納できる蒸し網を使っていました。それもだいぶ古くなってきたので、しばらく前についにせいろに買い替えました。結果、今では週に何度も使う愛用キッチン道具の一つに。もっと早く買えばよかった~!
これまで頻繁に蒸し料理をしていたわけでもなく、あまり使わなかったら……と思い、今回はオンラインで見つけた手頃な値段のものを購入。3口コンロで同時進行で色々調理するので、大きすぎないサイズ感を考え21㎝×2段のものにしました。今のところ大人2人と幼児1人の我が家でちょうどよいサイズ感。素材は竹、杉、ひのき、などがあるようですが、せいろ初心者の私にも使いやすそうな、保湿・調湿性に優れ耐久性があるとされている竹を選びました」
「夕食に野菜と肉や魚、シュウマイなどを蒸したりもしますが、今のところ一番好きな使い方は朝食をせいろ一つで準備すること!パンも野菜も卵も、もちろんソーセージなんかもぜーんぶまとめてひと手間で調理がすんでしまう手軽さが気に入っています♡
一定の蒸し時間は必要ですが、お湯さえきらさなければほっておけるので、その間にのんびりコーヒーをいれたり果物を切ったり。朝からせわしなく料理をしなくてすむので、心にゆとりができる気がします」(LEE100人隊・No.061 たきゆさん/元の記事はこちら!)
アレンジ多数!ほかほかメニュー
【せいろレシピ】
【照宝】の蒸篭でつくる「お手軽チーズフォンデュ」レシピ:LEE DAYS club なおさん
「市販のチーズフォンデュを使って、休日のブランチを作りました。ごぼう、にんじん、ブロッコリー、ソーセージ、かぼちゃ、マッシュルーム、スナップえんどうを準備。かぼちゃが優勝!
フィルムをはがして、蒸篭の真ん中にセットして蒸すだけのお手軽チーズフォンデュ」
「チーズとろりん♡簡単時短アイテムとして、冷蔵庫に常備しておこうと思います。手軽に楽しめるチーズフォンデュ。休日のブランチにぴったりでした」(LEE DAYS club なおさん/元の記事はこちら!)
【照宝】のせいろでしゅうまいを作りました:LEE100人隊・OG ぴすけさん
「蒸籠を買ったことだしと、久しぶりに息子としゅうまい作りもしました。使い出したらすっかりその魅力にハマり、点心やお菓子作りもやってみたいなぁと思っています。蒸籠があると劇的にお料理の幅が広がりますね」(LEE100人隊・OG ぴすけさん/元の記事はこちら!)
【照宝】せいろを使って本格野菜餡レシピ:LEE100人隊・TB ゆめいさん
「長年使っていた蒸篭が壊れたため、遂に『照宝』のせいろをお迎え♪小ぶりの中華まん8個を同時に蒸せることを条件に選んだのは27センチ、素材は耐久性のある竹にしました。
今まで蒸篭にこだわる必要ないよ~なんて散々言ってきましたが、ほのかに香る竹の香りや吸水性……何より使う時の私のテンションの高さ(これが一番かも・笑)全然違いました」
「中華まんの中でも私が1番推しているのが野菜まん。嬉しいことに食べていただいた方々からも美味しい~と言ってもらえることが多いので本日は野菜餡の自己流オリジナルレシピを公開したいと思います。
材料は、青梗菜(さっと湯がいて絞った状態で300g、大体3~4袋くらい)、干し椎茸(水で戻して絞った状態で50g)、細切り筍50g、塩12g、砂糖40g、チキンパウダー10g(なければ鶏がらスープの素で代用可)、サラダ油50g、ごま油 5~10g。
作り方は、①青梗菜、干し椎茸、筍は水分を絞り微塵切り。この時しっかりと水を切ることがポイントです。特に青梗菜の水切りが大変なのですが、綺麗な洗濯ネットに湯がいた青梗菜を入れ雑巾絞りにすると手早く水分を切れます。
②フライパンにサラダ油を引き①を入れ軽く炒めます。塩、砂糖、チキンパウダーを加え最後にごま油をかけて出来上がり……と、すっごく簡単レシピでした!この他、高野豆腐等も合います。中華まんの餡にはしっかりとした味が合うのでこのレシピだと少し濃い味です。カロリがー気になる方は調整してみてくださいね」(LEE100人隊・TB ゆめいさん/元の記事はこちら!)
【照宝】せいろで蒸すお赤飯と息子のお誕生日メニュー:LEE100人隊・TB nahoさん
「わが家の長男7歳の誕生日。食べたいもののリクエストを聞くと『お赤飯!』という回答を頂いたので、せっかくの機会にせいろで蒸す本格お赤飯に挑戦してみました。
ささげを煮た煮汁にもち米を煮汁に浸して一晩置き、ささげと水切りしたもち米を混ぜます(煮汁は捨てないで使います)。濡らした蒸し布を敷いてもち米を入れ、蒸気を入りやすくするために数か所指で穴を開け、15分程強火で蒸します。
その後、ボウルにあけ、煮汁(塩入り)をまわしかけて混ぜます。せいろに蒸し布を敷きなおして、先ほどの米を入れ強火で蒸します。せいろの大きさや火加減にもよりますが、私は15分ほどで蒸しあがりました」
「ふっくら美味しいお赤飯ができあがりました。炊飯器のボタン一つで作るよりは手間がかかりますが、その分米粒ひとつひとつがもちもちして、特別な1品となりました」(LEE100人隊・TB nahoさん/元の記事はこちら!)
【せいろレシピ】切って蒸すだけ!「本多理恵子さんの蒸し豚野菜レシピ」:LEE100人隊・TB はなさん
「本多理恵子さんの蒸し豚野菜レシピ。無印良品の『竹のせいろ』を使って蒸してみました。レシピ通りだと本来はフライパンで、冷凍豚肉でもOK!という超便利レシピですが。あえて冷蔵の豚肉と白菜でミルフィーユ仕立てに並べて、無印良品のせいろで蒸してみました」(LEE100人隊・TB はなさん/元の記事はこちら!)
人気料理家/発酵マイスターの榎本美沙さんの「りんごマーラーカオ」レシピ
料理家/発酵マイスターの榎本美沙さんが、季節の美味しくて栄養価の高い食材を、素材のよさを生かして楽しむレシピをご紹介。
「ケーキ型でどどーんと蒸す、マーラーカオの作り方です。マーラーカオは中華風の蒸しパンで、甘い蒸しパンですが、少しだけしょうゆを入れることで、ほのかな塩気がたまらない味わいです」(榎本美沙さん/元の記事はこちら!)
洗剤は使ってもいいの?
使用後のお手入れの仕方・使い方
せいろの使用後のお手入れは?吊るして乾かします:LEE100人隊・No.051 みさへいさん
「使用後は、かるかやたわしを使ってササっと水洗い。そのあとは吊るして乾かします。使っているのはマグネットフック。レンジフードの縁にくっつけて吊るしています。仕舞い込まない方が使う頻度があがるし、カビの予防にもなると聞き、乾いたあとも基本はこのまま。使い込まれた貫禄のある蒸籠を目指して。育てていくのも楽しみです」(LEE100人隊・No.051 みさへいさん/元の記事はこちら!)
せいろはクッキングシートを使うとくっつきません!:LEE100人隊・OG まめころさん
・【照宝】杉上製せいろ二段 蒸し板セット21cm
「わが家も少しずつせいろ生活、始めています!購入したのは『照宝』の、使い勝手の良さそうな21㎝サイズの杉素材。せいろの身×2、蓋×1、に蒸し板1枚が付属しています。蒸す度に、お部屋に木の香りが優しくふわ〜っと広がります。
最大の懸念事項だったのが、管理面。食洗機NGどころか、水洗いなしって大丈夫?それが意外と楽チンで!使用後は、基本的に固く絞ったふきん等で拭くだけ。カビ予防に、風通しの良いところで陰干しして保管する事が大切です。我が家はレンジフード上を活用」
「定番の肉まん・あんまんに、蒸し野菜、ダントツ一番人気!のじゃがバター…等々、基本的にただ切っただけ、盛っただけ(笑)。そして実は、冬場のお餅消費に大活躍のせいろ。レンジだと『べちょべちょ〜!』グリルだと『バリバリが嫌〜!』と、我が家のわがまま女子達のハートを見事に掴み、彼女達にとっての『ちょうど良い柔らかさ』を実現してくれたんです♡我が家は大体7〜10分を目安に蒸しています。クッキングシートを使うとくっつきません」(LEE100人隊・OG まめころさん/元の記事はこちら!)
せいろは洗ったら十分に乾かすことが大切!
「使った後は、お湯が冷めてから残った水を水捨て口から捨てます。本体は水洗いNGなので、水を捨てたらキッチンペーパーなどできれいに拭き取るようにするだけでOK。受け皿や蒸気口は外して台所用中性洗剤で洗えます。
洗った後は水気を切ったら、風通しのいいところで十分に乾かすことが長く使うポイントです。S字フックに吊るしておくと上下左右からまんべんなく風が通るのでおすすめの方法。ダイニングの一角にキッチン家電専用コーナーを作って、そこに電気せいろを並べておいて、いつでも使えるようにしておけば、せいろにカビが生える心配もないので是非そうしてくださいな」(LEEweb連載「神原サリーの愛しの家電語り」より/元の記事はこちら!)
おやつもふっくら!
【せいろ】こんな使い方も!
せいろでおやつタイム:LEE100人隊・TB humさん
「ずいぶん寒くなりました。この季節、我が家のテーブルで、ぐんと登場頻度が高くなるのが『蒸篭』!お肉や野菜を蒸すのも良いけれど『粉もの』だって見逃せません。
LEE100人隊OG まぁやさんのクリップを見て、作りたくなったマントウ!今回はウー・ウェンさんのレシピで『酒粕マントウ』に挑戦してみました。蒸す前はすべすべしていて、なんだか可愛い!生地をこねる柔らかな感触にも癒されました」
「もちろん、おやつの時間も蒸篭は大活躍。この日は大好きな長尾智子さんのレシピで蒸しケーキを。プレーン・甘栗・よもぎの3種類です。作り方は材料を順番にぐるぐる混ぜて蒸篭で蒸すだけ、の2ステップ。とっても簡単なので、娘にもところどころお手伝いしてもらいました。
今度はマントウの生地をお花のように成型して作る『花巻』や『手作り肉まん』を作ってみたい。おやつなら『あんまん』でもよいなぁ……。カンパーニュなど、ハード系のパンも『蒸篭で温めなおすと美味しい!』と聞いたので、そちらも試してみたいところ」(LEE100人隊・TB humさん/元の記事はこちら!)
岩崎本舗の『長崎角煮まんじゅう』でランチ:LEE100人隊・OG rinyaさん
「とある日のお昼ごはん。長崎の義理のおじさんから届いた岩崎本舗の『長崎角煮まんじゅう』と、蒸し野菜で初めてせいろを使ってみる!!角煮まんじゅうに合わせて上下10分蒸しました。野菜の蒸し時間って、どうなのかな〜と思ったのですが、全体的にはよかったです。さつまいもは感動的な甘さでした♡」(LEE100人隊・OG rinyaさん/元の記事はこちら!)
電気でできる?
他にも、こんなタイプのせいろもあります!
※引用元記事で紹介している商品の販売状況・価格等は変更になる可能性がありますことをご了承ください。
・エムケー精工の電気せいろ「TEGARU=SEIRO」
LEEweb連載の 「神原サリーの愛しの家電語り」より、卓上でも使える電気せいろを発見!その使い方とレシピとは?
使い方は簡単!18cmの2段式せいろで作れるものいろいろ
「エムケー精工電気せいろ。せいろを使った蒸し料理の良さは、蒸気でムラなく食材を加熱出来ることにだけでなく、水分をほどよく加えながら熱を入れるので肉や魚がジューシーに仕上がることにあります。100度以下でゆっくり加熱することで野菜の甘味や旨みを引き出すことができますし、冷凍食品や冷ごはんもしっとりふっくらと仕上がります。せいろというと点心を蒸している絵が思い浮かぶ人も多いかもしれませんが、もうね、なんでもおいしく仕上げる魔法の調理器具なのです。しかも電気せいろは、タイマーで時間をセットしたら、火加減やひっくり返す手間などが不要で安心して使えるのがうれしいですよね」
冷凍の玄米おにぎりとお惣菜を一緒に蒸して、ホカホカ朝ごはんセット
「まずは朝ごはんから。前の晩の残りごはんなどを握っておいて用意してもいいのですが、私のおすすめは玄米を握って冷凍しておいたものと、焼き魚や卵焼きやきんぴらなどのお惣菜を一緒にせいろに入れて15分ほど蒸した「和風朝ごはんセット」。お弁当のおかずの残りまで、なんでもせいろに並べて蒸し上げるだけで、なんだかご馳走に見えるから不思議です。
玄米も炊き立てのときよりもっちり感が増しておいしく感じられるし、何より器が不要なのがいいですよね。ちなみにせいろに敷くクッキングシートは、せいろが隠れるくらいの長さにカットして三角形になるように3回折ります。せいろの半径よりも少し大きめに丸くカットしたら、蒸気を通すための穴を開けて出来上がりです」
熱々の点心も鶏の塩こうじ蒸しも簡単&美味
「電子レンジでの温めでは時間の調整が難しかったり、ふっくら仕上がりにくい中華まんも電気せいろならしっとりふかふかに蒸し上がります。少し時間を置いてもやわらかさが持続しているのは、水分を加えながら加熱しているからこそ。子どものおやつの時間にも活躍すること間違いなしの一台です」
「蒸し時間は20~25分程度と少し長くかかりますが、塩こうじをもみ込んで下味をつけた鶏もも肉とカブを一緒に蒸す「塩こうじ蒸し」もおすすめの一品。鶏肉以外にもエビやホタテなどもよく合います。カブの葉は残り5分くらいのタイミングで鶏肉の上にのせるようにするとシャキシャキ感も残って色鮮やかに」(LEEweb連載 「神原サリーの愛しの家電語り」より/元の記事はこちら!)
Check!
「せいろ(蒸籠・蒸篭)」関連のLEE100人隊ブログはこちら
-
【5品】本多理恵子さんの「料理がしんどい」時のレシピで作りました。vol.29 蒸し豚野菜など。
From LEE recipe… 「料理がしんどい日のレシピ」と言えば本多理恵子さん 本多理恵子さんのレシピで日々ごはんを作っています。 既にLEE12月号(2024年)も絶賛
2024.11.20
-
【家事問屋】盆ざる×トレーが万能すぎるんです
家事問屋の調理道具はシンプルで使いやすく、いくつか愛用していますが、その中でも「これ本当に優秀!」と思うのが、盆ざる×まる型トレーの組み合わせ!! 色々な場面で使えるので、とても重宝しています
2024.11.09
-
「無印良品」で見つけた新しいもの。
久しぶりに「無印良品」で買い物を。 ショッピングモールに行ったら 当たり前のようにいつも無印良品へ。 何か新しいものはないかなぁ ネットで見てた商品はどんなかなぁ と、
2024.10.18
-
《LEE100人隊かぶり買い》せいろをお迎えしました!!
皆さんこんにちは。コデマリです(^_^) 長年、悩み続けてやっと…やっとお迎えしました!! じゃーん!せいろです!! 本当はLEEブログでもよく見かける“照宝”のせいろをい
2024.10.16
-
蒸籠デビュー|数年ごしの念願!
「ああ、セイロがほしいなぁ…」と思うこと早数年。 蒸籠のインスタグラマーさんや100人隊のクリップを見るたびに湧き出るセイロ熱。 https://lee.hpplus.jp/100ni
2024.09.16
-
我が家に蒸籠がやってきた
ここ数年で幾度もあった、蒸籠が欲しい〜!の波。 その度に、収納場所どうする?使いこなせる?と踏みとどまっていましたが、その波に乗っかる日はあるとき突然やってきました。 そうだ、かっぱ橋へ
2024.07.13
-
【愛用キッチン道具】調理もお手入れも簡単なせいろでホカホカ朝ごはん♡
こんにちは。061たきゆです。 LEE100人隊のお料理ブログでも時々登場するせいろ。私も使ってみたいなと思いつつ、せいろは使う頻度のわりに収納の場所を取る気がして、長年ステンレスでコンパクト
2024.03.16
-
ズボラなわたしの蒸篭のある暮らし
10年来の念願を叶えて迎えた蒸篭 自分に使いこなせるだろうか、、、と懸念していたのですが、そんな悩みはなんだったの?と思うほど調理も管理も簡単◎家族からも大好評です。 たくさんの野菜を敷
2024.03.04
-
憧れの蒸籠を中華街で
かれこれ10年、仲良くさせてもらっている先輩ママさんが当たり前のように蒸篭を暮らしに取り入れていて、憧れること10年。やっと手にしよう!と心も成長したこの春に迎えることにしました。 夫とタイミ
2024.02.28
-
せいろを新調しました
こんにちは😃 根菜大好きプクです❣️ 10年ほど使っていたせいろの竹がだんだんペラリとむけてきて、そろそろ限界…でした。 アジア系のお店でせいろのセールに出会いましてなんてタイミング❣️
2024.01.24
-
【KALDI】美味しいパンダ肉まんと蒸籠♪
こんにちは!先日、KALDIで可愛い肉まんを見つけたので見てください~!!♡ 【冷凍】パンダ肉まん (298円)でございます。小ぶりの手のひらサイズ! KALDI店内の冷凍コーナーにあり
2023.09.08
-
せいろ生活始めました
こんにちは。 久しぶりの更新になってしまいました。。 新生活が始まり、あわただしい日々が続いています。 娘は進級して、担当の保育士さんが変わっ
2023.04.20
合わせて読みたい「#せいろ(蒸籠・蒸篭)」関連 記事
-
FOOD
無印良品、照宝etc.【せいろ】選び方・使い方、人気のサイズはどれ?お手入れ方法からレシピまで!徹底チェック
おいしくてヘルシーなうえに、蒸すだけで簡単に調理できるから時短になると話題の「せいろ(蒸籠・蒸篭)」。LEEweb内でもせいろを買ったよ!というブログが次々と投稿されています。そんな大人気のせいろで
LEEwebまとめ
New
-
FOOD
【愛用せいろ15人分!】無印良品、照宝、かごや、かっぱ橋…暮らし上手の「リアル購入品&実際に作ったせいろメニュー」を拝見♪【LEE読者の蒸篭・蒸籠・2024】
favorite 暮らしの愛用品を見せて! 拝見! LEE100人隊の食卓・キッチンのお気に入り LEE100人隊が食卓やキッチンまわりで愛用しているアイテムをご紹
LEE100人隊まとめNews
2024.11.19
-
LIFE
【無印良品で買いました!3人分】器、蒸篭、キッチンツール…目利きLEE読者のリアル購入品を拝見♪【2024】
shopping センスのいい人のお買い物、見せてください! 拝見!LEE100人隊のお買い物 お買い物のヒントが見つかる! LEE公式ブロ
LEE100人隊まとめNews
2024.10.27
-
LIFE
朝ごはんやおやつにも!「照宝」の中華せいろは普段使いに便利
マキさんが夏のキッチンしごとでも実際に使っているキッチン道具。なかでもデザインのよさや使い心地など、魅力満載の愛用品を、LEEマルシェでご紹介します! 朝ごはんにもおやつにも! どんなときにも大
公式通販LEEマルシェ通信
2022.07.16
-
LIFE
【ラクして美味しい!楽しい!卓上調理家電4選】ホットプレート、電気せいろ…達人のおすすめは?
家ごはんが増えて、これまで以上に活躍したのが卓上調理家電。食材を準備したら、調理は家族にお任せ!1台あれば、ラクしておいしいごはんが簡単に叶います。 #01_ブルーノ クラッシィ オーバ
2021.05.25
-
LIFE
注目のエムケー精工「電気せいろ」朝ごはんから酒の肴まで! 一日中大活躍
暮らしのヒントで掲載していた 「神原サリーの愛しの家電語り」が このたび連載コラムになりました! バックナンバーはこちら すっかり冬本番、熱々のお料理がうれしい時期になりました。今回ご紹介
神原サリーの愛しの家電語り
2020.12.11
-
LIFE
中華街で衝動買い! 照宝さんのせいろとお鍋
料理上手ってほどでもないのに、 調理グッズ2連投になってしまった タラコの #LEE編集部のお買い物 ☺️ ・ 9月の連休に、 友人と「久しぶりに横浜行こうか」ということになり
2018.10.01
この連載コラムの新着記事
-
2024秋冬【30代・40代ユニクロコーデ】おしゃれ上手の着こなしを拝見!【レディースコーデ】
2024.11.25
-
【寝る前10秒のスキンケアコスメ43選】クリームからリップケアまで。ベッドサイドの“追い保湿”で30代・40代の肌が変わる!
2024.11.25
-
【コウケンテツさんの韓国スープレシピ8選】ヘビロテ必至!寒い日はコウさんの名作スープであったまろう【2024冬】
2024.11.25
-
【寒暖差にはカーディガン!】GU、ユニクロ、カレンソロジーetc.大人に似合う全25アイテム&コーデ!2024年秋冬
2024.11.19
-
【冬の名作スープレシピ37選】栗原はるみさん、有賀薫さん……寒い日におすすめ!人気料理家の名作スープ【2024冬】
2024.11.18
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。