暮らし発見

宝塚星組公演『RRR/ヴィオレトピア』Live配信をおうちで視聴!

  • TB はな

2024.04.03

  • 0

この記事をクリップする

Live Streaming

宝塚歌劇団 星組公演

『RRR×TAKARAZUKA~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ~ルートビーム~)/VIORETOPIA(ヴィオレトピア)』

大変遅ればせながら…、2月にLive配信された、礼真琴さん率いる宝塚星組公演『RRR×TAKARAZUKA ~√Bheem(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)/VIORETOPIA(ヴィオレトピア)』を家で視聴しました!!本当は映画館でのライブビューイングに参加したかったのですが叶わず…。

視聴した感想は

まず、お芝居『RRR×TAKARAZUKA』の感想をば。原作はインド映画。全くの予備知識なく観賞しましたが、特に説明くさい台詞はナシに、イギリスによる植民地支配時代のインドなんだな…と冒頭から分かり易かったです!!礼真琴さん扮するビームも暁千星さん扮するラーマもひたすらカッコイイ…!!ダンスも歌もお芝居も3拍子揃ったお二人が織りなす物語。中盤、パーティー会場で繰り広げられる群舞・ナートゥが大迫力で、エネルギッシュな星組パワーが炸裂!画面越しにも星組の組子さん達の「舞台が好き!」という想いがバシバシ伝わって来て、とても明るい場面なのに色々な想いが相俟って思わず涙してしまいました。加えて、この後どうなるんだろう…!?と展開が読めず、手に汗握る場面も。英国インド総督の姪っ子・ジェニーには舞空瞳さん。明るく快活で表情がくるくる変わってとっても可愛くて魅力的なヒロイン。ビームの淡い恋心の行方も気になりました。

ショーは『VIORETOPIA(ヴィオレトピア)』で、演出家・指田珠子先生の大劇場デビュー作品です!指田珠子先生脚本・演出の『冬霞の巴里』(花組・永久輝せあさん主演)が本当に素晴らしくて、指田珠子先生の作品をこれからもっともっと観たい!と思っていたので先生の大劇場デビュー嬉しいです。耽美的で幻想的。特に礼真琴さんが蛇に扮するシーンとフィナーレのサングラスをした群舞が印象に残りました。

Other stuff…

祝!!

花組 永久輝せあさん、次期トップスターに確定!

オマケで花組の話を…。推しの永久輝せあさんが次期花組トップスターに確定しました。本当におめでとうございます!妹はファンクラブにも入会していて、トップスターに決まったニュースが飛び込んで来た日は家族グループLINEが「やったー!やったー!」「祭りじゃぁぁ!」とお祭り騒ぎ。宝塚歌劇のグッズショップ「キャトルレーヴ」では永久輝せあさんのブロマイドを新たに何枚か購入しました。『激情~ホセとカルメン~』のホセ役も最高にお似合い…。プレお披露目公演は、なんと『ドン・ジュアン』なんです~~~!!以前望海風斗さん主演で上演された時は、望海さん扮するドン・ジュアンの敵役のラファエル。当時研5でありながら堂々とした佇まいとカリスマ性で目を見張りましたが、今回はドン・ジュアンを…!!楽しみで仕方がありません♡

これから宝塚歌劇のライトなファンとして応援して行きたいと思います。

LEE誌面でもタカラジェンヌさんへのインタビューが連載中です!!↓

TAKARAZUKA STAR INTERVIEW │ ことばの力

⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ LEE100人隊 / はな



あわせて読みたい

TB - はな

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

40歳/夫・息子(12歳・10歳)・娘(7歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロなど。インテリア・ファッションなどLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる