しっかり食べごたえあり! 家族も満足
せいろでボリューム「メインおかず」
蒸した肉や魚はしっとりふっくら、野菜も甘味やうま味がぐんとアップ。夕食のメインになる、食べごたえ◎の一品もせいろで作れるんです! 今回は「春雨肉団子」レシピをご紹介します。


お話を伺ったのは
りよ子さん
自称“せいろの魅力にとりつかれたOL”。学生時代から食の楽しさに目覚め、ナチュラルフード・コーディネーターの資格を取得。2023年春にSNSに蒸し料理レシピを投稿し始め、現在ではフォロワー数17万人超えに。著書『すべてを蒸したい せいろレシピ』(Gakken)も大好評。
春雨肉団子

調理時間15分
「はんぺん入りで、ふわふわやわらかな肉団子。春雨は蒸すうちに戻り、肉汁を吸ってもっちり食感に」(りよ子さん)
材料・直径21㎝のせいろ1台分
- 鶏ひき肉……100g
- はんぺん……1枚
- えのきだけ……1/3束
- A)
- しょうが(みじん切り)……1かけ分
- 長ねぎ(みじん切り)……10㎝分
- 小ねぎ(小口切り)……5本分
- B)
- 水……大さじ4
- みりん……大さじ3
- 鶏ガラスープの素……小さじ1
- しょうゆ……小さじ1
- 春雨(乾燥)……60g
- 青梗菜……1束
- ごま油……適量
作り方
- ボウルに鶏ひき肉、手でちぎったはんぺん、石づきを落として粗く刻んだえのきだけ、Aを加え、まとまりが出るまでよくこねて混ぜる。
- せいろにクッキングシートを敷いて春雨をのせ、1枚ずつはがした青梗菜をせいろの縁に沿うように入れる。
- ①の肉ダネをスプーンで丸めながらせいろに並べる。Bを回しかけ、フタをして中強火で10分蒸す。フタを開け、ごま油を回しかける。
-
まだまだ手探り・実験中。私も 「せいろ」、始めました。
「せいろ、私、使ってないのがあるけど、いる?」 友人からそうメッセージが届いたのが3月の半ば。学生時代の友人達とのグループラインでのやりとりでした。 この時、LEE5月号で「せいろ」が特
New
-
【スリーコインズ】で噂のせいろ購入!LEE5月号特集〝蒸しちゃったほうがラクでした〟
せいろ、買うか買わないか問題 およそ一年ほど前からせいろが欲しくてね。某サイトでずっと買おうと送料無料キャンペーンのタイミングを待っていたんですよ。待つと訪れない、それが送料無料期間 そ
2025.04.18
-
【スリーコインズ】なんと550円!プチプラせいろ、使ってみました
一気にせいろファンになりました♪ 前回のクリップに書きました通り、無印せいろとLEE5月号の特集で、一気にせいろにハマってしまいました。 https://lee.hpp
2025.04.15
-
新生活の救世主!せいろで蒸すお好み焼きを作りました
こんにちは キッキです。 LEE5月号で「新生活のバタバタを救う」としてせいろが特集されています。 我が家も新年度が始まり、日々バタバタ。 せいろブームに乗って手にしたものの、購入
2025.04.15
-
【LEE 5月号】ファッションも美容も暮らしも、無理せずアップデートできる♡ヒントが盛りだくさんの最新号です!
こんにちは! No.042 くみです
高畑充希さんが表紙のLEE最新号
先日、本屋さんでひと際目を惹きました!! 素敵な表情や、ダイナミックなカラー使いはもちろんのこと、
2025.04.15
-
【せいろ_無印良品】料理苦手民、せいろ購入して大正解でした
料理超苦手民な私。でも我が子のためにも、美味しくて健康的なご飯を用意したい、でも簡単じゃなきゃ絶対むり〜、と、なんともワガママなこの想い。ですが蒸篭はそれを叶えてくれました 無印良品で一式購入
2025.04.15
-
【無印良品】せいろデビュー!最新号のレシピ、作ってみました【LEE5月号】
とうとうゲットしました! ずっと気にはなっていたものの、料理苦手人間、ズボラさには自信がある私が使いこなせるのだろうか、と手を出していなかった「せいろ」。 無印良品のせいろはお手頃価格と
2025.04.14
-
大好きなシャツ特集!|LEE 2025年5月号
こんにちは!No.49 yaeです。息子の入園準備やら慣らし保育やらでバタバタしており、最近低浮上でした。。 そんな中ですが、LEE5月号のレビューを綴りたいと思います。 「万能シャツ」
2025.04.14
-
【5月号】蒸したらラクでしたに一票!
今月号の個人的イチオシは“せいろ”! 上海在住の043ひろぱんだです。そう、私は中国の上海に住んで一年経ちます。上海に住み出してから、本格的にせいろデビューをしました! なので、せいろレ
2025.04.12
-
【LEE5月号】新生活に参考にしたい情報がたくさんありました!
4月より本格的な仕事復帰と子どもの保育園入園で、まさに新生活がスタートした我が家です。LEE5号には、そんなドキドキ・バタバタな新生活に役立つ情報が!私が気になった誌面をちらっとご紹介します。
2025.04.12
-
【蒸篭】料理のハードルが下がる、フライパン用ドーム型ステンレス蒸し器
こんにちわーLEE100人隊030コポです 今月のLEEの料理特集 「せいろ」で蒸しちゃったほうがラクでした~りよ子さん~ 皆さん、もう読まれましたか?SNSのフォロワー数17万
2025.04.11
-
【LEE5月号】新生活のバタバタを救う爆速レシピ「巻かないロールキャベツ」を作りました
LEE5月号p.111に掲載されている「ノーロールキャベツ」を作りました。SNS総フォロワー数40万人のおよねさん考案の”巻かない”ロールキャベツです。 火を使わない、包丁&ま
2025.04.11
Staff Credit
撮影/濱津和貴 スタイリスト/中里真理子 取材・原文/田中のり子
こちらは2025年LEE5月号(4/7発売)「「せいろ」で蒸しちゃったほうがラクでした」に掲載の記事です。

りよ子 riyoko
自称〝せいろの魅力にとりつかれたOL〞。学生時代から食の楽しさに目覚め、ナチュラルフード・コーディネーターの資格を取得。2023年春にSNSに蒸し料理レシピを投稿し始め、現在ではフォロワー数17万人超えに。著書『すべてを蒸したい せいろレシピ』(Gakken)も大好評。