普段のおかずからごちそうまで
LEE読者の思い入れたっぷり「野菜の副菜」レシピ
読者の皆さんがリアルにリピートしている「野菜の副菜」レシピ。今日使いたい食材から、意外なメニューとの出会いも。
人気料理家による
レシピ集
01
塩漬け卵がアクセントの台湾小菜
ゴーヤーの塩卵炒め/ワタナベマキさん
卵の塩気とゴーヤーの苦味のバランスがよく、お弁当のおかずの定番になっています。お酒好きの夫のおつまみの一品としても活躍してくれています。
LEEメンバー マカロンさん
02
サラダ感覚で野菜をおいしく
野菜のべんり漬け/榎本美沙さん
べんり漬けの素
材料も調理法もシンプル、野菜をおいしくたっぷり味わえます。そのまま食べるもよし、アレンジするもよし。仕込んだものが冷蔵庫にある安心感は絶大です。
LEE100人隊No.059 ツナさん
べんり漬けアレンジ
みそのコクとごまの風味が後を引く!
きゅうりのごまみそ漬け/榎本美沙さん
べんり漬けアレンジ
30分漬ければもうおいしい!
玉ねぎの甘酢漬け/榎本美沙さん
03
食欲をそそるごま油の香り
2色ピーマンの炒めナムル/コウケンテツさん
子どもたちが嫌いなピーマンも、ごま油のおかげでおいしく食べることができました。彩りもきれい。リピート率の高いお気に入りの副菜です。
LEEメンバー ゆかりさん
04
蒸してうま味を引き出して
ブロッコリーのナムル/コウケンテツさん
ブロッコリーが苦手だった夫が「なんで今までブロッコリー嫌いだったんだ?」と言いながらパクパク食べていました。お弁当にも欠かせません。
LEEメンバー マルタニさん
05
塩昆布だけで味が決まる
小松菜の塩昆布ごま和え/ぐっち夫婦
小松菜はゆで加減を失敗しがちなのですが、電子レンジなら簡単にほどよくシャキッと。家に常備している塩昆布とごまだけで作れて、飽きません!
LEE100人隊No.028 エマさん
06
片栗粉を加えてもちもちの食感に
かんたん大根もち/コウケンテツさん
大根の食感が、片栗粉を入れるだけでもちもちになるのが驚きでした。お酒のおつまみにも、お弁当のおかずにもなり重宝しています。
LEEキャラクター 石崎けい子さん
07
生ハムの塩気でおいしく
ハムとじゃがいものサラダ/坂田阿希子さん
おいしそうだなと作ってみたらつまみ食いが止まらず、完成した量が少しになってしまって夫に笑われました。パンにはさんで食べても最高です!
LEEメンバー たちつてとさん
08
レモンの爽快感がクセになる
キャベツとシラスのレモン和え/ワタナベマキさん
キャベツのサラダレシピを探していたときに知ったレシピ。レモンのおかげで塩分控えめ、さっぱりした味わいもおいしくてよく作っています。
LEEメンバー ブチャアコさん
09
さっぱり酸味がクセになる
キャベツのごま酢和え/コウケンテツさん
酢がアクセントになって、食が進む副菜。いつも家にある食材で味つけのレパートリーが増えると、ごはん作りにやる気が出ます!
LEE100人隊No.079 えみなさん
10
自家製マヨだからおいしい
ポテサラマヨネーズ/渡辺康啓さん
今まで作ったことのあるポテサラとは別格の味で驚きました。ケッパーがきいていて、黒酢で作るマヨネーズも新鮮。本当においしいです!
LEEメンバー ましろっちさん
11
甘味ときれい色で大人気
にんじんチヂミ/コウケンテツさん
このレシピが載っていたコウさんの「子どもと食べたい韓国料理」特集は心躍りました。大人はタレをピリ辛にしても。何度作ったかわかりません。
LEE100人隊No.019 さおっぺさん
12
作りたてを食べられる幸せ
にんじんのがんもどき/今井真実さん
お豆腐と野菜がメインなのでヘルシーで栄養満点。食卓にあると安心できる一品です。玉ねぎやコーン、ヒジキを加えてアレンジするのも好き。
LEEメンバー ふみママさん
13
「これさえあれば」の安心感
塩もみにんじん/角田真秀さん
料理が得意ではない私でも、これさえあればアレンジ自在で子どもたちにも好評です。あれ、料理うまくなった?と自信をくれるレシピです。
LEE100人隊No.018 キッキさん
塩もみにんじんアレンジ
人気料理家による
レシピ集
Staff Credit
撮影/メグミ 鈴木泰介 松村隆史 宮濱祐美子 野口健志 砂原 文 上原朋也 スタイリスト/駒井京子 朴 玲愛 長坂磨莉 河野亜紀 取材・原文/田中理恵 本誌編集部
こちらは2023年LEE6月号「別冊付録 みんなの「おいしいLEEレシピ」100」に掲載の記事です。
この連載コラムの新着記事
-
【2026年度 ラン活の始め方】土屋鞄、グリローズ、池田屋…いつから?どうやって決める?ライター&読者のリアルランドセル選び
2025.01.29
-
【サブバッグ22選】話題のR&D.M.Co-、ボール&チェーンなど!LEE読者や編集部が持っている大人可愛いバッグを拝見
2025.01.29
-
【モデル高山都さんのセンスを作る10のこと】読者の質問にALL私服で答えます!好きなファッション、ヘアスタイル、小柄さんのバランス…
2025.01.28
-
【大人のひとり時間7人分】読者のお出かけ、LEE編集長の京都ひとり旅、カフェタイムetc.みんなの癒し時間を拝見!
2025.01.24
-
2025秋冬・最強のコスパ服を厳選!ユニクロ着回し、シーン別コーデ…おしゃれプロのおすすめは?
2025.01.22
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。