FOOD

豚うす切り肉でコスパ最強のごちそうが完成!

華やか&ボリューム満点!「ちくわの肉巻き」レシピ/しらいのりこさん・「餅の肉巻き 黒酢酢豚風」レシピ/きじまりゅうたさん

  • しらいのりこ

2022.09.28

この記事をクリップする

いつもの野菜もいいけれど これやってみたい! New style肉巻き

豚うす切り肉の定番おかずといえば肉巻き。ごちそうにするなら断面もよりかわいく、発想の転換に驚く自由演技で!

ロースで
断面のかわいさ、まさに二重丸!

ちくわの肉巻き

「ちくわの肉巻き」レシピ/しらいのりこさん

「ちくわに具を入れ、さらに肉で巻いて。少ない肉でも華やか&ボリューム満点。オクラのかわいさは圧倒的!」(しらいのりこさん)

材料・4個分

  • 豚ロースうす切り肉……4枚(120g)
  • ちくわ……4本
  • さけるタイプのチーズ……1本
  • オクラ……4~5本
  • A)
    • しょうゆ、みりん……各大さじ1
  • サラダ油……大さじ1

作り方

  1. オクラは耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。冷水にとって冷まし、水気をよくきってヘタを切り落とす。チーズは縦半分にさき、長さを半分に切る。
  2. ちくわ2本の穴にオクラを詰める。端まで入るよう、オクラの長さを切って調節する。ちくわ2本の穴にはチーズを詰める(チーズは穴の両端から詰めていくと入れやすい)。
  3. ②にそれぞれ豚肉を巻きつける。
  4. フライパンにサラダ油を中火で熱し、③を転がしながら4分ほど焼く。Aを加えて焼きからめる。

ロースで
お肉の中から、モチッと幸せ食感

餅の肉巻き 黒酢酢豚風

「餅の肉巻き 黒酢酢豚風」レシピ/きじまりゅうたさん

「コクのある黒酢ベースの味つけはごはんが進みます。餅をおかずに白メシを食べる……のも、時にはアリ!」(きじまりゅうたさん)

材料・2人分

  • 豚ロースうす切り肉……8枚(200g)
  • 切り餅(角)……2個
  • 赤パプリカ……1/2個
  • 細ねぎ……2本
  • 片栗粉……大さじ2
  • A)
    • しょうゆ、黒酢……各大さじ1 1/2
    • 砂糖……大さじ1
    • 水……大さじ3
  • B)
    • 片栗粉……大さじ1/2
    • 水……大さじ1
    • サラダ油……大さじ1/2

作り方

  1. 細ねぎは根元の白い部分を切り落とす。縦に1本切り目を入れてから、斜め3㎝程度に切って水にさらす。パプリカはヘタと種を取り除いて縦6等分程度に切る。
  2. 餅は縦4等分に切って棒状にし、それぞれ肉で巻いて片栗粉をまぶす。
  3. フライパンにサラダ油を引く。②の肉の巻き終わりを下にして並べ、中火にかける。焼き目がついたら裏返し、①のパプリカを加えてフタをして4分ほど蒸し焼きにする。
  4. ③のフライパンから肉巻きとパプリカを取り出し、Aを入れる。中火で一度煮立たせ、混ぜ合わせたBを加えてとろみをつける。肉巻きとパプリカを戻し入れて器に盛り、水気をきった①の細ねぎをのせる。


教えてくれたのは

しらいのりこさん

しらいのりこさん

お米料理研究家。ごはん好きの炊飯系フードユニット「ごはん同盟」として夫婦で活動中。身近な食材を使った、飽きのこない家庭の定番になるレシピ提案を得意としている。
Instagram:shirainoriko
Twitter:shirainoriko

きじまりゅうたさん

きじまりゅうたさん

手軽な素材を使いつつ、ひと目でわくわくするような遊び心あるレシピが好評。基本をしっかり押さえた手順と確実なおいしさは、祖母の代から続く料理家3代目ならでは。
Instagram:ryutakijima
Twitter:kijimaryuta
公式サイト:https://www.sma.co.jp/s/sma/artist/566?ima=0000#/news/0

【特集】豚うす切り肉でコスパ最強のごちそうが完成!

素材のうま味が合体!「豚肉とブロッコリーのチーズ焼き」レシピ/しらいのりこさん

まろやかでミルキー「豚しゃぶしゃぶ肉ときのこのトマト煮」レシピ/ワタナベマキさん

やわらか食感!「キムチ大葉チーズのミルフィーユかつ」レシピ/きじまりゅうたさん

「おいしいLEEレシピ」はこちら!

撮影/鈴木泰介 スタイリスト/西森 萌(しらいさん分) 長坂磨莉(きじまさん分) 取材・原文/福山雅美
こちらは2022年LEE10月号(9/7発売)「豚うす切り肉でコスパ最強のごちそうが完成!」に掲載の記事です。

しらいのりこ

お米料理研究家。ごはん好きの炊飯系フードユニット「ごはん同盟」として夫婦で活動中。身近な食材を使った、飽きのこない家庭の定番になるレシピ提案を得意としている。

閉じる

閉じる