料理家ワタナベマキさん&藤井恵さんの「おせちのあまりでスイーツアレンジレシピ」
今回は、黒豆と栗きんとんを使った「おせちのあまりでスイーツアレンジレシピ」をご紹介。
勢いあまって作り過ぎてしまった方、おせち料理に飽きてしまった方にぴったりですよ。
大人気料理家ワタナベマキさんと藤井恵さんから、極上レシピをお届けします。
「こんなアレンジがあったなんて!」と、思わせるレシピです。周りの人々に感動をプレゼントしちゃいましょう!
1. ワタナベマキさんの黒豆でアジア風「ココナッツ汁粉」
日本のおせち料理を代表する黒豆が、あっという間にアジア風に大変身!
おせちは温かいお料理ではないからこそ、スイーツで暖をとりましょう!
2. 藤井恵さんの「オレンジきんとん」
超簡単!なのに、一気に栗きんとんが洋風に。
オレンジとメープルシロップが、驚くほどさわやかテイストに仕上げます!
3. 藤井恵さんの「黒豆ゼリー」
実は、黒豆も柑橘系と合うのです!レモンのシロップでさわやかに!
黒豆の煮汁で作ります。
今まで流し直行だったもので、もう一品極上スイーツが作れる。
お財布にも地球にも優しいレシピです。
4. ワタナベマキさんの「栗きんとんのスイートポテト」
生クリームとバターを合わせて焼くだけ!
出来立ては、熱々。冷めたら、しっとり。2つの味わいが楽しめます。
5. 藤井恵さんの「ブランデー黒豆」
ワインでおしゃれに過ごしたい夜にこの一品!
黒豆の煮汁第2弾、ブランデーを混ぜるだけの超簡単レシピ。これだけなのに、おうち飲みが豊かな時間に変わります。
6. 藤井恵さんの「栗きんとんのシャンテリー」
泡立てた生クリームと混ぜるだけ!
チョコを添えれば、本格レストランにも引けを取らないデザートの出来上がりです。
7. ワタナベマキさんの「栗きんとんのチーズケーキ」
最後にお届けするのは、極上ケーキ!
おうち時間が長い今だから、ひと手間かけたい方におすすめです。
濃厚なチーズと栗きんとんの絶妙な取り合わせに、ブランデーの香り。芳醇なケーキに舌鼓まちがいなし!
おうちで過ごす時間が長くなる、いつもと違うお正月。そんなときだから、いつもと違う極上スイーツで、みんなに笑顔を!
ワタナベマキさんと藤井恵さんのアレンジレシピは、普通では考えもつかない意外なものとの組み合わせで、黒豆と栗きんとんを大変身させます。
ほんのひと手間で、ほかにはない最高においしいスイーツが食べれる。
常識を覆すレシピです!おしゃれなスイーツで素敵な新年をお迎えください。
(おいしいLEEレシピまとめ担当ぽんぽこ)

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。