野菜たっぷりの朝ごはん。自家製酵母カンパーニュを楽しむ、わが家のおうちモーニング3days。〜春編〜【LEE DAYS club eringo】
-
LEE DAYS リーデイズ
2025.05.02
久しぶりにレーズン酵母で元種を仕込みました。
新年度、バタバタした日々を過ごしていましたが、最近ようやく日常が戻りつつあるわが家。GWを迎え、やっとひと月終わった安堵感でいっぱいの私です(GW万歳!)。ここ最近は買ってきたパンを食べることが多かったのですが、パンを仕込む余裕も少し出てきたので、先日は久しぶりにレーズン酵母で元種を仕込みました。
元種はレーズンから起こした液種(エキス)と粉を混ぜ合わせて発酵させたもの。パンを作る時の「元(もと)」になるというと、イメージしやすいでしょうか。今回私は3回継いで元種を作りました。この出来上がった元種と粉、砂糖、塩を合わせてカンパーニュを仕込みます。

布取りのカンパーニュ作り。

いろいろな作り方があると思いますが、私は途中冷蔵庫で発酵させます。冷蔵庫から出して復温させ、一次発酵が終わった時には、生地にたくさんの気泡があることがわかります(左上)。ふっくらと膨らんだ生地を取り出して成形するのですが、出来た気泡を潰さないように細心の注意を払います。この気泡が、穴がポコポコ空いたカンパーニュを焼く決め手になるそうです。

実はこのカンパーニュ、今日のお昼に焼いたもの。まだカットしていないのでクラムや気泡が気になるところ……。久しぶりの自家製酵母カンパーニュのお味も楽しみです。(美味しく焼けていますように!)そして、どんなふうに食べようか、考えるひとときも楽しいです。
カンパーニュはシンプルなパンなので、いろいろな食べ方で楽しめるところもいいところ。冷めたてをカットして、まずはシンプルにそのままいただきますが、翌日以降はいろいろな食べ方で楽しみます。
①目玉焼きをのせてラピュタパン。

この日は目玉焼きをのせただけの、シンプルなオープンサンド(『天空の城ラピュタ』に出てくる、いわゆる「ラピュタパン」は食パンです)。半熟に焼いた目玉焼きをナイフでカットすると、黄身がとろ〜んと流れ出すところもたまりません。

②自家製ツナを使ったツナチーズトースト。

以前リュスティックの記事でもご紹介しましたが、こちらも作り方は同じです。ほぐした自家製ツナの上にピザ用チーズをたっぷりのせ、ブラックペッパーを振り、トースターで焦げ目が付くまで焼きます。これが本当に美味しくて、家族にも大好評!この日は同時進行で、フライパンを使ってきゅうりとハムのホットサンドも焼きました。


③クロックマダム&クロックムッシュ。

片方のカンパーニュにベシャメルソースとハムをのせ、もう片方のカンパーニュで挟みます。上にベシャメルソースとピザ用チーズをのせてトースターで焼きます。最後に目玉焼きをのせたら出来上がり。ベシャメルソースは、グラタンを作る時に多めに作り冷凍しておくと便利です。

上記のラピュタパンといい、目玉焼きの黄身がとろ〜んと流れ出すのがたまりません。

この日はクロックマダムを。

おまけ:最近のおうちモーニングいろいろ。
わが家の朝ごはんは、彩り鮮やかな野菜を使ったサラダが定番ですが、時には野菜たっぷりのスープを添えることも。タンパク質を朝からしっかり摂ることも心がけています。自分が食べたいものを作って食べて、パワーチャージしています。

GWはいつもよりゆっくり過ごせそうなので、朝ごはんタイムも楽しみたいと思います。みなさんも素敵な連休をお過ごしくださいね。
* * *
先日、いちごのデザート記事で載せることができなかったいちごのタルトです。いちごをたっぷり2パックのせています。とても美味しく出来ました♡家族みんなが喜んでくれたのが嬉しかったです。


eringo
46歳/岐阜県 事務パート
夫、娘(20歳)、息子(13歳)の4人家族。パンやお菓子、季節の手仕事が大好きです。お気に入りのうつわに盛り付けて、妄想カフェを楽しむ時間も癒しのひとときです。おしゃれ、グルメ、美容、ハンドメイドなど、いろいろなことに興味があります。朝ピラティスをマイペースに続けています。どうぞよろしくお願いいたします。
LEE DAYS club
“愛着ある日々”をリレー連載で更新中!
Check!
「朝ごはん」の記事はこちら!
-
100人隊さいたま同期メンバーと【春水堂】モーニングを。
こんにちは😊013/ましゅです。朝起きて、梅雨空の ど~んよりとした暗さに気分が晴れないここ数日ですが、この日は違って。テキパキと息子たちを送り出し、いざ! 【春水堂】ルミネ大宮 1 店
2025.06.11
-
【Vitantonio】ホットサンドメーカーで朝食と一緒につくるお昼ごはん【今月のお題】
こんにちは!090こうめです LEE100人隊今月のお題は 「お昼ごはん、何食べた?」です 平日のお昼ごはんはパート先(自宅から車で5分)から一旦戻り、家でパパッと食べます
2025.06.09
-
【co-op青汁】アラフォーママの健康習慣【一年継続中】
こんにちは、No.059サンです。 この数年、健康の大切さを痛感しています。 昔のように無理は出来ないし、野菜を食べないとなんだか体の中から重いし... でも、疲れていて料理が適当
2025.05.31
-
日曜日の朝に「クロックムッシュ」を作りました#コウケンテツさんのレシピ
日曜日の朝、久しぶりに家族そろっての朝食だったので、LEE6月号掲載のおしゃれなレシピで作ってみました。 コウケンテツさんの旅するレシピ「クロックムッシュ」vol.3 フランス
2025.05.30
-
【東京・清澄白河】パン活100人隊デートに行ってきました♡
こんにちは! No.042 くみです😊 先日、かな~り久しぶりにいつものメンバー(←もはやこれで伝わる前提です🤭)ではない、はじめましてデートをしてきました♪ お相手は、1年目隊員
2025.05.30
-
【軽井沢へ!番外編】お土産で作るあさごはん
これでもか!っていうくらい軽井沢楽しかった!ネタが続きましたが、これにて完結編です( *´艸`) 静岡に帰ってきたのが21時前で、運転でへろへろだったので早々にお風呂に入って寝てしまい
2025.05.16
-
【東京・麻布台ヒルズ】Balcony by 6thでパンケーキ!朝から女子トークが幸せです
今年のGWは都内でのんびり過ごしました。4連休の初日は、大学時代からの親友と2人でモーニング。訪れたのは以前から気になっていた、麻布台ヒルズにあるお店、Balcony by 6th(バルコニーバイシ
2025.05.09
-
【虎ノ門】RITUEL(リチュエル)のモーニングで爽やかな朝を
今年もあっという間に過ぎ去ったGW。うちでは昨年に引き続きスペシャルな朝ごはんを食べに行こうということになり、朝から虎ノ門ヒルズのRITUEL(リチュエル)に行くことに! ※写真掲載許可をいた
2025.05.08
-
FOOD
野菜たっぷりの朝ごはん。自家製酵母カンパーニュを楽しむ、わが家のおうちモーニング3days。〜春編〜【LEE DAYS club eringo】
久しぶりにレーズン酵母で元種を仕込みました。 新年度、バタバタした日々を過ごしていましたが、最近ようやく日常が戻りつつあるわが家。GWを迎え、やっとひと月終わった安堵感でいっぱいの私です(GW
LEE DAYS リーデイズ
2025.05.02
-
【福岡】平日の朝ごはんに白金茶房へ
1泊2日福岡たびクリップは、もう少しだけ続きます!GW中に書き上げたいと思っております… ※撮影・ブログ掲載許可をいただきました 作戦会議 白金茶房で朝食を 実は元々行き
2025.05.02
-
[40代半ばのダイエット]ラスト!食事記録[4/30]
こんにちは、あいもです。 4/30の食事記録です。 嘘でしょ?てくらい急速に日々が過ぎて行ってしまってなんと4月が終わってしまいました。 年末年始を含む数ヶ月に増量した分を絞るべく
2025.05.01
-
FOOD
もっと「せいろ活用方法」お弁当や朝食、おやつ作りにも活躍!
こんな「せいろの活用法」も! りよ子さんが編み出した、せいろの使い方はほかにもこんなに! お弁当や朝食、おやつ作りにも活躍しちゃいます。 お話を伺ったのは
2025.04.28
この連載コラムの新着記事
-
【初夏の主役級「黒と白」アイテム】Curensologyのパンツ、ロンハーマン別注SLEEPERSサンダルを購入。サンバリア100のホワイト日傘の再購入も!【LEE DAYS club elion】
2025.06.13
-
【「暑すぎる夏」の服選び】40代のさらりと涼しい「シルク素材のブラウスとTシャツ」を購入しました 。暑がり家族の「夏の快適グッズ3つ」もご紹介。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.06.11
-
四季をつなぐ、茶花の庭と愛用の道具たち【LEE DAYS club ミワコ】
2025.06.09
-
【季節の手仕事3種】そら豆、新しょうが、どくだみ。新緑の季節のおもてなしランチ。【LEE DAYS club eringo】
2025.06.06
-
【スタイリングしやすい「50代ボブヘア」】~無印良品「ダメージリペアヘアオイル」+プリュスオー「ポイントリペア 」で梅雨の髪対策!【LEE DAYS club なお】
2025.06.04

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS
LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。