暮らし発見

生舞台観劇。宝塚月組公演『Eternal Voice 消え残る想い/Grande TAKARAZUKA 110!』

  • TB はな

2024.06.15

  • 0

この記事をクリップする

Live Stage

宝塚歌劇団 月組公演

『Eternal Voice 消え残る想い/Grande TAKARAZUKA 110!』

宝塚歌劇団月組の名物トップコンビ、月城かなとさん・海乃美月さんの退団公演、『Eternal Voice 消え残る想い/Grande TAKARAZUKA 110!』の生舞台を観劇して来ました。宝塚友の会に入会している妹が1F前から2列目のペア席を引き当て、私を誘ってくれました。(感謝しかない…!)

東京宝塚劇場 宝塚歌劇 Eternal Voice 消え残る想い 月組 月城かなと Grande TAKARAZUKA 110! LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 ミュージカル 観劇

宝塚歌劇団は今年で110周年を迎えます。

東京宝塚劇場 宝塚歌劇 Eternal Voice 消え残る想い 月組 月城かなと Grande TAKARAZUKA 110! LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 ミュージカル 観劇

コロナの渦中にあった頃は飲食店が全て休業になり、開演前の腹ごしらえも幕間休憩に何か食べ物をつまむのもままならなかったことを思うと…、今は本当に有り難い状況だなと思います。この日は開演前にサンドイッチでわりとガッツリめに腹ごしらえ♡( ̄∇ ̄)♡

東京宝塚劇場 宝塚歌劇 Eternal Voice 消え残る想い 月組 月城かなと Grande TAKARAZUKA 110! LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 ミュージカル 観劇

以下、ネタバレなしでお芝居とショーについての感想を述べたいと思います…!

Musical Roman

8年ぶりの大劇場作品!正塚晴彦氏脚本・演出!

『Eternal Voice 消え残る想い』の感想

今回、妹も私も予備知識全くナシで観劇に臨みました。宝塚観劇に関しては百人百様の感想が存在し、余計な偏見を持っては楽しみも半減することを知っているからです。もちろんネタバレ回避の意味もありますが…。今回のお芝居、作・演出が大ベテランの正塚晴彦先生!!正塚先生の作品はちょっとミステリー色やサスペンス色が強かったり、台詞が多くて間合いを取るのが大変そう…と思う脚本であったり、全体的な雰囲気がどこかオシャレでスタイリッシュ…というイメージを持っています。

正塚先生の中で特に好きな作品は、『銀の狼』(初演の涼風真世さんver.)と、バウホール公演の『FAKE LOVE』(のちの宙組初代トップ姿月あさとさん主演)、何度も再演を重ねている『愛するには短すぎる』、『二人だけの戦場』です。特に『銀の狼』や『FAKE LOVE』は好き過ぎて何度ビデオを観たことか…!!(←DVDじゃなくてビデオってところに時代を感じます)涼風真世さんも姿月あさとさんも両作品とも本当にハマリ役で、これぞ「宛て書きの醍醐味」!…しかしどちらも気付けば結構前の作品でして、(『銀の狼』に至っては私が9歳の時の作品なので30年前ですね…(°°;))ふと「…ありゃ?正塚先生って今は御年おいくつなんだろう…?」と調べたら70歳代だそうです。

そんな正塚先生の8年ぶりの大劇場での新作ということで、ハズレではないだろう!!と期待を込めて、いざ観賞!

東京宝塚劇場 宝塚歌劇 Eternal Voice 消え残る想い 月組 月城かなと Grande TAKARAZUKA 110! LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 ミュージカル 観劇

ミステリアスな雰囲気の、どこか仄暗い雰囲気の中から颯爽とトップの月城さん登場、そこから月城さんを囲んでの群舞でのプロローグ…という出だしは「ああ、そうそう、コレ!!正塚先生の作品って感じ!」とワクワク。春野寿美礼さん主演の正塚先生の作品『La Esperanza ーいつか叶うー』もお膝元の宝塚大劇場まで観に行きましたがプロローグの雰囲気が似ていますね(^^) 何の知識がないまま観賞したので途中月城さんのお役が考古学者ということが解ると、「…ん?考古学者…かぁ…」と、ヒロイン(海乃美月さん)とのロマンスが全く想像出来なくなって来て、「もしや駄作だったらどうしよう…( ̄∇ ̄)」と一抹の不安を抱きつつ。(ミステリー色強めなところは月城さんの他の作品『応天の門』にも通じるところがありますね。この作品もヒロインは姉御的存在だったので絡みがほとんどナシ涙)

今作もヒロインとの絡みは終始爽やかな感じですが後味の良い終わり方で、途中は先の展開が読めないハラハラ感が楽しく、全体的にとてもよくまとまっていたと思います!相変わらず月城さん・海乃さんお二人の並びは眼福でウットリするほど美しく、これが見納めだなんて…と寂しさが込み上げて来ました。(まだこの後ショーもあるのに…)海乃さん、ブロンドのふわふわロングがなんてお似合いなんでしょう…。

月組の中での最推し・風間柚乃さんは、特定秘密局の局員ダシエルという、かなり抑えた役柄。鳳月杏さん(超常現象研究者のヴィクター)や礼華はるさん(アンティークショップ店員のカイ)も役どころとしてはパンチが弱めな気がしました。次期トップが決まっている鳳月さんはさすがの安定感!『今夜、ロマンス劇場で』では俊藤龍之介役、『応天の門』では平安のプレイボーイ在原業平役でしたが、鳳月さんならではの包容力で場面が引き締まる!

そして今回目を見張ったのはエゼキエル(霊媒師)役の彩みちるさんと、マクシマス役(呪術師)役の彩海せらさんの姉弟コンビです…!いわゆる「おいしい役」ってヤツです。彩みちるさんはフレンチミュージカルの名作『ドン・ジュアン』初演で望海風斗さんの相手役マリアを務めていた印象が強くて、別格娘役としての貫禄とパワー溢れるエネルギッシュな舞台姿に「本当にあのマリアと同じ人!?」と驚きました。そしてマクシマス役の彩海せらさんですよ!暴走気味の姉のストッパーであり冷静なツッコミ役であり、一応悪役なんだけどコミカルで…憎めない絶妙なバランスで演じられていました。黒髪パーマの美形の破壊力ハンパないです…!姉弟コンビ初登場時の怪しげな呪文の歌にまんまと引き込まれてしまいました…( ̄∇ ̄) 生観劇だけじゃ飽き足らず、もう一度彩海せらさんのマクシマス見たさにライブ配信も観ようかな…と検討中。

お芝居の後は35分間の幕間休憩があります。妹と「『銀の狼』と今回の作品の違いって何だろうね…?」と話していました。「やっぱり曲かなぁ…、『銀の狼』はどれもこれも名曲揃いだったよね」「久世星佳さんのジャン・ルイが悪役突き抜けてて凄かったよね」「あと天海祐希さんのレイもカッコ良かったし…、とにかく役者が粒揃いだった」「記憶喪失の殺し屋っていう題材も良い」などなど…。妹とは昔の宝塚作品に関してもアレコレ話せるから本当に楽しいです。

Revue Anniversary

中村一徳先生作・演出のショー

『Grande TAKARAZUKA 110!』

お芝居の次は、ショーです!!ショーはお芝居と違ってストーリーを必死に追わなくても良いので気楽にリラックスして観賞出来ますね。キラキラの夢々しい非日常世界に一瞬で連れて行ってもらえる高揚感は何ものにも代えがたいです。

今回客席降りのサービス精神が旺盛な内容になっていてですね…、最前列の人はジェンヌさん達とハイタッチしていましたよ!!(いいなぁ…←2列目の人)

東京宝塚劇場 宝塚歌劇 Eternal Voice 消え残る想い 月組 月城かなと Grande TAKARAZUKA 110! LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 ミュージカル 観劇

お芝居での彩海せらさんの姿が強烈すぎてですね…、ショーでも彩海せらさんばかり目で追ってしまう自分が居ました。第7場~第8場でパンクな格好で踊りまくる「アバンギャルド」のシーンが特に好きです♡(←妹も同じ感想)第16場の「荒城の月」のシーンは全員がグレイヘアで男役さんの髪型が特にカッコ良かった…!礼華はるさんも超小顔&上背があり目立っていましたね。

東京宝塚劇場 宝塚歌劇 Eternal Voice 消え残る想い 月組 月城かなと Grande TAKARAZUKA 110! LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部 ミュージカル 観劇

やはり宝塚歌劇は夢の国♡ 今回は8ヵ月ぶりの生舞台観劇で、たっぷり心の充電が出来ました♡ このあとは日比谷シャンテ内の宝塚グッズショップ「キャトル・レーヴ」で舞台写真集『ル・サンク』も購入しましたよ。オリジナル作品に関しては脚本が付いていて、あとあとお芝居の余韻に浸れる舞台写真集なんです。雪組『仮面のロマネスク』のブロマイドも何枚か買ってしまいました…。

今回3人の子どもをみながら快く送り出してくれた夫に感謝です…。これからもゆるーいファンとして宝塚歌劇を応援して行きたいと思います◎

LEE誌面でもタカラジェンヌさんへのインタビューが連載中です!!↓

TAKARAZUKA STAR INTERVIEW │ ことばの力

⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ LEE100人隊 / はな



あわせて読みたい

TB - はな

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

41歳/夫・息子(13歳・10歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロなど。インテリア・ファッションなどLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる