〜五感を研ぎ澄まし心地よく暮らすvol.77〜
初夏の暮らしを楽しむ「手作りひんやり抹茶スイーツ3種」&「お気に入りのガラスの器」【LEE DAYS club clara】
-
LEE DAYS リーデイズ
2025.06.16 更新日:2025.06.27
関東地方は6月に入ったとたんぐっと気温が上がり、蒸し暑い日々が続いています。暑さにはめっぽう弱く、歳を重ねるごとに夏が苦手だと感じてしまいますが、この季節ならではの楽しみも見つけながらうまく付き合っていくしかありませんね。

抹茶を使った手作りひんやりスイーツ3種
さて今回は、最近作った抹茶を使ったひんやりスイーツを3種類と、スイーツに合わせたお気に入りの器の中からこれからの季節に活躍するガラスのものを中心にいくつかご紹介したいと思います。

1・抹茶プリン
少し前にカフェでいただいた抹茶のプリンがとても美味しかったので再現してみました。似て非なるものですが、それなりに美味しくできたのでよしとします。
カフェでいただいたプリン生地には生クリームも使っているとのことだったので、今回加えてみました。もっちりとした食感と濃厚な抹茶の風味がたまりません。

・黒川登紀子さんのガラスの器、うすはりグラス
器は数年前に「うつわ萬器」さんで購入した「黒川登紀子」さんのもので、アッシュグレーの色も、リムのある深さもお気に入りです。今回のような冷たいデザートを盛るのにぴったり。
グラスは「木村硝子店」のうすはりグラス。この極薄の繊細な飲み口のおかげで冷たい飲み物がより美味しくいただけます。が、本当に薄いので取扱注意です。わたしは不注意ですでにもう何個か割ってしまっています……。

黒川登紀子さんのガラス展にお邪魔した記事はこちら↓
2・抹茶寒天
天草を煮て固めた棒寒天の風味が好きで、これからの季節には特に好んでよく使います。食物繊維も多く含み、整腸作用にも優れている寒天(腸活についてゆるっと勉強しはじめました)は、カロリーも少なく安心して食べられるのも嬉しいポイントです。
(ゆであずきを添え、黒蜜までかけてしまったので、カロリー的には±0といったところでしょうか……)

・井山三希子さんのレリーフ皿、辻和美さんのロックグラス、有田焼のレンゲ
器はこちらもずいぶん昔、yaichiさんの個展で購入した井山三希子さんのもの。白いレリーフ皿は優雅なフォルムが美しく、デザート皿として使うことが多いです。黒蜜を入れたピッチャーも井山さんのものです。
カッティングの美しいガラスのグラスは辻和美さん。10年以上前になりますが、原宿のzakkaで毎年開催されていた辻さんのガラス展に友人たちと足を運んだのが懐かしい……!LEEの編集部の方とお会いした年もあったなぁ。

陶器のレンゲは有田焼のもの。よくあるレンゲよりカーブがなめらかで、口に運んだ時の口当たりがよく、こちらもかなりお気に入りです。
3・抹茶のババロア
紀の善さんのババロアが食べたい!!と思いながら作りました。本家とはもちろん全然違うものですが、抹茶好きの子どもたちが喜んでせっせと食べてくれたので母としては満足です。

・辻和美さんのピッチャー、硝子屋PRATO PINOさんのガラスの器とコップ
乳白色の器と、同じく乳白色のガラスのコップは、「硝子屋 PRATO PINO」さんのもの。益子陶器市で昔手に入れたものです。器はぽってりとしたフォルム、コップも程よい厚みがあり、扱いやすく気に入っています。

取っ手付きのピッチャーはこちらも辻和美さんのもの。何年かzakkaの個展に通い、ようやく手に入れた思い入れのあるもので、大事に使っています。
暑くなる季節に向けて、暮らしの中に楽しみを見つけつつ、生活の質を落とさないように。
暑さもジメジメもこれからが本番ですが、季節の花を楽しんだり、食材や器にも季節感を取り入れたりしながら、引き続き日々の暮らしの中に楽しみを見つけ過ごしていきたいと思います。


clara
48歳 / 埼玉県 主婦
夫と2人の子ども、猫(♂)との暮らし。自分に必要なものをその時々で取捨選択し、日々心穏やかに過ごせるよう心がけています。ひと手間かかっても五感を満たしてくれるもの、丁寧に作られたものを好みます。
LEE DAYS club
“愛着ある日々”をリレー連載で更新中!
Check!
「手作りスイーツ」の記事はこちら!
-
桃のアールグレイマリネと桃トースト|旬の桃を楽しむ簡単アレンジ
こんにちは キッキです。 毎日、溶けそうになるほど暑いですね。 冷たい飲み物やひんやりスイーツがおいしく感じる季節です。 桃が好き♡ ふるさと納税の返礼品が届きました
2025.07.10
-
LEEレシピ【近藤幸子さん / ほったらかしあんこ】炊飯器で簡単に作りました。
LEEレシピで見かけてから、絶対作ろう!と思っていた近藤幸子さんの『ほったらかしあんこ』のレシピ。 https://lee.hpplus.jp/recipe/3206349/ 前から
2025.07.04
-
【LEEレシピ】なかしましほさんのコーヒーゼリーで涼を♩
毎日暑いですね、、 暑いとなると、つるんと涼しいものが恋しくなります。 そこで、100人隊の皆さんにも人気のコーヒーゼリーを、私も作ってみました♩ なかしましほさんの「大人のコーヒ
2025.06.30
-
傷あり梅救済!まるで桃ジャム!?フルーティーな梅ジャムが完成&梅ジャムのある【3days】│梅仕事2025 vol.1
不格好でも大丈夫。傷のある梅救済! 傷のある青梅で、びっくりするほど美味しいジャムが出来ました 今年の梅とは、ちょっと特別な出会いでした。「今年は雹の影響で梅が不作みたいだね」とママ
2025.06.27
-
私の気軽に作れるお菓子のレシピ本|ムラヨシマサユキのぐる混ぜおやつ パウンドケーキとマフィン
こんにちは!かおりんです。 どんなに忙しくても時間ができたらやりたいことはお菓子やパン作り(ただパンに関しては完全にライフワークですが)。お菓子に関してはちゃんと勉強している訳ではないので、完
2025.06.25
-
【手作りわらび餅】簡単!おもてなしにもなる和スイーツを作りました。
こんにちは。 aimiです♩ 久しぶりに和のおやつを手作りしてみました。 使ったのは、スーパーで見つけたわらび餅粉。 フライパンで簡単に作れるってワタナベマキさんのレシピに書
2025.06.22
-
【なかしましほさん】大人のコーヒーゼリーが暑い日のデザートにぴったりです!
こんにちは。 099 aimiです♩ 今週の関東地方、本当に暑いですねぇ…。 完成した自家製梅ソーダが体にすーっと染み渡ります。 やっぱり暑い日には、こういう爽やかな飲み物が
2025.06.19
-
FOOD
初夏の暮らしを楽しむ「手作りひんやり抹茶スイーツ3種」&「お気に入りのガラスの器」【LEE DAYS club clara】
関東地方は6月に入ったとたんぐっと気温が上がり、蒸し暑い日々が続いています。暑さにはめっぽう弱く、歳を重ねるごとに夏が苦手だと感じてしまいますが、この季節ならではの楽しみも見つけながらうまく付き合っ
LEE DAYS リーデイズ
2025.06.16
-
【梅仕事2025】今年も今井真実さんの梅ダージリンをリピート!梅アールグレイも作りました♪
こんにちは キッキです。 今年も梅仕事の時期がやってきました。 去年作って、絶対今年もリピートすると決めていた梅ダージリン! https://lee.hpplus.jp/100n
2025.06.09
-
LEEレシピ|ホットケーキミックスで作る簡単《レモンケーキ》をおやつに
突然ですが、レモンケーキが好きです。先日、先輩隊員 025リエちゃんのブログで、ホットケーキミックスでも作れる!ことを知り、それ以来ずっと気になっていたレシピでおやつを作りました。 早速作りま
2025.06.06
-
米粉でつくるチョコバナナケーキ
こんにちは! 060 みぃみです🕊️ 黒ずみバナナの消費 突然、次男がバナナを食べなくなり、 黒ずんでゆくバナナが増えてきました・・・🍌 子供って昨日まで好き
2025.05.31
-
栗原はるみさんのジンジャーシロップ。レモン炭酸割りが美味しいです|LEEレシピ
みなさま、こんにちは。新隊員のhiroです。 残っていたしょうがを使いたい 夫が謎に買ってきてくれていたしょうが(何の用途だったんだろう??)が冷蔵庫でずっと眠っていたので、栗原はるみさ
2025.05.29
この連載コラムの新着記事
-
サンバリア100の羽織る遮光グッズ、SLOBE IENAのリネンブラウス、NOVESTAのスニーカー。「お出かけ3アイテム」と夏のフル装備コーデをご紹介。【LEE DAYS club elion】
2025.07.11
-
40代「トレンドのカーヴィパンツ」を購入!バランスよく決まる「12closet」のベイカーパンツ、そのディテールと旬のシルエットをご紹介します。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.07.09
-
ユニクロホルターネックブラタンクトップで楽しむ、大人のツヤ素材コーデ【LEE DAYS club ミワコ】
2025.07.07
-
【女友達と2泊3日の韓国旅行①グルメ編】40代が行ってよかった韓国の食堂とカフェ、美味しかったもの。おすすめをご紹介!【LEE DAYS club eringo】
2025.07.04
-
【目指すはマイナス5歳肌】50代の私の肌ケア+頼れるコスメ5選~エリクシール・ソフィーナ iP【LEE DAYS club なお】
2025.07.02

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS
LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。