みんな大好きテッパン企画!「バッグの中身」まとめ
30代40代「バッグの中身」27人分一気見せ!【モデル、クリエイター、LEE100人隊、エディターetc.】
-
LEE編集部
2024.02.06

スタイリスト、ライター、LEE100人隊、そしてLEE編集部エディター&ディレクター……LEE世代の30代&40代女性の気になる「バッグの中身」を27人分一気見せ! アイテムのセレクトに皆さんのライフスタイルやセンスが反映されていて、参考になること間違いなしです。
- Index
What’s in your bag? #
01
様々なジャンルで活躍するあの人のバッグの中身は?
モデル 田中美保さんのバッグの中身

1. ボッテガ・ヴェネタの長財布は医療証がちょうど入る大きさで、診察券など子どもたちのこまごまとしたものを入れるケースの役割も兼任。
2. 「おさるのジョージ」の虫除けシールは服やベビーカーに。
3. パーフェクト ポーションの虫除けスプレー、飲めるほど安全というイエルの除菌ミスト、ナチュラルサイエンスの日焼け止め乳液、ジョンマスターオーガニックのベビーバムスティックは子どもたちとシェア。持ち歩くコスメはほんのり色づく保湿リップくらい。
(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
「常にバッグに入っている虫除けや日焼け止め、消毒系アイテムは、どれも子どもと一緒に使えるものばかり。合理的で必要最小限しか持ち歩かないところが、自分らしいなって思います(笑)」(田中美保さん)
What’s in your bag? #
02
モデル 今井りかさんのバッグの中身

1. クリアポーチには、酵素とプロテインバー。
2. メイドオブオーガニクスの歯磨きセット、赤ちゃんにも使えるママベビーのUV&アウトドアスプレー、何十本もリピートしているというラロッシュ ポゼの日焼け止め乳液、ハンドクリームは、ヘア&メイク岡田いずみさん監修のMAY TWELVEのバニティポーチに。
3. 過去イチ小さいお財布はメゾン マルジェラのフラグメントケース。
4. 車の鍵にはエアタグを。
5. 手指消毒のスプレーはバッグの外ポケットに入れて。
(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
「昔から小荷物派ですが、キャッシュレス化が進み、フラグメントケースをお財布代わりに使用。最近の新入りはエアタグ。バタバタしていて見失いがちな車や家の鍵を探す手間が省けて、本当に助かっています」(今井りかさん)
What’s in your bag? #
03
モデル 比留川游さんのバッグの中身

2. アクセをしまうのにぴったりのエコポーチは仕事で活躍。
3. アーツ&サイエンスの財布はじゃばら型でたくさん入れてもスリム。
4. ドライアイ対策の目薬、アムリターラのハンドクリームは家にも常備。
5・6. キーケースは8年目、紛失して買い直した日傘は2代目。厳選セットだからこそ愛用歴長め、リピート率も高めです!
(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
「仕事も食事もお出かけも、どこに行くにも持ち物はほぼワンパターン。昔から旅行が好きなせいか、財布とスマホと厳選コスメなど、最小限の荷物で身軽に動けるほうが自分らしいのかも。この夏は山奥の美術館に行って、ゆったり深呼吸したいです」(比留川 游さん)
What’s in your bag? #
04
モデル 五明祐子さんのバッグの中身

2・3. iPhone13 proにはMagSafe対応のクリアケース。外出先で動画編集をすることも多いので充電器も携帯。
4. きれいな発色に惹かれたカードケースはジル サンダーで購入。キャッシュレスに移行し始めた3年前から、ストラップ付きのカードケースに車や家の鍵をつけるスタイルに。クレジットカードと運転免許証、少しの現金が入っていて、これひとつでも外出が可能!
5. 何本もリピートしているメンソレータム 薬用リップスティック。
6. 携帯しやすいアブサロンのハンドジェル。
7. ユウイチトヤマの老眼鏡。
8. H&Mで数百円で買ったエコバッグは10年選手。薄軽で手のひらサイズにたためて、サイズ感も絶妙。毎日のように使ってもへこたれないのだとか!
9. 小さいバッグにもすっきりと収まる晴雨兼用の折りたたみ傘はAmazonで購入。
10. コンランショップのポーチにはアクセサリーをいくつか。
11・12. (上)シルバー×スタッズの名刺入れはJ&M デヴィッドソン、(下)グレーの三つ折り財布はサンローラン。
13. スタジオ撮影にはバブーシュを持参。鮮やかなブルーがお気に入り。
(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
「去年購入したこの黒は、ノートPCも入るちょうどいいサイズ感で、あまりの使い勝手のよさに白も追加購入! 手首に引っかけられるストラップ付きのカードケースや、履くほどに足になじむバブーシュ、そして薬用リップクリームも、新調しながら使い続けているマイ定番。エコバッグに至っては、同じものを10年愛用しています」(五明祐子さん)
What’s in your bag? #
05
モデル・女優 菊池亜希子さんのバッグの中身

2. スタンレーの水筒。中身はだいたい水(笑)。
3. 猫柄のキャップは夫からの借り物。髪が伸びて帽子の登場回数が増えたそう。
4. バイレードのハンドクリーム。塗ったことを忘れた頃に手がいい香りだとうれしくなる。
5. スマホをすぐなくすのでストラップは必須! 数珠みたいなアップビーズは周りでにわかに流行中とか。
6. アンダーカバーの転写ポーチは4などのコスメをたくさん入れても余裕の大容量。
7. 好物ゆえか、いただく機会が多い豆大福。これは今朝メイクさんから。
8. つい集めがちなキーホルダー。方位磁石は物件探しに活躍。海外で買うことが多いけれど、E.T.は高円寺で発掘。
9. 開くと白で目にも心地いい、フット ザ コーチャーの長財布。
10. 店主と仲よし、コンティニュエのサングラス。
11. 子育て中のハンドタオルはフェイラー一択。吸水性が高くて柄も絶妙! コレクター魂をくすぐられて海外限定やヴィンテージなど20枚ほど所有。本日はパスタな気分でポモドーロ柄を。
12. 予定に合わせて選ぶエコバッグ。服に映える赤トートは草間彌生「My Eternal Soul」展で。
(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
「水筒、おやつ、おもちゃ…2人の子連れでどうしても荷物が重くなるから、とにかく軽量なバッグを! と探して見つけたザッツ。A4サイズのポーチには子どもと遊ぶグッズ、猫ポーチには癒しのコスメ、無心で読めるマンガも入れて、自分をねぎらうことも忘れずに」(菊池亜希子さん)
What’s in your bag? #
06
インテリアスタイリスト 石井佳苗さんのバッグの中身

2. 仕事のときに限らず常に入っているメジャー。
3. コーラルアンドタスクの猫ポーチは、手のひらサイズのマチなしタイプ。見ているだけで癒されるポール&ジョーの猫リップや、気分転換したいときに塗るロールオンのフレグランス、白檀の粉を少量混ぜたハンドサニタイザー、キャンディ、手鏡をまとめて。
4. スケジュールはスマホで管理し、暦や太陽の動きなどは〝おいせさん手帳〞で確認。筆記用具は長く大切に使いたいとこだわって選んだシルバー製のシャーボと、星の王子さまをモチーフにしたモンブランの限定万年筆。
5. ファファラのハンドクリーム。
6. メガネが描かれたポーチに、紫外線でレンズの色が変わるサングラスを。
7. アーツ&サイエンスの名刺入れには、オリジナルの匂い袋を忍ばせて。
8. 『LEE』の京都取材で購入したさつまつげのくしは、小ぶりでとかしやすさも◎。
9. ヴィンテージのバンダナは、柔らかさと吸水性の高さがお気に入り。
(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
「小荷物派ではないので、その分ひとつひとつのサイズは小さめを選ぶよう意識。また実用的でありつつも、視界に入るたびに気分がなごんだり、使っていて心地よさを感じられるものを選び、持ち歩くようにしています」(石井佳苗さん)
What’s in your bag? #
07
OURHOME Emiさんのバッグの中身

2. セリアの収納ケースは軽量で柔らかく、タンブラーもすっぽり収まる絶妙サイズ。さらに小物を立てて収納できる小さいケースもつけて、合計220円!
3. アフリカのパーニャ生地を使った巾着タイプのエコバッグも、OURHOMEオリジナル。小さくたためてかさばらない薄さがこだわり。
4. 今年から音声メディア「Voicy」でラジオを始めて、いろんな配信を聴くように。
5. 急な撮影のときなどにサッと塗るリップ、ヘアワックス代わりにも使えるワセリン、のどのケアや虫刺され、気持ちを整えたいときにも使えるマルチなエッセンシャルオイルと日焼け止め。
6. タンブラーには水か白湯を。
7. 買い物はカードかスマホ決済がほとんど。
8. 打ち合わせのメモは、絵が描きやすくサイズ感も比較しやすい方眼紙を愛用。
(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
「ノートPCにバインダー、手帳、そしてタンブラーと、フルタイムで働く平日は荷物が多いので、A4サイズがしっかり収まるサイズ感が必要。今はOURHOMEのナイロントートを使っています。バッグインバッグにしているのは、セリアで見つけた持ち手付きの収納ボックス! こまごまとしたものが整理しやすく、暗がりでも視認性ばっちり。荷物を移し替えたいときもすごく便利なんです」(Emiさん)
What’s in your bag? #
08
saquiデザイナー 岸山沙代子さんのバッグの中身

2. キャラメルのチェック柄ポーチには2回分の替えのおむつやお尻ふき、シートなどを入れて。モデルの雅姫さんからいただいたハグオーワーのキリン柄ポーチには、母子手帳を。
3. 真夏のお出かけには親子でサングラス。(右)子どもにはボン ポワン×イジピジ、(左)岸山さんはアイヴァン。
4. マリメッコのがま口ポーチにはこまごまとしたものを収納。無印良品の携帯用メガネふきは汚れや曇りがすごくきれいに落ち、すべてのバッグに入れておくほどお気に入り。パーフェクトポーションのアウトドアボディスプレーとベビーボーンの日焼け止めは親子で。ヘアメイクの草場妙子さんおすすめのヴェレダのカレンドラ ケアクリームは、かゆみや湿疹が出たときに。使用感がよくすでに何本もリピート。リップグロスはルージュ エルメス。
5. ファリエロ・サルティの薄手ストールは、冷房や日焼け対策ではおったり、子どものブランケット代わりに。かさばらないのも好ポイント。
(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
「もうすぐ1歳になる息子との生活は、両手が空いて身軽であることがマスト。バッグはすっきりと斜めがけできるものが基本になり、荷物は出産前に比べると半分以下に減りまし。ザ ロウのショルダーバッグは、中綿入りの軽いキャンバス生地でフィット感抜群。見た目以上に収納力があり、自分の荷物に加え2回分のおむつの替えも入るので、半日くらいならこれひとつで出かけられます」(岸山沙代子さん)
What’s in your bag? #
09
スタイリスト 福田麻琴さんのバッグの中身

2. 福田さんが「これなしでは生きていけない」と言うほど惚れ込んでいる愛用歴10年のエルメスの長財布。こちらは2代目で、ミニバッグに移行できない一番の理由なのだとか。
3. レザーカバーの片面がファスナーポケットになっている手帳もエルメス。ダイアリーの後ろにいろいろ書き込めるノートをカスタムして使用。
4. 眼鏡市場とのコラボメガネは、細身のメタルフレームに、サングラスになる調光レンズをセット。
5. スマホは首からかけられるストラップ付きがデフォルトに。
6. 紫外線対策のつば広帽子はアニエスべーのもの。柔らかな生地でたたみやすく、どんな着こなしにもフィット。
7. 女優のグウィネス・パルトローのウェルネス&ライフスタイルブランド、goopのポーチに入っているのは、ティントリップや保湿リップクリームとリフレッシュ用のロールオンタイプのアロマオイル2種類。現在お試し期間中というCBDオイルは、気持ちがゆるむ15時過ぎくらいに使うことが多いそう。
(2022年LEE9月号〈8/5発売〉「私らしさを映す 『相棒バッグ』と『その中身』」掲載)
「シックなモノトーンのチェック柄に惹かれたディミニティーボのメルカドバッグは、2カ月くらい前にシップスで。ノートPCやタブレットがスマートに収まる長方形、タンブラーが倒れにくいほどよいマチ幅もツボで、この夏頻繁に使っているバッグです。遠出するとき以外はオンもオフも中身はほとんど同じ。以前と変わったのは、帽子やサングラス、日焼け止めなどを必ず持ち歩くようになったこと。紫外線対策、いよいよ本腰を入れてみました(笑)」(福田麻琴さん)
What’s in your bag? #
10
ライター 川口ゆかりさんのバッグの中身

(2)マスクにつきにくいセルヴォークの新色リップ。
(3)ラヴェーラのオーガニックハンドクリームは親子兼用。
(4)タンブラーや歯ブラシなどは、再生ポリエステルのポーチに。こちらはオーストラリア発のサスティナベビーブランド、ベア&ボーホーのもの。
(5)マスクありきでコーデを考えることも。
(6)ドイツのサスティナブルな衛生用品ブランド、ハイドロフィルの竹を使った歯ブラシ&ケース。
(7)竹のストローはイケアでまとめ買い。
(8)エコバッグのサイズや個数は、買い物先や量に合わせて。
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉『私らしさを詰め込んだ「バッグとポーチとその中身」掲載)

くすみブルーのレザーポーチは高級シーツなどを扱うホテルライクインテリアのもので、好きなシャドウイニシャルが入れられるそう。
東京エディション虎ノ門のノートには、打ち合わせの内容や展示会のテーマや価格などを。たまに表紙の景色を眺め現実逃避することも!
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉『私らしさを詰め込んだ「バッグとポーチとその中身」掲載)
「ここ1〜2年で環境について考える機会が増え、歯ブラシやストロー、ポーチなど日々持ち歩く荷物もサスティナブルなものを取り入れるようになりました。定番アイテムとバッグは流行に左右されず、長く愛せるデザインを選んでいます。ア ヴァケーションのボックスは小ぶりなのにマチ幅があり、ちゃんと自立して視認性も抜群。今一番活躍しているお仕事バッグです」(川口ゆかりさん)
What’s in your bag? #
11
ブランドディレクター 野尻美穂さんのバッグの中身

(2)YOU&OILのロールオンアロマオイル。
(3)エッフェオーガニックのハンドクリームはさらっとしつつ保湿力◎。
(4)メゾン ルイ マリーのパフュームオイルで気分UP。
(5)コード付きのマスクはミュラー オブ ヨシオクボ。人の多さによって不織布と使い分けて。
(6)ネックレスをしない日はエスティー キャットのチェーンマスクコードが活躍。
(7)自身のブランド「Wai+」の薄軽アノラックは、小雨や肌寒さを感じたときに便利。オーバーサイズなのでベビーキャリアのまま着用OK。
(8)今の時期は特にウォーターボトルがマスト。
(9)クレジットカードはレザーウォレットに収納して会計をスムーズに!
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉『私らしさを詰め込んだ「バッグとポーチとその中身」掲載)

お財布は数年前からロエベの薄いフラグメントケースを溺愛していて、一度このサイズに慣れてしまったらほかは使えない永久定番。
サングラスはブラン、ヘアワックスやハンドクリームとマルチで使えるバームはジュースのもの。
グリーン色のノートにはYouTubeの構想を。
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉『私らしさを詰め込んだ「バッグとポーチとその中身」掲載)
「ずっと小バッグ派でしたが、娘が生まれて大きなバッグも持つように。ザ・ロウのバケツ型バッグは、マザーズバッグとしても使えるサイズ感とレザーのしなやかな風合いが気に入っています。昨年は出産直後ということもあり、一番暑い時期にマスクをつけて外出するのは今年が初めて。なのでバッグの中には快適に乗り切るためのリフレッシュアイテムを常備しています」(野尻美穂さん)
What’s in your bag? #
12
スタイリスト 高橋美帆さんのバッグの中身

(2)・(3)ちょい派手なエコバッグ、スマートに折りたためる帽子はともにバグゥで。帽子はつばがとても広く"ソーシャルディタンス帽"と呼んでいるそう。3歳の息子との公園遊びや保育園の送迎の必需品。
(4)・(5)新生児から使える国内オーガニックブランド・アロベビーの日焼け止めと、ハンドミスト。スプレータイプなので、子どもにもサッと塗れて楽ちん。
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉『私らしさを詰め込んだ「バッグとポーチとその中身」掲載)

クオバディスの手帳、メゾン マルジェラの財布は荷物にならない手のひらサイズ。
スマホ決済を多用しているので、バッテリー内蔵ケースがマスト。
エナロイドのサングラスはトレンドを問わず活躍中。
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉『私らしさを詰め込んだ「バッグとポーチとその中身」掲載)
「コロナ禍に娘の妊娠、出産を経て、今まで以上に思考や時間の使い方、仕事の仕方がシンプルになりました。それは毎日の使うもの、持ち歩くものも同じで、見た目にも使い勝手にも無駄がなく、自分らしいと思えるものだけに。最近のお気に入りは、つばが広すぎる(!!)バグゥの帽子。日傘以上の日除け効果を発揮しています」(高橋美帆さん)
What’s in your bag? #
13
LEEキャラクター・美容師 山口友香さんのバッグの中身

(2)小バッグにも収まる135mlの水筒はスリーコインズ。
(3)メゾン ド リリスのリネンマスクは不織布マスクで汗やムレが気になったときに。
(4)バグゥのエコバッグ。
(5)インスタで買い物する機会も増。ポテテのヘアクリップもそのひとつ。
(6)ミニマルな三つ折り財布も大好きなジルサンダー。
(7)マスク生活で、薄いアイメイク×黒縁メガネがマイブームに。
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉『私らしさを詰め込んだ「バッグとポーチとその中身」掲載)

お客さまの予約、自分と家族の予定はクオバディスの手帳とアプリの両方で管理。
白い花柄のコスメポーチには親子兼用の日焼け止めと、リップバームや指先の保湿にも使えるエヌ ドットのワックス、アディクションの血色系リップなど最低限のコスメを詰め込んで。
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉『私らしさを詰め込んだ「バッグとポーチとその中身」掲載)
「何もわからず、やみくもに除菌グッズを詰め込んでいた₁年半前に比べると、今のバッグの中は必要なものだけ。すごく身軽になりました。生活での変化は、服やアクセから食品、生活用品までネットで買い物する機会が増えたこと。外出先でもほとんどがスマホ決済なので、キャッシュレス化が進み、お財布が小さくなりました」(山口友香さん)
What’s in your bag? #
14
ライフスタイルプランナー・「aluna」ディレクター 長屋なぎささんのバッグの中身

(2)スーパーでの買い出しにも十分な大容量バッグ。
(3)タンブラーの携帯も習慣化。
(4)・(5)ともにアディクションで、リップはマスクにつきにくいと評判。クッションファンデはレタッチ用に。
(6)精油のハンドフレッシュナー。
(7)マスク内部を爽やかに保つビュリーのマスクシール。
(8)お水に溶かすと清涼飲料になるオーガニックなタブレット。
(9)CBDのグミは頭痛や肩こり時に。
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉『私らしさを詰め込んだ「バッグとポーチとその中身」掲載)

折りたためるバケットハットはジルサンダープラス、バンドで留める小粋な財布はボッテガ・ヴェネタのもの。
パーフェクトポーションのアウトドアスプレー&アヤメのサングラスは夏の必需品。
仕事のアイデアはモバイルよりもノート派。
(2021年LEE9月号〈8/5発売〉『私らしさを詰め込んだ「バッグとポーチとその中身」掲載)
「2前の息子の出産から大きくライフスタイルが変わりました。さらにコロナ禍もあり、何かと制限される中で大切にしたいと思ったのは"ちょっとしたものでもこだわって選ぶ"こと。例えば体に優しいオーガニックなサプリメントや衛生用品、環境に配慮したタンブラーにエコバッグなど、気持ちよく使えるものを選択しています」(長屋なぎささん)
What’s in your bag? #
15
LEE100人隊のバッグの中身は?
LEE100人隊TB gumiさんのマザーバッグの中身

財布
オムツポーチ (着替えも入ってる)
ミルクセット
母子手帳ポーチ
おしゃぶり
メイクポーチ(ばんそこうや爪切りなどなんでも入ってる!レスポートサックのお気に入りです。)
「Letraのメルカドバッグは軽い+自立する=マザーズバッグにぴったり。私の中でバッグが軽いのはポイントで、さらに自立する上に洗える。子ども生活は、否応なしにバッグを地面に置いて子どもの対応をしなくてはいけないハプニングも多々。汚れてもOKな素材は安心◎ まるっと入れてもまだ余裕があるので、出先で何かを購入しても大丈夫◎ 荷物をさっと取り出すにも、自立してくれると助かります!」(gumiさん)
What’s in your bag? #
16
LEE100人隊TB おゆうさんのバッグの中身

「100人隊の所持率が高いエバゴスのかごバッグ。みなさんのブログを拝見しながら憧れ続けて早5年…とっても可愛いのだけど、手が塞がってしまうので、『子どもが3、4歳になったら買おう』と思っていたのですが、2人目も生まれ、遠い夢になりつつあったところ、LEEの誌面でショルダータイプがあるのを知って、このシリーズをお迎えしました。かごバッグなのにとっても軽く、スクエア型でほっこりしすぎず、どんな服装にも合う。まさに理想のバッグ! エバゴスのバッグを持ちやすさの面で躊躇していた方におすすめです!」(おゆうさん)
What’s in your bag? #
17
LEE100人隊057 しょこみさんの旅バッグの中身

宿泊先でお風呂へ行くとき、食事会場へ行くときなどにちょっと荷物を入れるのにも便利。
他には、モバイルバッテリーや充電器などガジェット類、常備薬やマスクなどの衛生用品、アクセサリー、メイク用品、洗面用具、カメラ、書類(陰性証明書など)や手帳など文房具、エコバッグ、眼鏡、車酔い対策グッズといった具合。
小分けポーチはその時の気分で色々使いますが、洗面用具だけは布ではなく濡れてもOKなナイロンポーチに。
素材がしっかりしすぎていないところやサイズ、ポケットなど個人的に使い勝手が良いので、百均のポーチをリピ買いしています(〇ティちゃんのポーチ)。

「肩凝り腰痛持ちなので、とにかく旅行中元気でいるために断然小荷物派の私。国内なら特に、忘れ物をしても大概のものはどうにでもなるので少なめ、少なめ、で。大きめバッグ×1、貴重品バッグ×1、が基本スタイルです。今回は大きめバッグはLEE付録のL.L.Beanトートに活躍してもらいました! 貴重品バッグはレペットのミニボストン。今回は近場の一泊二日だったので、そもそも小荷物だったかもしれません。さらに車移動ということで、重量制限等もなく自由度の高いパッキングでした」(しょこみさん)
What’s in your bag? #
18
LEE100人隊013 ましゅさんのバッグの中身

普段入れる財布・カードケース・小銭入れ・リップ、これにスマホでピッタリ!
真上から見ると財布が丸見えなので、目隠しにフェイラーハンカチでまとまり良く
「新春セールでロンシャンのエピュレ(XSサイズ/クロスボディバッグ)に出会ってしまいました♡ とにかく鮮やかなブルーに惹かれました。大抵子どもとお出かけ・旅行の際には大きなサブバッグを必ず持ち、あとは貴重品・リップ・スマホの入るミニショルダーを重宝しています。小物類、まとめて揃えた訳ではないのに、好きな色味は知らず知らずのうちに手に取るのだな~と感じます。フェラガモのオレンジ色の財布は、2年前のちょうどこの時期SALEで購入し愛用中。パープルに去年ハマり、意外とバランス良くまとまっているので、今年も継続して使う予定です」(ましゅさん)
What’s in your bag? #
19
LEE100人隊TB かおりんさんの旅バッグの中身

右上から時計回りに(バッグを除いて)
✓【無印良品】ポリエステルダブルファスナーケースS(青のポーチ)→もしものために薬を入れておく
✓リサラーソンのポーチ(だいぶ前のLEEの付録です)→メイク用品
✓パッチワークのポーチ→スマホのモバイルバッテリー
✓【無印良品】ポリエステル 吊るして使える着脱ポーチ付きケース(グレーのです)→スキンケア用品など
✓【無印良品】ポリエステルたためる仕分けケースM→2日分の衣類
✓ヘアアイロン
あと写真に入れ忘れましたが、エコバッグも絶対に忘れずに!

「夏休みの帰省は台風とかぶってしまいできなかったのですが、別で京都に1泊2日旅行できました。旅行といえばパッキング! 実はあまり得意でないのですが紹介させてください。今回荷物を全て持って電車で移動したりしないといけなかったので、なるべく荷物は少なめに!とコンパクトに」(かおりんさん)
What’s in your bag? #
20
LEE100人隊TB はまこさんのバッグの中身

「私、ミニショルダーが大好物なのですが、今持っているものがだいぶ消耗してきたので、いくつか手放すことにしました。そこで、新しいショルダーバッグを探していたところ、、いつもはアウトドア系ブランドのものに目が行きがちなのですが。Aresense(アーセンス)で販売されていた『JISTORY』(ジストリー)の巾着型バッグに一目惚れ。お値段も良心的だったので、お迎えすることにしました。パッと見コンパクトですが、こんなに入りますよ~」(はまこさん)
What’s in your bag? #
21
LEEスタッフのバッグの中身は?
LEE編集長 きっこのトートバッグの中身

「平日の通勤バッグは、iPadを持ち歩く日々なので、A4サイズが入る肩掛けトートやエコバッグがマスト! なるべく軽くしたいので布製がほとんどです。それに携帯や財布などを入れた小バッグの2個使い、というスタイル。肩掛けトートが使い過ぎてくたびれてしまったので、LEEマルシェでA.P.C.の「TOTE LAURE Indigo」を購入しました。ざっくりしたエコバッグよりもマチがあるので安定しやすいスクエア型が、より軽く感じる!と実感する日々です♪」(きっこ)
What’ in your bag? #
22
LEEweb副編集長 N恵のバッグの中身

「秋冬に向けて、ニットやコートに合わせるつもりでバグマティのカゴバッグを新調したのですが、ついでにバッグの中身も整理整頓。使いかけのティッシュや片耳故障中のイヤホンなどを処分して、お気に入りのルックス、使い心地のものだけを厳選しました。これですっきりした気持ちで秋を迎えられそうです」(N恵)
What’s in your bag? #
23
LEE編集 オダッコの機内持ち込みバッグの中身

Cosmetics 日焼け止めとアロマ、リップ。最小限☆
Cables イヤホンと充電セット。サプリも小分けに。
Wears 子どもの靴下やTシャツ、大人の着圧タイツなど、お着替えセット。
(見事に機内食をぶちまけたので、あってよかった…)
UV Parasol 猫好きな息子もお気に入りの晴雨兼用傘。
Baby Bag おむつとおしりふきを入れるのにちょうどいいBONTONのバッグは普段からベビーカーに入れて使用。
Eco Bag & Swaddle エコバッグ、ガーゼのおくるみ。
Picnic Sheet レジャーシート。機内やホテルの食べこぼし対策に便利でした!
Baby Sling コンパクトにたためる抱っこ紐。
Wallets, Passports お財布やパスポートなど貴重品。
アメリカはカード社会でCashの出番はほぼなかったです…
Neck Pillow ブランケットにもなるネッククッションは無印。機内は寒いので必須!
Baby Foods おやつ、離乳食セット。歯ブラシなどもポーチにイン。
Sandals 履き心地最高!のウーフォス。おされサンダルも持って行きましたが…結局ずっとこれ履いていました…。
「子連れワンオペ旅の機内持ち込みバッグはFRED PERRYのバックパック。昔はリュックひとつで海外に行く派でしたが、子連れシーンをあれこれ想像しながらの荷造りも楽しかったです♡ 次はいつ行けるかなぁ…」(オダッコ)
What’s in your bag? #
24
LEEwebディレクター なつおの休日バッグの中身

LIPSTICKS…THREE
EARRINGS…aderbijoux
WATCH…GUCCI
WALLET…maisonmargiela
「コーデのトーンが暗くなりがちな冬は、明るい色のバッグを投入してメリハリを! 汚れが気になる白のバッグもフェイクレザーなら安心。ふだんは大荷物派な私ですが、アクセサリー感覚のミニバッグにミニマムな荷物だけ詰めて身軽にお散歩すると心まで軽くなったよう。白バッグと合わせる小物は、シルバーとブラックのモノトーンでやや辛口に振ればバランスが取れる気がします」(なつお)
What’s in your bag? #
25
元LEEマルシェ副店長 ボブッコの仕事バッグの中身

②iPad、AirPodsPro、仕事用ノート
③メッシュポーチの中に、香りのよい除菌スプレーやアロマ、マスク落ちしないリップ(リップモンスター)をイン
④上から、
・カードケース…バレンシアガ
・名刺入れ…マルベリー
・プライベート用財布…フォルメ
・会社用財布…スタンダードサプライ
・サブバッグ…レペット のLEE2022年1月号付録
⑤通勤時間に読む漫画…藤本タツキ「 17-21」、福満しげゆき 「妻と僕の小規模な育児」
⑥iPhone(Appleのシリコンケースにレザーウォレットを装着!)
「何かと荷物が多いお仕事の日も、子どものお迎えがひかえていても…両手が空くシンプルなリュックがあれば!」(ボブッコ)
What’s in your bag? #
26
元LEE編集 オマツの仕事バッグの中身

仕事用に毎日持ち歩くiPad「YouTubeやNetflix、電子書籍も詰まっているので、空き時間の暇つぶしもこれひとつで」
スマホケース「ARMYのみなさん、お揃いの方はいらっしゃるでしょうか? CASETiFyのBTSスペシャルデザイン、Butterバージョンのスマホケースです♡ Dynamiteバージョンも持っています!」
ミニ財布「J&M デヴィッドソンのミニ財布。クレジットカード、コイン、三つ折りのお札をたっぷり収納できて便利なので、ここ3年ほど愛用しています。発色のよいイエローの雰囲気も大好き!」
「オープンしたばかりの「PASS THE BATON」表参道店で出会った子。アジアの手仕事を彷彿とさせるような、エスニックな雰囲気にひとめぼれでした。ウッドの持ち手にボタニカル柄の布地で、夏にぴったりのバッグですが、実は冬に厚手ニットやダウンジャケットに合わせて持つのも、可愛くて♡ 結果、1年じゅう活躍してくれています。仕事柄、iPadを毎日持ち歩くのですが、すっぽりと包み込んでくれるちょうどいいサイズ感で、重宝しています!」(オマツ)
What’s in your bag? #
27
LEEwebコンテンツディレクター ろこも子の休日バッグの中身

Kindle 外出時は必ずKindleまたは本を持参
iPhoneSE ホームボタンがないと心許なくてあえてのSE
エコバッグ BAGGUのロブスター柄、大サイズ
AirPods+キーホルダー Anya Hindmarchのお目目AirPodsケース。キーホルダーは香港土産と鳩サブレの豊島屋鎌倉本店限定の鳩三郎
財布 CELINEの二つ折り。去年までキャッシュレスでしたが打ち出の小槌感覚でうっかり使い過ぎてしまうので現金払いメインに戻しました…
モバイルバッテリー類 薄さ重視でTNTORのバッテリー。旅先の札幌Marimekkoのセールでゲットした小さめがま口にコード類をまとめて
メイクポーチ LOVERARY BY FEILERのパンダポーチ。最低限のメイクアイテム、ネイルオイル、頭痛薬等入れています
「平日の外出は商売道具のMacBook Airを持ち歩かねばならず肩凝りがデフォルトです。反動で休日はバッグ小さめです。あと写真では省略しましたがハンカチ、消毒スプレー、水筒も入れています」(ろこも子)
この連載コラムの新着記事
-
【人気モデルの私物"私の白"】竹下玲奈さん、高山都さんが語る、それぞれの愛用する"白"への思いとは?
2025.04.04
-
全部4桁!【トレンドの白服&白小物14選】GUのアウター&バブーシュカ、パールピアス…ひとクセアイテムはコスパで探す
2025.04.03
-
【ベイクドチーズケーキレシピ10選】人気NO.1! 愛され続けるチーズケーキの作り方公開!
2025.04.03
-
【2025年ブライトニング25選】消えないシミに!名品美容液から化粧水、進化したUV下地まで!30代・40代の肌に投資
2025.04.02
-
大人はこう着る!【”格好いい”スカートコーデ10選】竹下玲奈さんがライン別に着こなし
2025.04.02

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。