【のっけごはんレシピ11選】コウケンテツさん、角田真秀さん……熱々ご飯や酢めしにのせるだけ!休日はおうちごはんもお休みモードに
-
LEE編集部
2023.01.03 更新日:2023.01.04
ごちそうばかりじゃ身がもたない
2023年が始まりましたね! みなさんいかがお過ごしですか? ごちそうを楽しみながらの寝正月? そんな余裕のある休日の過ごし方も、実に素敵です。
とはいえ、さすがにごちそうばかりでは作るのも大変だし、胃も疲れてしまいます。そんな状況におちいらないよう、合間に軽いお食事をはさむのがおすすめ。
そこで、今回は、プロのレシピ集「おいしいLEEレシピ」の中から、のっけごはんレシピを厳選、11品をピックアップしました!
年末年始にごちそうを作り続けて疲れている方にも、安らぎの時間を与えてくれるレシピばかり。作ってもラク食べてもラク、無理のない本物の休日を満喫してくださいね☆
この記事で紹介しているレシピ
- コウケンテツさんの「ツナマヨもやしおかかのっけ」
- 角田真秀さんの「甘酢シャケのっけごはん」
- 今井 亮さんの「明太長いもねぎのっけごはん」
- 坂田阿希子さんの「目玉焼きとグリルトマトののっけごはん」
- ワタナベマキさんの「納豆ザーサイねぎのっけごはん」
- 堤 人美さんの「卵黄、パルメザンたっぷりのっけごはん」
- 角田真秀さんの「豆腐と高菜のっけごはん」
- ワタナベマキさんの「サケフレークわさびきゅうりのっけごはん」
- 角田真秀さんの「ツナ+即席白菜コールスローのっけごはん」
- 今井 亮さんの「シラス+トマトのポン酢和えのっけごはん」
- コウケンテツさんの「ごま油にらたまのっけ」
プロの料理家のレシピを検索したい方はこちら▽
「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら!1. コウケンテツさんの「ツナマヨもやしおかかのっけ」
「ツナマヨおにぎり好きな人は、みんな食べた方がいいのっけごはん。おかかまで入って旨みの宝庫! ちなみに、ツナ缶はダースでストックしないと気が済まない性質です笑」( LEEweb編集長HT子/以下省略 )
2. 角田真秀さんの「甘酢シャケのっけごはん」
「角田さんの酸っぱいシャケ、大好きなんです。しっとりおいしくて、焼き鮭だと乾いてホセホセになってしまうお弁当にもぴったり。ちぎった梅干しと青じそも見事なコンビネーションでご飯おかわりできます!」
3. 今井 亮さんの「明太長いもねぎのっけごはん」
「明太子とご飯があればいい!派でしたが、これを食べたら撤回したくなりました。シャクシャクした長芋とたっぷりの青ねぎが合う! ぜひお試しを」
4. 坂田阿希子さんの「目玉焼きとグリルトマトののっけごはん」
「TKGも好きですが、食べ応えという意味では目玉焼きご飯ですよね。半熟の目玉焼きの黄身はご飯と絡むとねっとり美味しい! オリーブオイルで焼いた目玉焼きとトマトで、ほかには何も要らないご馳走になります」
5. ワタナベマキさんの「納豆ザーサイねぎのっけごはん」
「家族がいないと、納豆と枝豆とビールだけで1週間過ごせる私。納豆ごはんは疲れて帰った夜のお供ですが、ザーサイを刻んでおいておくだけで、こんな幸せな気持ちになれるとは! ごま油との相性に思わず頬が緩みます」
6. 堤 人美さんの「卵黄、パルメザンたっぷりのっけごはん」
「パルメザンは大きな塊で買ってストックしてあるので、このレシピをみた時には思わず手を叩いて喜びました。卵も黄身だけ使う贅沢TKG。このためにパルメザンを買っても後悔しないと思います」
7. 角田真秀さんの「豆腐と高菜のっけごはん」
「高菜漬けってなんでこんなに奥深い味がするのでしょう。少し古漬けになったぐらいが好きなのですが、そんな高菜漬けを冷奴にかけるだけじゃなく、ごはんにのっけてしまうなんて! これはぜひ、スープもセットで作ってしみじみ味わっていただきたいご飯です」
8. ワタナベマキさんの「サケフレークわさびきゅうりのっけごはん」
「サケフレークってなんとなく物足りなくて、つい食べすぎてしまうごはんの友No.1。その物足りなさを見事に解決してくれたレシピがこちら。わさびがいい仕事してます!」
9.角田真秀さんの「ツナ+即席白菜コールスローのっけごはん」
「ツナ、白菜漬け、酢飯!好きなものしかない組み合わせ。しかも酢飯が白ワインビネガーで、またツナに合うおしゃれな味なんです。これはもう食べたら虜に。のっけごはんというか、りっぱなちらし寿司です」
10. 今井 亮さんの「シラス+トマトのポン酢和えのっけごはん」
「こちらも酢飯のっけ。バジルがなくて青じそで作りましたが、私はとっても好みでした。手間のかからないサラダのっけ寿司。ささっと1人ご飯はもちろん、パーティでも受けること間違いなしです!」
11. コウケンテツさんの「ごま油にらたまのっけ」
「シンプルだけど満足感たっぷりのにらたまのっけ。ごま油と塩の味付けだけでここまでおいしくなるってすごいですね。私はしっかりめに焼いて、ちょっとお醤油をたらすのも好みでした」
酢めしで少しだけ手順の多いレシピもありますが、食欲の落ちているときなどにも、いただきたくなる味わいですので、ぜひお試しくださいね。
レシピ検索サイト「おいしいLEEレシピ」には、人気料理家のレシピが目白押し! 下のボタンから入れるので、ぽちっと押して探索を。おせちに飽きたときにぴったりな一品がきっと見つかります。
あと数日は新しい年を迎えた慶びにひたりたいもの。忙しい日々が始まる前に、のっけごはんでラクして英気を養って。残りの休日もハッピーでありますように☆
(おいしいLEEレシピまとめ担当ぽんぽこ)
プロの料理家のレシピを検索したい方はこちら▽
「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら!▽おせちをもう少し作りたい方はこちら
【お重の隙間におつまみに!簡単おせちレシピ10選】小堀紀代美さん、堤 人美さん、ワタナベマキさん…人気料理家の“あともう1品”に便利なレシピを大公開!
▽おせちが余ったら、こちら!
この連載コラムの新着記事
-
【お弁当アイデア25選】藤井隆さん、高垣麗子さん、古谷有美さん、読者のリアルなお弁当と、毎日続けられるコツ&レシピを拝見!
2025.04.21
-
【ボディバッグ28選】ユニクロU、レスポートサック、ノースフェイスetc.きれいめコーデや、GWのお出かけにぴったり!
2025.04.17
-
【人気スタイリストの愛用の”白”】コンバース、レース、ヘインズ…「甘い白」と「クリーンな白」をALL私物で語ってもらいました!
2025.04.06
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
-
【大人の白コーデ29選】2025年春の着こなし見本帳!どんな色にもなじむ&効く!「白」こそ30代・40代の最強カラー
2025.04.05

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。