SUN SIGN IN AQUARIES(太陽がみずがめ座に)
1月20日に太陽がみずがめ座へ入ります。18日にかに座で満月がありましたが、19日にはおうし座で自立や変革の星・天王星が「順行」しています。天王星は、8月から「逆行」していたので、夏から続いていた自立や変化の流れがここで少し落ち着きそうです。
たとえば、頭でっかちに考えても結論が出なかったテーマがあるとします。でも、今、目の前にある現実、好きなことを大切にすることで、進むべき方向が見つかりそうです。現状に不満があるとして、あまり大きくは変えられなくても、少しずつ変えていくことはできるかもしれません。
24日には行動や戦いの星・火星が、26日には「逆行」中の思考や伝達の星・水星がやぎ座へ入ります。やぎ座では愛と美の星・金星が「逆行」していますが、それも29日に「順行」します。やぎ座の、「社会的に認められ、立派な人になりたい」「親にいい子として認められたい」といった価値観が世の中にも、自分の心の中にも大きくなっていきます。金星「逆行」のこじらせたような感じはなくなりますが、できない自分を受け入れ、もう一度がんばるという素直さが大切に。
2月に入ると1日にみずがめ座で新月が。そして、4日に水星が「順行」し、コミュニケーションは徐々によくなっていきます。15日に水星がみずがめ座に入るまで、認められたいと焦るより、コツコツ勉強することが大切になりそう。
太陽がみずがめ座にある期間の息抜き方法
みずがめ座とやぎ座に星が多いことから、予定をきっちり詰め過ぎたり、合理的に無駄を排除したりする傾向が強まるとき。To do listを完璧に作るのは楽しいものですが、やるのは自分です。スケジュールを達成するやりがいはあっても、だんだんに疲れが溜まってくるもの。こんなときこそ、しっかりと休んで、自分の中の女性性を大切にするといいでしょう。お花を飾ったり、大切な人とおしゃべりしたり、無駄と思える時間を取り入れていって。
2022年1月20日更新。次回の星ごよみは、2022年2月19日に更新します。
☆Sayaの「星がたり」は、2月7日に更新します。
☆Sayaの「読む星占い」へのご感想やご要望は、専用アドレス「hoshi@lee.hpplus.jp」へお寄せください。
photo/岩城裕哉 cookies/and Bake text/Saya
New! Instagramでも、星のこと、暮らしのこと、新刊情報etc…を更新中
こちらもCheck!Sayaの「読む星占い」スペシャル
【12星座別・上半期】
星が教えてくれる私の可能性の見つけ方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新連載!
「星と暮らしの毎日占いカレンダー」
LEE1月号掲載の、Sayaさんによる2022年「星と暮らしのカレンダー」をLEEwebでは1月1日からお届けしています! 毎日AM7:50更新。
\「今日の占い」はこちら/
\カレンダーを楽しむ4つのポイントは?/
「星と暮らしの毎日占いカレンダー」の使い方
この記事へのコメント (0)