40代、今やりたい大人の習い事「フラワーアレンジメント」と「和ろうそくのワークショップ」。【LEE DAYS club tanpopo】
-
LEE DAYS リーデイズ
2025.01.29
今年は何か習い事がしたい……ゆるく楽しめる「フラワーアレンジメント」を習い始めました。
土日は平日にできないまとまった家事をやったり、病院に行ったり、家族でのお出かけや息子の習い事の送迎があり、あっという間に終わってしまいます。でも今年は「何か楽しめることがしたいな」と思い、月に一度の「フラワーアレンジメント」のレッスンに通うことにしました。

名古屋・岐阜を拠点にお花レッスンやブライダル・店舗ディスプレイ等をされているL’atelier Chou Chou (ラトリエ シュシュ)さんのレッスン。講師の方がパリで修行されていて、とてもセンスが良いので過去に何度か受講しています。※すべて撮影・掲載許可をいただいています。
1月、ムスカリ・スイセンの球根アレンジメント。

1.四角のケースに給水スポンジを置いてベニヅルを丸く置いていき、ミモザとテマリソウ(手毬草)を敷き詰めます。



2.球根を挿していきます。ロウバイ(蝋梅)やユキヤナギ(雪柳)もバランスを見ながら配置していきます。


背丈が違うムスカリ・スイセンをどう配置していくか、考える時間も楽しいです。

黄色の花のロウバイ(蝋梅)、白い花のユキヤナギ(雪柳)の枝もバランスを見ながら挿していきます。
3.最後に短く切った菊を挿します。

白い菊3本と黄色のスプレー菊2本、まとめて挿してもいいし、別々の場所に挿しても……。一見単純に思えますが、なかなか難しく奥が深いなぁと思います。花や枝や葉の質感、そして香りがやさしく届きそれはもう素敵な時間です。
4.完成!春のお花が元気をくれます。


春先に白い小さな花を枝いっぱいにつけるユキヤナギがなかなかダイナミックなバランスに(笑)。短い花と枝ものを合わせる場合はなるべく三角形になるように配置するとまとまるそうです。
小さな和ろうそくを作るワークショップにも参加しました。

蝋の原料に櫨 (ハゼ)の実から搾り取った木蝋を使用し、芯には和紙やイグサや綿などを使用して作られた昔ながらのものを「和ろうそく」というそうです。


優しい色合いの和ろうそく。



灯すと15分程度で消える2センチの小さい和ろうそく。「慌ただしい毎日に少しの時間灯すと……心がおちつきますよ」と作家の窪田さんからアドバイスをいただきました。
皆さんもそうだと思いますが、毎日が本当にあっという間に過ぎていきますね。短い時間でも「好きなことを楽しむ時間を持つこと」は心身のリフレッシュに繋がります。月に一度のレッスンを心待ちにして毎日頑張ろうと思います。

tanpopo
47歳 / 愛知県 会社員
広島県出身。家族は車好きな夫と電車好きな6歳の息子がいます。やんちゃな息子に毎日振り回されていますが、家族一緒に居られる時間が癒しで幸せです♡ かわいい系のファッションが好みです。馴れ馴れしく広島弁で話かけますが、実は人見知りをするタイプです(笑)。どうぞよろしくお願いいたします。身長163cm。
LEE DAYS club
“愛着ある日々”をリレー連載で更新中
Check!
「日々の暮らし」の記事はこちら!
-
夏詣(なつもうで)2025&特別御朱印も!@琴平神社/神奈川・川崎
今年も、家族5人で行って来ました! 琴平神社に夏詣(なつもうで) 新年の「初詣(はつもうで)」が広く知られているように、日本には年の初めに神社仏閣に詣でて無事を祈る風習がありますね。
New
-
LIFE
子どもと一緒に整える夏休み計画/「ちょっとだけ先回り」で忙しい日々をスムーズに!
もうすぐ始まる夏休み。この時期ならではの大変さをちょっとラクにするためのヒントを、2回に分けてお届けしています。 前回のテーマは、「1日3食どうする?」というごはん問題。第2弾となる今回は、夏
暮らしのヒント
2025.07.08
-
「ふわふわドーナツ」ムラヨシマサユキさん【LEEレシピ】作りました TB icoco
毎日、本当に暑いですね~。じめ~っとしたかと思えば、むあ~っと蒸し暑くなって、そして時々びっしょり(ゲリラ豪雨)。皆さんは、どんなふうに涼を取っているんですか??わたしはというと、必要以上に外出せず
2025.07.06
-
LIFE
「1日3食どうする?!」夏休みのごはん問題がちょっとラクになるアイデア5選
夏休みの影にある「やることの多さ」 6月からすでに真夏のような日も多い中、気つけばカレンダーは7月。いよいよ「夏休みシーズン」が近づいてきました。親子で楽しい思い出を作れる貴重な期間ですが、送
暮らしのヒント
2025.07.06
-
楠田純子さんの器を買い足しました。│プチ個展@anjico期間限定WEBショップで!
器屋anjicoさんでの期間限定WEBショップ 「楠田純子プチ個展」 先月6月6日(金)21:00~6月10日(火)12:00の期間限定で開催された、兵庫県西宮市にある大好きな器屋さ
2025.07.05
-
「ザクザク衣のフライドチキン」今井 亮さん【LEEレシピ】作りました TB icoco
時間と少し気持ちに余裕があったから、揚げ物キング「フライドチキン」を作りたくなりました。もっと詳しく言うと、立ち寄った産直のお肉屋さんで鹿児島産の手羽元がなんと100グラム45円!これは買うしかない
2025.07.04
-
【コストコ購入品】6月下旬厳選お買い物紹介@沖縄南城倉庫店 TB icoco
え、もう7月!?下半期スタートなんて信じられない!そして何より、恐怖の夏休みが目前に迫ってるっていう現実(ひぃ)!!これはもう、益々コストコさまにお世話になるしかない予感です(いつもありがとうござい
2025.07.03
-
【長崎みやげ】カステラ2種類とお茶を楽しむうつわ
お土産で まずはカステラのはなし 旦那さんからのお土産でして、 長崎チーズカステラ 出島 珈琲カステラ ※それぞれメーカーは違いました さっそく
2025.07.02
-
【名古屋カフェ】つばめパンの食パンはふわっとしていて美味しい♩テイクアウトや手土産にもおすすめです|愛知県
こんにちは。025.リエです。 名古屋といえば『モーニング』人気なカフェはたくさんありますが、その中でも人気の高い『天然酵母の食パン専門店つばめパン』 友人からつばめパンの食パンと美味し
2025.07.01
-
FOOD
レモン・梅・新生姜・らっきょうを使った季節の保存食づくりで家族の健康をサポート!【LEE DAYS club clara】
6月も後半を迎えましたが、梅雨はどこへやら……ですね。うだるような暑さにこの先が思いやられますが、まだ夏は始まったばかり。しっかり食べ、適度に運動もしつつ、よく眠ることを心掛けたいと思います。
LEE DAYS リーデイズ
2025.06.30
-
【LEE7月号】”私、このままじゃ終わらない!”自分のための、大人の習い事①石井佳苗さんインテリアレッスン
こんにちは。りーぬです。LEE7月号「私、このままじゃ終わらない!」特集、私も動き始めた読者代表として、学びを深めていることを紹介させていただきました。 インテリアレッスン 石井佳苗さ
2025.06.30
-
4年ぶりに買った服は、Sa-Rah総レース黒ワンピース。&妄想コーデ5パターン。
(※会期など追記しました) 思いがけない洋服との出会い 4年ぶりに心が動いた日。 緑深い寺家ふるさと村は、私にとって特別な場所です。里山の風景をそのままに残したエリアを歩いてい
2025.06.29
この連載コラムの新着記事
-
40代「トレンドのカーヴィパンツ」を購入!バランスよく決まる「12closet」のベイカーパンツ、そのディテールと旬のシルエットをご紹介します。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.07.09
-
ユニクロホルターネックブラタンクトップで楽しむ、大人のツヤ素材コーデ【LEE DAYS club ミワコ】
2025.07.07
-
【女友達と2泊3日の韓国旅行①グルメ編】40代が行ってよかった韓国の食堂とカフェ、美味しかったもの。おすすめをご紹介!【LEE DAYS club eringo】
2025.07.04
-
【目指すはマイナス5歳肌】50代の私の肌ケア+頼れるコスメ5選~エリクシール・ソフィーナ iP【LEE DAYS club なお】
2025.07.02
-
レモン・梅・新生姜・らっきょうを使った季節の保存食づくりで家族の健康をサポート!【LEE DAYS club clara】
2025.06.30

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS
LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
tanpopo