コウケンテツさん 「夏休みの昼ごはんがしんどい」をなんとかしてください!
鶏肉とワカメでうま味たっぷり!子どもも大好きな簡単メニュー「鶏ワカメうどん」レシピ/コウケンテツさん
-
コウケンテツ
2022.07.16 更新日:2023.09.04
「毎日、変わり映えしないうどんにさすがに自分も飽きた」。そんなあなた、必見!
Request
- ラーメン、チャーハン、焼きそばに食い込むくらい、簡単で一品で栄養がとれて、子どもが好きなメニューがあればお願いします!(No.024 marieさん)
- 夏の救世主「そうめん」「うどん」のバリエーションを増やしたいです。(No.004 ふうさん)
Answer
「鶏もも入りの満足感。ワカメで食物繊維までとれる一杯」
「鶏肉ごろりで食べごたえあり。にんにく風味のボリュームうどんです。こちらは末っ子・花梨ちゃんの大好物。鶏からもワカメからもだしが出るから、簡単なのにうま味の重なりがすごいんです。長ねぎを入れるタイミングで、小松菜、水菜などの葉野菜や、きのこを入れてもいいですね」(コウケンテツさん)
鶏ワカメうどん
材料・2人分
- 冷凍うどん……2玉
- 鶏もも肉(唐揚げ用)……250g
- カットワカメ(乾燥)……5g
- 長ねぎ……10㎝
- にんにくのすりおろし……1かけ分
- 酒……1/4カップ
- A)
- しょうゆ……大さじ2
- 塩……小さじ1/2
- 水……3 1/2カップ
- 塩……適量
- ごま油……大さじ2
作り方
- 鶏肉はそれぞれ半分に切って塩少々を振る。ワカメは袋の表示どおりに水で戻し、しっかり水気を絞る。ねぎは小口切りにする。
- 鍋にごま油を中火で熱し、にんにくと①のワカメを炒める。酒を加えて煮立て、鶏肉とAを加えて再び煮立たせる。アクを取り除き、弱火で7~8分煮る。
- ねぎ、うどんを加えてさらに3分ほど煮る。味を見て塩で調える。
教えてくれたのは
コウケンテツさん
中1の長男・舜くん、小4の長女・蓮ちゃん、年中の次女・花梨ちゃんの父。日々、家族が喜ぶごはん作りにいそしむ。習いごとの送迎も担当。自称“ごはん作り送り迎え親父”。
Instagram:kohkentetsu
Twitter:kohkentetsu14
【特集】コウケンテツさん 「夏休みの昼ごはんがしんどい」をなんとかしてください!
2022年8月号【コウケンテツさん 「夏休みの昼ごはんがしんどい」をなんとかしてください!】より
撮影/松村隆史 スタイリスト/朴 玲愛 取材・原文/福山雅美