【市販のつゆで!】「鶏、ごぼう、春菊の寄せ鍋」レシピ/小林まさみさん
-
小林まさみ
2018.02.20 更新日:2023.09.04
鶏、ごぼう、春菊の寄せ鍋
市販の鍋つゆを使って、ごちそう家族鍋! 鶏とごぼうのうま味でしょうゆだしがいっそうおいしく。肉ダネ入りの厚揚げを入れれば、さらにイベント感アップ!
材料・3~4人分
市販の鍋つゆ しょうゆ味……1袋(約750g)
鶏もも肉(すじと余分な脂を除き、ひと口大に切る)……大1枚(300g)
ごぼう(ピーラーでささがきにし、さっと水にさらす)……1本(200g)
生しいたけ(石づきを除き、半分にそぎ切りにする)…1パック(100g)
舞茸(小房に分ける)……1パック(100g)
春菊(4~5㎝長さに切る)……1束(200g)
〈厚揚げの肉詰め〉
厚揚げ……2パック(小4個・約550g)
肉ダネ)
豚ひき肉……120g
塩……小さじ1/4
しょうがのすりおろし……小さじ1/2
酒……小さじ1
片栗粉……大さじ1/2
作り方
- 厚揚げの肉詰めを作る。厚揚げは横半分に切り、切り口の中央に切り目を入れる。
- ボウルに肉ダネの材料をすべて入れ、粘りが出るまで練り混ぜたら、厚揚げの切り目に等分にして詰める。
- 鍋に鍋つゆを入れて強火で沸かし、鶏肉を加えてアクが出てきたら取り除く。
- 水気をきったごぼうを加えてフタをし、弱めの中火で7~8分煮る。
- 仕上げに②ときのこ類、春菊を加えて煮えばなから食べる。
盛り上げ具材
肉ダネで厚揚げがボリューム満点
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/02/DMA-151018_009-e1517632153544.png)
「厚揚げは、底まで切れないように注意して切りましょう。肉ダネは、手で小さく丸めてから厚揚げに詰めるとラクです」
大人のひと味
かぼすで、すっきり爽やかに
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/02/DMA-151018_098-e1517632283729.png)
「かぼすを絞って加えると、上品な爽やかさがプラスされます。辛いのが好きな方は、七味唐辛子をかけても」
シメもごちそう!
まさかの変身! 親子丼
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/02/DMA-151018_101-e1517632408303.png)
「鶏肉とごぼうのだしがきいたつゆは親子丼にぴったりだなあと。具を少し残しておいて、小鍋にとって溶き卵でとじれば出来上がり。お好みで砂糖で甘味を足しても。子供にはこっちがメインかも」
2016年1月号 【シメにも驚く「ごちそう家族鍋」】より