おうちでクラフトコーラを作りたい!
おうち時間が急増したことで、いろいろな手作りキットに注目が集まっていますよね。私もなにか試してみたいなぁと思っていたときに「まさにこれだ!」という商品を発見しました。
それが、スパイスとハーブのギフトブランド「HELLO MY BLEND(ハローマイブレンド)」から登場した、クラフトコーラが手軽に作れるキット「マイナチュラルコーラ」。
昔からコーラが大好きで、コーラを自作しようとしたこともありましたが、いちから材料を揃えるのが大変そうで断念していました。
しかし、マイナチュラルコーラなら、炭酸水とレモンを用意するだけでOKとのこと! 早速作ってみることにしました。
「HELLO MY BLEND」マイナチュラルコーラ

マイナチュラルコーラ 500ml(瓶あり)¥2860
こちらが自宅に届いた、マイナチュラルコーラ 500ml(瓶あり)。
<セット内容>
・スパイスセット(シナモンスティック、カルダモン、ホールブラックペッパー、クローブ)
・ドライジンジャー
・国産きび砂糖
・ボトルシール
・作り方、How to 冊子
スパイスはすでにブレンドされているので軽量いらず。スパイス初心者でも口にしやすいナチュラルテイストに仕上げているとのこと。
ミネラルが豊富な無農薬ジンジャーやスパイスの香りを引き立てるきび砂糖など、極力シンプルな材料のみを用いることで、保存料や着色料を使用せずに、自然な味のコーラが楽しめるそう。
上記の材料に、レモンを1つ用意すれば、オリジナルのクラフトコーラシロップが作れます。
【作り方】スパイスやきび砂糖を煮込む
それでは早速作っていきます。
レシピはかわいいイラスト付きでとても分かりやすいです。工程が複雑で分かりにくいと、すぐさまくじける私にとっては大変ありがたい仕様!
まずはスパイスを砕いていきます。
次に、きび砂糖と水を鍋に入れて火にかけ、しばらくしたら砕いたスパイスと摩り下ろしたレモンの皮を加えて20分程煮込みます。
この時点でスパイスの良い香りがふわ〜っと漂い「ちょっとコーラに近い香りかも?」と期待度がぐっと高まります。焦げないように丁寧にかき混ぜます。
最後にレモン汁を加え、粗熱が取れたらザルでこして、瓶に注げば出来上がり!
仕上げにボトルシールを貼り付ければ、まるでお店で販売しているかのような見た目に。不器用な私でもスムーズに作ることができました。
やさしい味わいの自家製コーラが完成
先ほど作ったクラフトコーラシロップ1に対して、炭酸水4の割合で混ぜ合わせます。希釈量にもよりますが、色は一般的なコーラよりもやや薄めの茶色といった印象です。
どきどきしながら一口飲んでみると、まさにコーラ! おいしい!!
一般的な刺激的なコーラと比べて、きび砂糖の優しい甘さのおかげなのか、どこか懐かしいほっとする味わいに。スパイスの風味はしっかりと感じられるものの、クセなどもなく見事に調和しています。リモートワーク中、ちょっとリフレッシュしたいときにぴったりな飲み物だと感じました。
コーラフロートやコーラハイボールに!
今回作った500ml分のシロップで、約10〜12杯分のコーラを楽しむことができます。
また、写真のように、バニラアイスをのせたコーラフロートにしたり、ハイボールと割ってクラフトコーラハイボールにしたりと、自分好みの味に調整しながらアレンジを楽しんでいます。
自分でいちから作ったからこんなにおいしく感じるのだろうか、とも思いましたが、同じくコーラ好きの夫からも大好評でした!
カレーの隠し味にコーラをプラス
また、「HELLO MY BLEND」では、クラフトコーラキットとスパイスカレーのセットも販売しています。クラフトコーラシロップやシロップを作る際に出るスパイスの出がらしをカレーに加えてもおいしいからだそうです。
私も、20種以上のスパイスを混ぜ合わせた「はじめてのスパイスカレー」を使ってカレーを作り、隠し味にクラフトコーラシロップを加えてみたところ、味にぐっと奥行きがでました。
他の料理も格上げしてくれるのでは? と、クラフトコーラシロップのさまざまな使い道をワクワクしながら考えています。
ちょうど良い”手間をかける楽しさ”を体験できる
個人的に手作りキットは、あまりにも簡単に一瞬で作れるとやや物足りない気持ちになり、かといって手間がかかりすぎると疲れるから嫌、というとても難しい立ち位置にあるのですが、このクラフトコーラはその点もまさに理想的でした。
簡単ではあるものの、焦げないようにかき混ぜるなど、”ちょっと手間をかけている感”があり、日頃の料理とはまた違った、作る楽しさを体験できました。
洗練されたギフトボックスに入って届くので、友人へのちょっと変わった体験型の贈り物としても喜ばれそうです。
この連載コラムの新着記事
-
プロムジラー兼小学生のママが選ぶ! 無印良品で揃える学用品
2025.04.13
-
新生活のおしゃれと元気どちらも応援!忙しい40代ママライターを救ってくれた靴/着圧ソックス/下着
2025.04.12
-
【無印良品】プロムジラーがリアルに愛用する花粉症セルフケアグッズ【新作サングラス、細軸綿棒、甘酒…】
2025.04.10
-
話題沸騰中!モダンなデザインが光る「JNBY HOME」のホームウェアで毎日をちょっと特別に
2025.03.28
-
【横浜アンパンマンこどもミュージアム】特別エリア「しってる? やなせさん と アンパンマン」に行ってきた!原画、絵本、催事…親子で楽しめる!
2025.03.27

古川晶子 Shoko Furukawa
エディター
1989年、兵庫県生まれ。主にファッションやライフスタイルの編集・執筆を担当。