【カルディで「買ってよかった」食品4選!】食通LEE読者4名がリアルに購入&おすすめの「おいしいもの」を拝見♪【KALDI COFFEE FARM・2025】
-
LEE編集部
2025.04.11
food
食通隊員のイチ押しを拝見!
LEE100人隊が見つけた、おいしいもの
公式ブロガーLEE100人隊の“食通”隊員が見つけた、おいしいものをご紹介。今回はLEE100人隊がカルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)で購入したおすすめ品をピックアップ♪
1:【カルディコーヒーファーム】【冷凍】フルッタフルッタ アサイーピューレ(プレーン) 4p(1026円)、【冷凍】フルッタフルッタ お家でアサイーボウル 100g(410円)

「食わず嫌いだったアサイー。先日、友人とカフェに行ったときに『美味しいよ!』と勧められて食べることになったのですが、それをきっかけにハマってしまいました。おうちでも食べたいな〜と思っていたのですが、全く見当たらず。先月たまたまカルディでアサイーが入荷しているのを発見! お一人様あたりの個数制限付きでしたが購入することができました」

「ジェラートのような食感とほどよいアサイーの酸味が絶妙。そこにありあわせのコーンフレークのサクサクも相まってなかなか美味しかったです! ただ、アサイーが人気のようでなかなか入手できないので続けられないのが難点……。こまめに店舗の入荷チェックが必要のようです。私も未だに次が買えないでいます〜」
2:【カルディコーヒーファーム】ベルメーレン カラメルビスケット クランベリー&チェリー 25p(375円)

「カルディで春らしいパッケージに惹かれて思わず購入した『ベルメーレン カラメルビスケット クランベリー&チェリー』。ピンクを基調とした春らしいパッケージが特徴的で、新しい季節の訪れを表現しているようでもあり、眺めるだけでも気分が上がります♡」

「このビスケットは、ベルギー製です。ベルギーのカラメルビスケットと言えば『ロータス』が有名ですよね。今回初めてこのビスケットを購入したのですが、ロータスのものと比べると、形と食感に大きな違いがありました」

「ベルメーレンは形が素朴というか無骨な感じ。味はロータスがしっとりとした食感でカラメルの濃厚さを楽しめるのに対し、ベルメーレンはザクザク食感が特徴で、フルーツとカラメルのハーモニーが一層引き立つ仕上がりです。 フルーツの風味が加わったことで、より華やかで軽やかな味わいが楽しめます」
3:【カルディコーヒーファーム】ナンファー トムヤムペースト 227g(375円)

「定期的に食べたくなるタイ料理。特にトムヤムクンスープが好きなのですが、素人の私には本格的なタイ料理が作れません。食べに行きたくても、家族は付き合ってくれないので、自宅で手軽に作れちゃうトムヤムペーストで作ってみることに。
お湯で溶くだけ!ということに惹かれて、KALDIで『ナンファー トムヤムペースト』を購入しました。大さじ3のペーストで約3人前作ることが可能です」

「沸騰したお湯にトムヤムペーストを溶かし、えび、ミニトマト、マッシュルーム、玉ねぎを入れました! 最後にタイ旅行で購入したナンプラーも入れてみました〜。
完成! めちゃくちゃ簡単に作れました! パクチーをたくさん入れて、いただきます。美味しい〜! 辛い〜! 結構辛い〜! 汗をかきながら食べ終えました。満足」

「翌日、黒米玄米麺が自宅にあったので、お鍋に投入、トムヤムヌードルにしてみました。美味しい〜! 辛い〜! ふー、満足」

「タイ料理教室で作ったものには到底及びませんが、ココナッツミルクで手軽にトムカーガイを作ってみました! おいしいですね〜。パクチーもりもりでいただきました! 1瓶でかなりの量が入っているので、何回も作れるのが嬉しいです。タイ料理好きの方におすすめです」
4:【カルディコーヒーファーム】【お酒】山梨ももサワー 350ml (225円)

「カルディに行くと、美味しそうなお酒を発見!『山梨ももサワー』、まさに今の時期によいんじゃない?」

「アルコール度数5%、もものピューレが12%入っているそう。飲んでみると、普通の缶チューハイの桃と比べると、濃厚な桃! 甘くないピーチネクター、といった感じでしょうか。リピ決定です。限定なのかな〜? 限定なら買いだめしておきたい」
LEE100人隊推薦のおいしいもの、参考になります!
※掲載商品はLEE100人隊の購入品であり、現在販売していない場合があります。
Check!
「KALDI COFFEE FARM」の記事はこちら!
-
久世福商店、カルディ、成城石井でお買い物!【No.073しえ】
久世福商店でいつも買う2つ! うちの朝ごはんは、平日はご飯、土日はパンを食べることが多いのですが、ご飯の時は海苔バター、パンの時はあんバターをつけています。 海苔バターはラジオで紹介され
2025.06.20
-
栗原はるみさん【LEEレシピ】酢じょうゆ卵+パクチーがあれば♪
今月のお題『お昼ごはん、何食べた?』 個人的にみんなの推しランチがとっても気になって楽しみにしています。 私はもっぱらお家で食べることが多いのですが、大好きで長年作り置きしている栗原はる
2025.06.19
-
朝のごほうび時間に♡「巣はちみつヨーグルト」を食べてます。
最近ASMR動画*にハマっています、082ひでみんです。 つい観てしまうのは、ご飯やおやつをザクザクバリバリと爽快に食べる音を集めたタイプなんですが… そこに出てきた巣はちみつのビジュア
2025.06.15
-
【梅しごと】KALDIスパイス4種と庭のハーブを使って梅クラフトコーラを仕込みました。
こんにちわLEE100人隊030コポです この時期は、1年で一番料理が好きな時期 梅しごとの季節です。 梅レシピが満載のLEEレシピを見るのも楽しい時間 LEE レシピでは、こ
2025.06.04
-
【KALDI】ワインのアテに!オススメ5種
ワインに合いそうな KALDIでの購入品は? グリーンオリーブをココットに入れた後、写真を撮りそびれていたことに気がつきました↑ MOONDARRAレモン×ココナッツ
2025.06.01
-
【カルディ】梅シロップができるまで、梅エードベースで乗り切り中!
こんにちは キッキです。 梅仕事の時期になり、100人隊の梅仕事クリップを見てワクワクしています。 毎年、梅を注文しているところが早々に売り切れてしまい、別のところで注文して今は届くのを
2025.05.31
-
[KALDI|カルディ]購入品|おうち時間を充実させて、自分を労う日を作る!!!
怒涛のPTA総会や、保護者会、授業参観などなど… 加えて、娘のバレーボール関連の集まりや遠征などなど… 部屋も大荒れで、お天気もどんよりで、気持ちも荒む今日この頃です。 せめて自宅
2025.05.29
-
【KALDI:カルディ】「ひじきの白和えの素」で、爆速で美味しい副菜ができました
先日、カルディパトロールをしていて発見したコチラ。 1歳の娘がひじき大好き、白和えも大好きなのと、「豆腐一丁とまぜるだけ」という超簡単工程に惹かれて購入。結論、爆速でできるし美味しいし
2025.05.22
-
【KALDI】いいとこどり♡今日のおやつは、珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン
こんにちは、057しょこみです。 一気に気温が30度近くまで上がり、プラス梅雨前の?湿気で体力が奪われます… そんな日のご褒美おやつ。 一口で二度おいしい♡KALDI(カルディ)
2025.05.21
-
【カルディ】タコスパーティをお家で簡単に。カルディで材料を調達しました♩
こんにちは。025.リエです。 タコスが食べたいね〜と夫と話していて、カルディで材料を買うことに。子供たちにも大好評だったタコスパーティ。短時間で簡単にタコスができて楽しかったのでご紹介します
2025.05.21
-
【週末の過ごし方】キッチンで手仕事を楽しむ週末
年がら年中、キッチンでごそごそと何かしら作っているわたしですが、昨年息子が独立してからは、食べる人が減って作り甲斐がガクンと減りました。しばらくは食料の買い出しや生鮮食材を使い切るサイクルに戸惑いま
2025.05.20
-
【カルディ】リピ買い!常備しておきたい「ニューヨークベーグル」
こんにちは、067 おかみほです♪ クオリティも高くて美味しいと常に話題になる、カルディの冷凍食品。 そんなカルディの冷凍食品から、リピ買いした「ニューヨークベーグル」をご紹介します!
2025.05.13
この連載コラムの新着記事
-
【GUのグルカサンダルをおしゃれ上手がカブり買い!】靴下アリ&ナシどちらでもいけて、優秀です!【40代・30代のリアル購入品・2025】
2025.06.21
-
【ミスドの「もっちゅりん」を食べました!】40代&30代読者4名の「もっちゅりんのリアルな感想」を拝見♪【ミスタードーナツ話題の商品・2025】
2025.06.20
-
【梅仕事2025・11人分!】梅シロップ、梅酒、スパイス砂糖漬け…LEE読者の「梅仕事レシピや愛用道具」を拝見♪【LEE100人隊・季節の手仕事】
2025.06.20
-
今年の夏コーデは「ブルー」で涼やかに!LEE7月号が暮らしやおしゃれの参考になります♪【読者8人分・本誌レビューvol.2・2025】
2025.06.19
-
【長野•松本】元カフェの貸切り宿に家族で。ゆっくりホテルステイを堪能してきました!…注目3記事まとめ【LEE100人隊・人気ブログランキング】
2025.06.18

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。