豚バラとソーセージ、 かぼちゃのカレー鍋
市販の鍋つゆで手軽にごちそう鍋を! 野菜嫌いな子供でも大好きなカレー味なら文句なし! ふだん食べないような根菜類もバランスよく入れて。かぼちゃの甘味がほどよく箸が止まらなくなる。
材料・3~4人分
市販の鍋つゆ カレー味……1袋(約750g)
豚バラ薄切り肉(3~4㎝長さに切る)……300g
かぼちゃ(3㎝角に切る)……1/8個(正味250g)
キャベツ(ひと口大に切る)……1/2個(500~600g)
〈ブロッコリー&ソーセージ串〉
ブロッコリー(小房に分ける)……小房16個分(150g)
粗びきソーセージ(半分の長さに切る)……8本
作り方
- ブロッコリー&ソーセージ串を作る。ブロッコリーは、さっと水にくぐらせて耐熱皿に広げ、ふわっとラップをかける。600Wの電子レンジで1 分ほど加熱し、粗熱が取れたら、ブロッコリーとソーセージを竹串に交互に刺す。
- 鍋に鍋つゆを入れて強火で沸かし、豚肉を加えてアクが出てきたら取り除く。
- かぼちゃ、キャベツ、①を加えてフタをし、弱火でやわらかくなるまで煮て、煮えばなから食べる。
盛り上げ具材
大好き! ソーセージ串

「串に刺すだけなのに、子供たちは大喜び! 大好きなソーセージとの組み合わせで苦手なブロッコリーも克服できるかも」
大人のひと味
チーズとスパイスで本格派

「パルメザンチーズとガラムマサラを加えれば、さらに本格的な味わいに。スパイスで食欲が増すので食べすぎ注意です」
シメもごちそう!
うどんもいいけど、そばもいい!

「シメには、カレーうどんが大定番だと思いますが、ちょっとだけ雰囲気を変えてそばもおすすめなんです。いろいろなうま味が溶け出した和風カレーつゆにそば。たくさん食べた後でも、重くなくていいんですよ」
2016年1月号 【シメにも驚く「ごちそう家族鍋」】より