2024バレンタインは何を作る?
【手作りバレンタインレシピ・アイデア12選】簡単だから作る気になる&身近な材料でできる!初心者も、子どもと一緒もOKのチョコスイーツ
-
LEE編集部
2024.01.30
もうすぐバレンタイン!
今回は、LEEweb内から「手作りしてみたいけれど、お菓子作りは初心者…」「子どもと一緒に簡単なものを作りたい」という方におすすめの12アイデアをピックアップ。
人気料理研究家による簡単チョコスイーツから、LEE100人隊が作った“ズボラチョコ”まで、思い立ったらすぐできるレシピをたっぷり紹介します。
便利な手作りキットや、身近な素材でできるラッピングアイデアも!
1.子どもと一緒に作れる「ナッツがザクザク!チョコ餅」が簡単!

お正月に余りがちなお餅をレンジで簡単アレンジした、 ナッツの食感がやみつきになる「チョコ餅」は、近藤幸子さんの連載「おやこおやつ」で紹介された最新のレシピ。お餅にチョコなどを加えてレンチンするだけで、お餅とは思えないほどしっとり柔らかい絶品スイーツに変身します。子どもと一緒に家族で楽しめそう♪
2.seria(セリア)のフィナンシェ型がおすすめです!

seriaで購入した100均のシリコンフィナンシェ型を使って、初のフィナンシェ作りに挑戦!「セリアの型、本当におすすめです」という「LEE DAYS club elionさん」の手作りお菓子は、可愛くて見映え抜群!
3.レシピ不要の絶品スイーツ「いちごチョコ」

材料はいちごと好みの板チョコだけ。レシピがいらないほど簡単! 盛り付けのお皿にこだわったり、ラッピングを工夫したり、アレンジも楽しめそう。いちごが美味しい季節だからこそ味わえる絶品スイーツですね。
4.毎年人気!子どもも食べやすい♪ HMで簡単「チョコレートケーキ」

ホットケーキミックスで作る「チョコレートケーキ」は、近藤幸子さんの連載「おやこおやつ」で紹介された人気レシピ。何度もリピしているLEE100人隊が、トッピングのアイデアや、バット代わりに100均の紙のカップを使うなどの応用法を紹介!
▼HMで作る「チョコレートケーキ」元のレシピはこちら!
5.たくさん作れて簡単「チョコレート スティック クッキー」

ムラヨシマサユキさんの「チョコレート スティック クッキー」レシピも、LEE 100人隊で挑戦した人が続出!実際に作った4名によるレポには、コツやアドバイスが満載。「お菓子づくりは超超超初心者、バレンタインの時期だけ、ちょっとやってみようかな…と思うくらいで、年に1~2度しかお菓子づくりはしません」という人も、子どもと一緒に楽しく作れたそう♪
▼「チョコレート スティック クッキー」元のレシピはこちら!
6.グラノーラとチョコがあればOK!「クランチ風チョコ」

LEE100人隊の小学生の娘さんが作った、「グラノーラなどザクザクするものを、湯せんしたチョコに混ぜて固めるだけ」という簡単レシピ。バレンタイン直前に急遽作ることになった!という場合でもこれならすぐできますね。
7.溶かして固めるだけなのにおしゃれ!「ズボラチョコ」


LEE100人隊による「湯せんして溶かしたチョコレートに、好きなトッピングをして、冷やし固めて、割る」だけの「ズボラチョコ」。ナッツなども入れると見栄えがするそう。簡単さ&ネーミングからは想像できないほどのおしゃれ感!
8.簡単華やか!溶かして飾るだけ!「タブレットショコラ」

「バレンタインチョコを作りたいけど、時間もないし不器用だからな〜」という方にぴったりの、LEE100人隊のアイデア。板チョコを溶かして、好みのナッツやドライフルーツを飾るだけ!3種類の板チョコを使えば、カラフルでこんなにおしゃれ!
9.材料たった2つ!「サクサク焼きチョコレート」

近藤幸子さんのレシピ「サクサク焼きチョコレート」。材料はまさかの「板チョコレート」と「薄力粉」だけ!しぼり袋がなければスプーンですくって落としても良し、ナッツなどをトッピングしても良しとアレンジ自在。
10.実は材料も工程もシンプル「ショコラミルクレープ」

八田真樹さんのレシピ「ショコラミルクレープ」。一見初心者には難しそうですが、クレープ生地とクリームを重ねるだけと、作り方も材料もとてもシンプル。バレンタイン直前の3連休などに、おうちでのんびりクレープ作りはいかが?
11.富澤商店のバレンタイン手作りキットはおしゃれなラッピング付き!

富澤商店のバレンタインキットは、簡単なのに本格的でおしゃれな手作りチョコが作れます。レシピとラッピングが付いたオールインワンキットなので、手間なくお店で売っているかのようなチョコレートスイーツが完成します。

8種類あるキットの中で、毎年1番人気は、選びぬいたクーベルチュールチョコレートを使用した「濃厚プチガトーショコラ」。ハート型がかわいいプチガトーショコラは濃厚で本格的な味わい!
他にも、ペンチョコで様々な顔を作ってみたい「うさくまロリポップチョコクランチ」や、少しハードルが高そうに感じる「カヌレショコラ」、しっとり生地にホワイトチョコがごろっと入った「大きめチョコチャンククッキー」なども簡単に専門店のような味としあがりが楽しめます。材料も使い切りで計量の手間もないので、お菓子作り初心者にぴったりですね!
▼2022年に実際にママライターがお試しした記事はこちら!
※引用元の記事で紹介しているキットは、現在販売中の商品とはパッケージや価格が変更となっております。
12.工作好きの子どもにおすすめ!身近な素材でラッピング

画用紙や両面テープ、不織布など、身近な素材を使ったラッピングをママライターが子どもと体験。家族や友だちなど贈る相手を思いながら、家にある材料を使って、工作感覚で楽しむのもいいですね。
簡単だから気軽に作れるのがうれしい!おうち時間でぜひチャレンジしてみてくださいね。
Check!
あわせて読みたい
「#バレンタイン」関連 LEE100人隊ブログはこちら!
-
桜の季節のかき氷活動@カフェ クノップゥ/神奈川 桜氷2025、たんかんアールグレーetc.
(※かき氷および店内の撮影につき許可を頂いております。ありがとうございます୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧但し他のお客様を写すのはNGです。) Shaved Ice @ C
2025.04.03
-
3月のパフェ活。桜モンブランParfait2025、薬膳プレート、呉汁&いちごのトライフル。
(※店内およびお料理の撮影につき他のお客様が写らないことを条件に許可を頂いております。ありがとうございます୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧) 月に1度の楽しみ。通いつめ
2025.03.26
-
ホワイトデーのプレスバターサンドでおやつタイム【今日のおやつ】
みなさま、こんにちは。新隊員のhiroです。 3月は春の陽気かと思いきや、寒い日が続きますね・・・ みなさま、体調を崩さないようにお気をつけください。 プレスバターサンドのあまおう
2025.03.19
-
【シヅカ洋菓子店】心も満たされる素敵なクッキー缶、ギフトにも自分用にもおすすめです。
こんにちは。 099 aimiです♩ ホワイトデーのお返しに、ちょっと高級なクッキー缶をリクエストしてみました。 シヅカ洋菓子店 自然菓子研究 No. 1 Shizuka Bisc
2025.03.16
-
小6娘とホワイトデー友チョコ作り[簡単&失敗なし♡チョコレートバーク・焼きチョコ]
こんにちはacchaです。 昨日、3月14日はホワイトデーでしたね。小6の長女が友チョコのお返しを作りたいとのことで、前日夜、一緒に作りました。ズボラな私、レシピは、一発本番でも失敗なく簡単に
2025.03.15
-
【2days】子連れでかき氷活動@カフェ クノップゥ/神奈川 りんごミルクバルサミコ、さけかすおかかetc.
(※かき氷および店内の撮影につき許可を頂いております。ありがとうございます୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧但し他のお客様を写すのはNGです。) Shaved Ice @ C
2025.03.10
-
自分にスクイーズトイを買っちゃいました
こんにちは
バレンタインの話書きそびれてたらもうひな祭り
! 何ももらえないのを予測して、2月は自分で自分にプレゼントを買ってしまったプクです。 自分にちょっといいチョコとかお花とかア
2025.03.03
-
【愛知】瀬戸 ~ソボカイ食堂~マルミツポテリ直営店で穏やかなティータイム
こんにちわーLEE100人隊030コポです 今日のブログは前回の続きの後編です 子供が帰ってくるまでの時間をプチ遠出!好きを詰め込み旅制限時間は5時間。↓前編はこちら
2025.02.27
-
【PRESS BUTTER SAND・プレスバターサンド】「ソルティキャラメルショコラ」と「オランジェット」 TB icoco
今年はバレンタインは催事場に行く日までに事前に決めていました。チョコ好きなので欲を抑制しないとあれもこれも手に取って誘惑に負けてしまう(財布も泣くぅっ)。ユーハイムのショコラーデンクーヘンと一緒に選
2025.02.21
-
【ALMONDOG】 今年の自分チョコをご紹介
皆さまお元気ですかー? 年末に家族皆でインフルエンザを患ったのも束の間。ようやくお仕事上の年末インフルエンザお休みの挽回が出来たと思ったら。 お次は別の感染症に自分自身が感染してしまいま
2025.02.21
-
【勝手に猫の日特集②】JUNLEE CAKE ねこのお菓子セット をお取り寄せ。
前回に引き続き勝手にやってる猫の日特集。 前回の猫型レーザーカットカレンダーはこちら↓↓【勝手に猫の日特集①】猫型レーザーカットカレンダーの猫様に癒される | LEE JUNLEE C
2025.02.20
-
【ユーハイム】VD.ショコラーデンクーヘン22 TB icoco
あっという間に過ぎたバレンタイン。だいぶ遅れて発信してる感は否めませんがもしかするともしかするとね、来月控えているホワイトデーにも参考になる情報かも!と淡い期待を抱いて投稿しています。2025年も我
2025.02.19
Check!
あわせて読みたい
「#チョコレート」関連 おいしいLEEレシピはこちら!
-
FOOD
ホットケーキミックスで「チョコたっぷり!カフェモカスコーン」レシピ/近藤幸子さんの「おやこおやつ」
近藤幸子さんの「おやこおやつ」 Vol. 62 バレンタインにおすすめ!ホットケーキミックスで作る「チョコたっぷり!カフェモカスコーン」 チョコがたっぷりと入
2025.01.18
-
FOOD
混ぜて冷やし固めるだけ! ひんやり華やか「カッサータ」レシピ/「歩粉(ほこ)」磯谷仁美さんの、おうちで作れるやさしいお菓子
シンプルで素朴ながら素材の風味をしっかり感じられるスイーツに定評がある、京都の大人気カフェ『歩粉(ほこ)』。“優(やさ)しい”味わいを、おうちでも再現できる“易(やさ)しい”レシピで、店主・磯谷仁美
2024.08.01
-
FOOD
「緑茶とビターチョコのドロップクッキー」レシピ/「歩粉(ほこ)」磯谷仁美さんの、おうちで作れるやさしいお菓子
シンプルで素朴ながら素材の風味をしっかり感じられるスイーツに定評がある、京都の大人気カフェ『歩粉(ほこ)』。“優(やさ)しい”味わいを、おうちでも再現できる“易(やさ)しい”レシピで、店主・磯谷仁美
2024.05.01
-
FOOD
大人のバレンタインに♡「コーヒーチョコスコーン」レシピ/「歩粉(ほこ)」磯谷仁美さんの、おうちで作れるやさしいお菓子
シンプルで素朴ながら素材の風味をしっかり感じられるスイーツに定評がある、京都の大人気カフェ『歩粉(ほこ)』。“優(やさ)しい”味わいを、おうちでも再現できる“易(やさ)しい”レシピで、店主・磯谷仁美
2024.02.01
-
FOOD
余ったお餅で「ナッツがザクザク!チョコ餅」レシピ/近藤幸子さんの「おやこおやつ」
近藤幸子さんの「おやこおやつ」 Vol. 50 余ったお餅で「ナッツがザクザク!チョコ餅」 お正月に余りがちなお餅をレンジで簡単アレンジ! ナッツの食感がやみ
2024.01.20
-
FOOD
ジッパー袋で「スイカシャーベット」レシピ/近藤幸子さんの「おやこおやつ」
近藤幸子さんの「おやこおやつ」第44回 ジッパー袋で「スイカシャーベット」レシピ かき氷機もミキサーも一切不要!手で揉んで砕くだけで、簡単に美味しくできちゃうシャーベットの作り方を近藤幸子さんに教わり
近藤幸子さんの一緒に作ろう!「おやこおやつ」
2023.07.15
-
FOOD
「ドライフルーツとナッツのしっとりブラウニー」レシピ/「歩粉(ほこ)」磯谷仁美さんの、おうちで作れるやさしいお菓子
シンプルで素朴ながら素材の風味をしっかり感じられるスイーツに定評がある、京都の大人気カフェ『歩粉(ほこ)』。“優(やさ)しい”味わいを、おうちでも再現できる“易(やさ)しい”レシピで、店主・磯谷仁美さ
「歩粉」磯谷仁美さんの、おうちで作れるやさしいお菓子
2023.02.01
-
FOOD
甘さ控えめで本格派の味わい!「チョコレートのババロア」レシピ/長田佳子さん
ハーブやスパイスをきかせた深い味わいの、心と体にやさしいお菓子を提案して大人気の長田佳子さんがLEE初登場! 家族や親しい人たちと集まる年末年始にぴったりな、クラシカルでいて新鮮なクリスマスの手作り
2022.11.18
-
FOOD
「白いんげん豆缶詰で濃厚ガトーショコラ」レシピ【ヴィーガン&グルテンフリーで大好評!】
白いんげん豆と豆乳でタンパク質も摂取! ヴィーガン&グルテンフリーのヘルシー濃厚ガトーショコラ 今回は、女性に嬉しい栄養素、食物繊維・鉄分・カルシウムなどが豊富な白いんげん豆を主原料に使った、ヴ
暮らしのヒント
2022.06.25
-
FOOD
材料2つ!「サクサク焼きチョコレート」レシピ/近藤幸子さんの「おやこおやつ」
近藤幸子さんの「おやこおやつ」 第26回は、材料2つ!「サクサク焼きチョコレート」レシピ 今回のおやつは、簡単なのに美味しい「焼きチョコレート」を近藤幸子さんに教わりました。このレシピは板チョコレート
近藤幸子さんの一緒に作ろう!「おやこおやつ」
2022.06.22
-
FOOD
「チョコとラズベリーのコブラー」レシピ/「歩粉(ほこ)」磯谷仁美さんの、おうちで作れるやさしいお菓子
シンプルで素朴ながら素材の風味をしっかり感じられるスイーツに定評がある、京都の大人気カフェ『歩粉(ほこ)』。“優(やさ)しい”味わいを、おうちでも再現できる“易(やさ)しい”レシピで、店主・磯谷仁美さ
「歩粉」磯谷仁美さんの、おうちで作れるやさしいお菓子
2022.02.01
-
FOOD
「バナナチョコシェイク」レシピ/ムラヨシマサユキさん
このおいしさ、とってもギルティ…… バナナチョコシェイク 「バナナチョコはやっぱり王道。アイスは乳脂肪分高めのものを使うとおいしい!」(ムラヨシマサユキさん) 材料・作りやすい分量 バナナ…
2021.12.31
この連載コラムの新着記事
-
【人気スタイリストの愛用の”白”】コンバース、レース、ヘインズ…「甘い白」と「クリーンな白」をALL私物で語ってもらいました!
2025.04.06
-
【大人の白コーデ29選】2025年春の着こなし見本帳!どんな色にもなじむ&効く!「白」こそ30代・40代の最強カラー
2025.04.05
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
-
【レアチーズケーキレシピ8選】混ぜるだけなのに絶品!最強スイーツの作り方
2025.04.04
-
【人気モデルの私物"私の白"】竹下玲奈さん、高山都さんが語る、それぞれの愛用する"白"への思いとは?
2025.04.04

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。