【ごぼうの副菜レシピ7選】栗原はるみさん、ワタナベマキさん……人気料理家の名作レシピで、香りもうま味も深まる秋のごぼうを堪能!
-
LEE編集部
2022.10.01 更新日:2022.11.13
深まる秋は、ごぼうとともに
過ごしやすい気候になりましたね! 根菜がおいしくなる季節、ごぼうも旬の走りを迎えました。
ごぼうも一年中いただけますが、これから冬にかけては太くしっかりしたごぼうが出回る時期。この時期に旬を迎える一般的なごぼうは、春に旬を迎える新ごぼうの柔らかさやあっさりした味わいとは異なって、香りよく、うま味深く、シャキシャキとした食感を楽しめます。
そこで、今回は深まる秋を堪能するにふさわしい “ごぼう” にフォーカス! プロのレシピ集「おいしいLEEレシピ」の中から厳選し、7品をご紹介します。
ごぼうの素材としてのおいしさが際立つ副菜を中心にお届けするので、ぜひ、さまざまなメイン料理に不足しがちな食物繊維を補う、優秀なわき役(主役!?)としてご活用くださいね。
この記事で紹介しているレシピ
- 栗原はるみさんの「きんぴらごぼう」
- ワタナベマキさんの「たたきれんこん、ごぼう、鶏肉の梅スープ」
- コウケンテツさんの「ごぼうのナムル」
- 小堀紀代美さんの「ごぼうときのこのポタージュ」
- ワタナベマキさんの「ごぼうの梅和え」
- 有賀 薫さんの「たたきごぼうと糸こんにゃくの豚汁」
- コウケンテツさんの「ごぼうチヂミ」
プロの料理家のレシピを検索したい方はこちら▽
「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら!1. 栗原はるみさんの「きんぴらごぼう」
「見てください、この美しい千切り……栗原さんのお母様譲りだというこの細さ。余裕があるときにぜひ試してみていただきたいのですが、きんぴらごぼうが素晴らしいご馳走になります!」( LEEweb編集長HT子/以下省略 )
2. ワタナベマキさんの「たたきれんこん、ごぼう、鶏肉の梅スープ」
「この時期なら栗とかさつまいもとか、シンプルな炊き込みごはんに合わせて作ると2品で立派なご馳走になる具だくさんの汁。梅味のお出汁がじんわり五臓六腑にしみわたります」
3. コウケンテツさんの「ごぼうのナムル」
「ナムルの懐の深さには毎回驚きますが、ごぼうもナムルにしていいんだ!しかも合う!!! 余談ですが、ごぼうをなぜか10センチごとにぶつ切りにしてから千切りしていた私……。斜め薄切りしたほうがラクだし美しく仕上がりますよね汗」
4. 小堀紀代美さんの「ごぼうときのこのポタージュ」
「こんなオシャレな味が自分で作れるのか!と驚愕した小堀さんのポタージュ。少し手間はかかるけれど、それだけの甲斐があります。おもてなしにもぴったりなのでぜひお試しください」
5. ワタナベマキさんの「ごぼうの梅和え」
「ごぼうは炒めたり濃いめの味付けのことが多いですが、ゆでたごぼうのおいしさ!梅和えのさっぱりした美味しさに箸が止まらなくなります」
6.有賀 薫さんの「たたきごぼうと糸こんにゃくの豚汁」
「ささがきしなくていい。ほかの野菜も要らない。豚汁のハードルがグッと下がるレシピ。たたいたごぼうは食べ応えがあって味が染みて……ありがたいレシピですね」
7. コウケンテツさんの「ごぼうチヂミ」
「野菜を食べてくれない子どもには、あらゆる野菜のナムルとチヂミを! そういえばまだナムルもチヂミも知らない子どもの頃、母の作るかき揚げもごぼうが好きだったなーなどと思いだします」
ごぼうといえば、ささがき。包丁の角度を浅くしてごぼうに優しくそわせるようにすれば、すうっと流れるように切れるようになります。苦手という方はぜひお試しくださいね。
「おいしいLEEレシピ」は、プロの料理家のアイデアが詰まった、おうちで簡単に作れるレシピ集です。ほかにも沢山ごぼうのレシピがあるので、ぜひ下のボタンから入って探索を。
季節の変わり目は寒暖差が激しい時期でもあります。冷える日はスープ系のごぼうを、暖かい日はそのほかのものをチョイスして、からだを大切にしてくださいね。おいしい毎日を☆
(おいしいLEEレシピまとめ担当ぽんぽこ)
季節のレシピはこちら▽
【鮭のおかずレシピ豪華傑作選11】栗原はるみさん、有元葉子さん……人気料理家揃い踏みのサケ、サーモン尽くし!お弁当にもパーティにも
プロの料理家のレシピを検索したい方はこちら▽
「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら!この連載コラムの新着記事
-
【お弁当アイデア25選】藤井隆さん、高垣麗子さん、古谷有美さん、読者のリアルなお弁当と、毎日続けられるコツ&レシピを拝見!
2025.04.21
-
【ボディバッグ28選】ユニクロU、レスポートサック、ノースフェイスetc.きれいめコーデや、GWのお出かけにぴったり!
2025.04.17
-
【人気スタイリストの愛用の”白”】コンバース、レース、ヘインズ…「甘い白」と「クリーンな白」をALL私物で語ってもらいました!
2025.04.06
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
-
【大人の白コーデ29選】2025年春の着こなし見本帳!どんな色にもなじむ&効く!「白」こそ30代・40代の最強カラー
2025.04.05

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。