揚げ物って、下準備から揚げるまで、時間も手間もかかりますよね。そんな悩みを払拭してくれるのが、小麦粉と卵を使わずトンカツを作れる「日清 小麦粉・卵いらず ラク揚げパン粉」と、まぶして揚げるだけでカリカリ食感に仕上がる「オーマイ 極からり から揚げ粉」。お肉にパン粉や唐揚げ粉をまぶすだけで美味しく作れるそう。実際に使ってみました。
お肉に振って、つけて、揚げればOKの進化したパン粉
トンカツなどの揚げ物を作る時には、小麦粉、卵、そして最後にパン粉をつけるというステップがあり、ちょっと面倒ですよね。しかし、この春発売された「日清 小麦粉・卵いらず ラク揚げパン粉」(日清フーズ/税抜希望小売価格260円)は、小麦粉と卵をつけるプロセスを省略して、パン粉を振ってつけて揚げるだけという、画期的なパン粉なんです。
まず、トンカツ用のお肉をお皿にのせて、両面に塩こしょうをし、そこにこのパン粉を振りかけます。使う分だけ振り出しやすい形状のボトル入りなのも、この商品のポイント。これなら、お弁当にちょっと揚げ物、も躊躇なくできますね。
両面にパン粉を振りかけたら、しっかりと手でおさえてなじませ、そのまま5分ほど放置。その後、普通に油で揚げれば完成です。
このパン粉、食材の水分を吸うことで、食材にしっかりと付着する独自配合で作られているため、小麦粉と卵を使わなくてもいいそう。面倒なトンカツも、あっという間に出来上がりました。
食感も味も、普通のトンカツと変わらず、サクサクで美味しくできました。
かりっと食感がくせになる、和風しょうゆ味の唐揚げ粉
唐揚げ粉は、大きく分けて、水で溶くタイプと粉をそのまままぶすタイプの2種類があり、どちらも各社から数多くの商品が発売されています。その中でも、今回紹介する「オーマイ 極からり から揚げ粉」(日本製粉/希望小売価格155円)は、かりっとした仕上がりにこだわった、まぶしタイプの唐揚げ粉です。
こちらも、切った鶏肉をビニール袋に入れ、そこにこの唐揚げ粉を入れてよくまぶし、揚げるだけ。
出来上がったものを食べてみると…確かにかりっと仕上がっています。いつもの自分で作る唐揚げよりも、かりっとしていました。そして、お肉はしっとりジューシー。このかりっと感を楽しむためには、できるだけ揚げてすぐに食べることをおすすめします。
揚げ物は、忙しい平日には無理…と思っていましたが、こんな便利なアイテムを使えば、頑張らずに作れそうです!
この連載コラムの新着記事
-
プロムジラー兼小学生のママが選ぶ! 無印良品で揃える学用品
2025.04.13
-
新生活のおしゃれと元気どちらも応援!忙しい40代ママライターを救ってくれた靴/着圧ソックス/下着
2025.04.12
-
【無印良品】プロムジラーがリアルに愛用する花粉症セルフケアグッズ【新作サングラス、細軸綿棒、甘酒…】
2025.04.10
-
話題沸騰中!モダンなデザインが光る「JNBY HOME」のホームウェアで毎日をちょっと特別に
2025.03.28
-
【横浜アンパンマンこどもミュージアム】特別エリア「しってる? やなせさん と アンパンマン」に行ってきた!原画、絵本、催事…親子で楽しめる!
2025.03.27

相馬由子 Yuko Soma
ライター
1976年、埼玉県生まれ。夫と7歳の娘との3人暮らし。編集プロダクション、広告系出版社を経て独立。ウェブ、雑誌、書籍などで編集、執筆を手がける。最近では、子育て、アウトドア、旅、食などのテーマを担当することが多い。合同会社ディライトフル代表。