【お弁当に!豚こまのおかずレシピ9選】コウケンテツさん、上田淳子さん、堤 人美さん……のっけ弁やどんぶりにもぴったりな豚こま切れ肉のごちそうおかず
-
LEE編集部
2022.04.04 更新日:2024.08.18
豚こまを味方につけて、お弁当マイスター

新年度が始まりましたね! 新しい生活のスタートを迎え、希望に満ちている方が多い季節。同時にお弁当生活も始まると頭を抱えている方も多そう。
そこで、今回はお弁当にぴったりなおかずにフォーカス。なかでも、リーズナブルで面倒な手間のかからない豚こまにターゲットをしぼり、9品のおかずを厳選しました!
LEE本誌でも大活躍のコウケンテツさん、上田淳子さん、堤 人美さん、今井 亮さん、ワタナベマキさん、藤井 恵さん、人気料理家6人による9選はいずれも簡単! しかも、お弁当のレイアウトに悩む必要のない、「のっけ弁」に向くものばかりです。
もちろん、おうちごはんのメインおかずとしても充分な存在感☆ 簡単時短が合言葉のような豚こまのおかずたちが、きっとみなさんの毎日を楽にしてくれます!
- Index
vol.
001
コウケンテツさんの「豚こまと豆苗のピリ辛炒め」

簡単時短を通り越し、むしろスピード感がおいしさを決める一品。ささっと短時間でかっこよく!
レシピはこちら
vol.
002
上田淳子さんの「豚こま甘辛炒め弁当」

このレシピの最大の魅力は、おかず3品を作る上での「段取り」も載っていること。効率よく、そして、洗い物を減らす工夫が随所にちりばめられています。水分が出ないので、詰めるのもラクラク♪
レシピはこちら
vol.
003
堤 人美さんの「豚こま、卵、にんじんのしりしり風」

にんじんは太めの千切りでOK! あとは、ささっと炒め合わせて完成です。しょうゆベースで、ごはんにぴったり☆
レシピはこちら
vol.
004
今井 亮さんの「豚こま、卵、小松菜のオイスター炒め」

中華風のおかずも時間勝負! 野菜の水分を出さないようにする秘訣が載っています。これ一品で、満足♡
レシピはこちら
vol.
005
ワタナベマキさんの「豚こまの揚げびたし」

揚げびたしではありますが、フライパンで焼き揚げるので、実際に使う油は大さじ2杯のみ。甘めに味付けた豚肉をしょうゆ風味のだしにひたして出来あがりです。ごはんが進む嬉しいおかず♡
レシピはこちら
vol.
006
堤 人美さんの「シャキシャキレタスと豚こまのレモンオイスター炒め丼」

レタスを千切りしておけば、ものの数分で完成! オイスターソースとレモン汁のバランスが絶妙な一品です。レタスの食感を大切に仕上げて。
レシピはこちら
vol.
007
藤井 恵さんの「豚こまとキャベツのチャンプルー」

豚こまにしっかり下味をほどこし、削り節も加え、仕上げにもしっかり追い削り節。うま味が際立つ一品です♡ キャベツの食感も楽しい。
レシピはこちら
vol.
008
ワタナベマキさんの「豚こまとなすの梅炒め」

梅干し味にちょっぴり甘辛テイストで、まさにお弁当のおかずにぴったり☆ なすをしっかり炒めるのがポイントです。
レシピはこちら
vol.
009
堤 人美さんの「豚こまと玉ねぎの甘辛卵とじ」


砂糖を焦がして、新玉ねぎの甘さとドッキング! 豚こまとともに豊かなコクを生み出します。溶き卵の時間差ワザで、とろとろ仕上げ♡
レシピはこちら
さまざまな食品の値上げが気になる今日この頃。できるだけ栄養満点、コスパのよい食材で、日々の食費を節約したいところですね。
そんなときの強い味方が今回ご紹介したレシピ。豚こまの達人になれれば、ラクラク調理でおいしく健康的に過ごしながら、お財布にも優しくなれる、まさに一石二鳥とはこのことですね。ぜひ、日々の食卓にお弁当にとご活用ください。
レシピ検索サイト「おいしいLEEレシピ」には、ほかにもプロの料理家のレシピがたくさん集まっています。下のボタンから入れるので、ぜひぽちっと押して探索してみてくださいね。
毎日のおうちごはん、みなさん大変ですよね…。おいしいLEEレシピがみなさんのお役に立つことを願っています☆
(おいしいLEEレシピまとめ担当ぽんぽこ)
プロの料理家のレシピを検索したい方はこちら▽
Check!
LEE100人隊も作っています
「豚こま」関連記事はこちら
-
【LEEレシピ】「焼きかぶと豚こまの中華スープ 」市瀬悦子さんレシピ作りました TB icoco
また気温が下がってきたので温かい食べ物を求めています。こうも気温が上がったり下がったりすると、家族に何を食べさせるかだけではなく、寒い中半袖半ズボンで学校に行こうとする我が子を引き留め何を着させるべ
2025.02.23
-
【5品】市瀬悦子さんのレシピで作りました。vol.17 焼きそばチャンプルー、オランダ煮など。
from LEE recipe... 簡単で美味しい!市瀬悦子さんのLEEレシピでまた作りました。 LEE誌面のお料理特集にこれまで何度も登場されている、人気料理家の市瀬悦子さん。食
2025.02.16
-
【5品】ワタナベマキさんのレシピでまた作りました。vol.16 基本の肉じゃがなど。
Stylish & easy to cook 暮らしぶりも素敵!ワタナベマキさんのレシピで LEE誌面のお料理特集でもすっかりお馴染み、大人気料理家のワタナベマキさん。手に入
2025.02.12
-
「夕飯何にしよう」問題が解決!LEEレシピいろいろ♡
料理部、幽霊部員。久しぶりの料理部投稿をいたします。 料理が苦手ですが、苦手を克服したい日々。ほぼ超特急で夕飯を作る必要があり、いつも似たような味付け&レシピが続いてしまうことが多いです。
2025.02.07
-
FOOD
【お弁当作り6日間】「曲げわっぱ」や「100均ランチボックス」で作る「丼のお弁当」【LEE DAYS club なお】——2024年下半期ベスト20
2024年6月1日から2024年11月30日まで、LEEwebで反響の大きかった記事ベスト20を発表します。FOOD部門の第5位はこちら!(初公開日 2024年10月10日) こんにちは。学校
LEE DAYS リーデイズ
2025.01.04
-
【5品】ワタナベマキさんのレシピでまた作りました。vol.15 ナムルやサラダなど。
Stylish & easy to cook 暮らしぶりも素敵!ワタナベマキさんのレシピで LEE誌面のお料理特集でもすっかりお馴染み、大人気料理家のワタナベマキさん。一昨日
2024.11.28
-
【5品】市瀬悦子さんの鶏むねレシピばかりで作りました。vol.16 ロコモコチキン、オランダ煮など。
from LEE recipe... 作りやすくて、子どもウケ抜群!市瀬悦子さんのLEEレシピでまた作りました。 LEEのお料理特集にもこれまで何度も登場されている、料理家の市瀬悦子
2024.11.02
-
FOOD
【お弁当作り6日間】「曲げわっぱ」や「100均ランチボックス」で作る「丼のお弁当」【LEE DAYS club なお】
こんにちは。学校の新学期が始まり、少し落ち着いてきた頃ですね。今日は「1週間のお弁当シリーズ」その7。常備菜もなく、やる気にならない日(結構ある)にぴったりの「丼のお弁当」について書かせていただきま
LEE DAYS リーデイズ
2024.10.10
-
【5品】ワタナベマキさんのレシピでまた作りました。vol.14 豚ひき肉とブロッコリーの豆板醤炒めなど。
Stylish & easy to cook 暮らしぶりも素敵!ワタナベマキさんのレシピで LEE誌面のお料理特集でもすっかりお馴染み、大人気料理家のワタナベマキさん。食で季
2024.10.02
-
【5品】ワタナベマキさんのレシピでまた作りました。vol.13 ブロッコリーの塩昆布和えなど。
Stylish & easy to cook 暮らしぶりも素敵!ワタナベマキさんのレシピで LEE誌面のお料理特集でもすっかりお馴染み、大人気料理家のワタナベマキさん。元グラ
2024.09.17
-
【5品】ワタナベマキさんのレシピでまた作りました。vol.12 鶏そぼろ、豚唐揚げなど。
Stylish & easy to cook 暮らしぶりも素敵!ワタナベマキさんのレシピで LEE誌面のお料理特集でもすっかりお馴染み、大人気料理家のワタナベマキさん。元グラ
2024.08.07
-
FOOD
暑い日を乗り切る!「赤しそジュース(赤しそシロップ)」/榎本美沙さんの旬を食べつくす日々の食卓
料理家/発酵マイスターの榎本美沙さんが、季節の美味しくて栄養価の高い食材を、素材のよさを生かして楽しむレシピをご紹介。毎日の食卓に大活躍する“体に優しい料理と保存食”をお届けします!
榎本美沙さんの旬を食べつくす日々の食卓
2024.06.16
Check!
おいしいLEEレシピ
「レシピまとめ」をもっと見る
-
FOOD
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
ヘルシーなのに、簡単なのに、しっかりおいしい!長谷川あかりさんのレシピがあれば、みんな幸せ レシピを公開するたび大反響の料理家・長谷川あかりさん。管理栄養士でもある長谷川さんのレシ
LEEwebまとめ
2025.04.05
-
FOOD
【レアチーズケーキレシピ8選】混ぜるだけなのに絶品!最強スイーツの作り方
混ぜるだけでおいしい!レア最強説 人気抜群のチーズケーキ。食後のデザートや暑い日には、簡単に作れてさっぱり美味しいレアチーズケーキがおすすめです。 今回はレアが大好きな方のた
LEEwebまとめ
2025.04.04
-
FOOD
【ベイクドチーズケーキレシピ10選】人気NO.1! 愛され続けるチーズケーキの作り方公開!
やっぱり、ベイクドが好き! 人気抜群のチーズケーキ。ティータイムやワインのおともには、こっくりした濃厚さでみんなを魅了するベイクドチーズケーキがおすすめです。 今回はベイクド
LEEwebまとめ
2025.04.03
-
FOOD
【チーズケーキレシピ18選】簡単だから失敗知らず! ベイクドチーズケーキ&レアチーズケーキの作り方、一挙公開
あの、殿堂入りチーズケーキも!季節感たっぷりのアレンジも! みんな大好き、チーズケーキ! おやつとしてはもちろん、ワインにあわせてもおいしく、子どもから大人まで楽しめるのが魅力です
LEEwebまとめ
2025.04.01
-
FOOD
【鶏ささみレシピまとめ45選】高たんぱく質、ダイエットにも!人気料理家の簡単ささみ料理なら飽きずに毎日ヘルシー!【2025】
ささ身はもっとおいしく、毎日だって楽しめる! 春の気配が日に日に高まり、薄着になる季節。となれば、やっぱり、冬の間にふっくらしてしまった体型を何とかしたい! こんなときに頼り
LEEwebまとめ
2025.03.18
-
FOOD
【ひなまつりスイーツ&ドリンクレシピ25選】甘酒、ケーキ、アイスクリーム…..春らんまん!おいしさ満開のひなまつり
ひなまつりのスイーツは格別、おいしい笑顔もいっぱいに! 子どもたちが一番楽しみにしているひなまつりのメインは、実は甘いお菓子や食後のデザートかも! そこで、ひなまつりをもっと
LEEwebまとめ
2025.03.01
-
FOOD
【ひなまつりお吸い物&副菜レシピ8選】ハマグリのお吸い物、子どもが喜ぶおかずで、桃の節句をお祝い!
ひなまつりのテーブルがもっと素敵に ひなまつりは豪華な食卓にしたいもの。でも、作る時間がない……そんな忙しいLEE世代の皆さんにおすすめするのは、簡単なものだけ手づくり、あとは買っ
LEEwebまとめ
2025.03.01
-
FOOD
【ひなまつりレシピ67選】ちらし寿司、ハマグリのお吸い物、甘酒、ケーキ…ひなまつりの献立すべてがここに!
簡単なのに豪華!ひなまつりのテーブルをお祝いムード一色に もうすぐ、桃の節句、ひなまつりですね! おうちでお祝いしたい!という方のために、プロの料理家によるレシピ集「おいしい
LEEwebまとめ
2025.02.22
-
FOOD
【バレンタイン簡単レシピ7選】近藤幸子さん、ムラヨシマサユキさん…チョコレートのおしゃれ&おいしいお菓子
2025年新着!人気料理家のレシピもご紹介 もうすぐ、バレンタインですね。今年は作るぞ!と思っている方に、簡単に作れるレシピをご紹介♪ プロの料理家によるレシピ集「おいしいL
LEEwebまとめ
2025.02.04
-
FOOD
【キンパ人気レシピ7選】コウケンテツさんの殿堂入りレシピも!恵方巻きにおすすめです【2025年 節分】
たくあん入り!チーズ入り!いろんな具材のキンパをご紹介! 近年、キンパが大人気! ベースのごはんはすし酢を使わず、ごま油と塩を混ぜるだけ。水分を飛ばす手間がないので、手作りするのも
LEEwebまとめ
2025.01.22
-
FOOD
【鶏ささみレシピ11選】栗原はるみさん、コウケンテツさん……人気料理家のおいしくてヘルシー簡単おかず!——2024年下半期ベスト20
2024年6月1日から2024年11月30日まで、LEEwebで反響の大きかった記事ベスト20を発表します。FOOD部門の第1位はこちら!(初公開日 2024年7月26日) お出か
LEEwebまとめ
2025.01.20
-
FOOD
【余ったお餅アレンジレシピ19選】おかずにおつまみ、おやつまで!人気料理家のレシピでアレンジ自在
余ったおもちを簡単アレンジでもっとおいしく! もうすぐ、鏡開き! 鏡もちはもちろん、余った雑煮用のおもちも食べ尽くしたいところですね。 こんなときこそ人気料理家のレシピ! プ
LEEwebまとめ
2025.01.09
この連載コラムの新着記事
-
【人気スタイリストの愛用の”白”】コンバース、レース、ヘインズ…「甘い白」と「クリーンな白」をALL私物で語ってもらいました!
2025.04.06
-
【大人の白コーデ29選】2025年春の着こなし見本帳!どんな色にもなじむ&効く!「白」こそ30代・40代の最強カラー
2025.04.05
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
-
【レアチーズケーキレシピ8選】混ぜるだけなのに絶品!最強スイーツの作り方
2025.04.04
-
【人気モデルの私物"私の白"】竹下玲奈さん、高山都さんが語る、それぞれの愛用する"白"への思いとは?
2025.04.04

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。