LIFE

【LEE100人隊手づくり部より】

【編み物に挑戦しました!6人分】バラクラバ、CHECK&STRIPEのお人形セーター、大人ニット、巾着…etc.【ハンドメイド好きのリアル作品を拝見】

  • LEE編集部

2025.03.01

この記事をクリップする

handmade

おうち時間にハンドメイドやDIY!

拝見!LEE100人隊の手づくり

LEE100人隊手づくり部のクリップより、「最近作ったお気に入り」をご紹介。今回は冬に作りたくなる編み物の話題をお届けします!

2025a_LEE100人隊_049yae

LEE100人隊

100 Bloggers

No.049 yaeさん

/ 福岡県

LEE100人隊の編み物・1:バラクラバ

バラクラバ 棒針編み 編み物

「息子は帽子が大嫌い。被せると1秒でぶん投げるのでもう諦めていたのですが、『バラクラバなら簡単には脱げないし、マフラー代わりにもなる!』とひらめき、YouTubeで編み方を探して初心者向けのものに挑戦しました。完成!したのですが……デカすぎる。被せる前から分かっていたけど。 編みながら『これ絶対大きくないか?』とは思っていたけど。

一応、YouTubeの作り目や段数は0.8倍に調整したんですよ。でも毛糸が太かったのと、それに合わせて棒針の号数を上げたのが敗因ですね。初心者のくせにオリジナリティを出そうとするのがよくなかった」

バラクラバを被った様子

「結果、自分用のバラクラバになりました。息子用に編んだはずが、 私が被っても大きい」

バラクラバを首にかけた様子

「でも、このゆるっと感がむしろ好きなやつ〜! そして毛糸をたっぷり使っているのでめちゃくちゃあったかい!ということで、息子のために編んだバラクラバは母の防寒グッズになりました。息子が大きくなったら被ってくれるかな(笑)」

2025a_LEE100人隊_002みなっこ

LEE100人隊

100 Bloggers

No.002 みなっこさん

/ 大阪府

LEE100人隊の編み物・2:「CHECK&STRIPEのお人形のセーター」

CHECK&STRIPEのお人形のセーターキット

「CHECK&STRIPEさんで出される季節ごとのお人形キットはとても凝っていて、時間も手間もかかりますが完成するととてもかわいいのです(型紙作ってる人、天才!!)。かぎ針編みで小さなセーターならなんとか編めるかもと思い立ち、お蔵入りしていたセーターのキットを取り出してきました。そもそも苦手だけど、いつか作りたくなるかもと買っておいたもの。そのいつかがやってきたのでございます」

100人隊が作ったセーターを着た人形

「久しぶりの編み物。ところどころ粗はありますが、小さいので目立ちません(たぶん……あ、拡大しちゃダメよ)。色んな思いを編み込んだ(笑)ものになっておりますが、お人形に着せては、あぁ、かわいいと自己満足の私です」

2025a_LEE100人隊_046さっこ

LEE100人隊

100 Bloggers

No.046 さっこさん

/東京都

LEE100人隊の編み物・3:「ウォルドルフ人形のセーター」

ウォルドルフ人形と編みかけのセーター

「丸っこいのがたま編み。両脇のポコポコした部分がかのこ編み。模様が見えてくるとワクワク!朝日が入るリビングで、起き抜けに少し編み物をするのが好き。夜もやり出すと止まらなくなるんだけど、夜の方が、よく間違えます(笑)。腕の部分を編んで形になったら、またご紹介します!」



2025a_LEE100人隊_TB_プク

LEE100人隊

100 Bloggers

TB プクさん

/ 大阪府、アメリカ

LEE100人隊の編み物・4:「編みぐるみ巾着」

LEE100人隊が作った編みぐるみ巾着

「風呂敷やエコバッグをくしゃっと入れて置ける巾着が欲しかったのです。ボール状に編んで頭のてっぺんは開けておいて同じく毛糸で鎖編みした紐を巾着の口に通して完成です。こういうふわっとした毛糸は編み目が見えず適当な性格の私にピッタリ。編み図?プククラフトにそんなもんはありません。

丸を編んだらどんどん目を増やして円を広げて、立体に立ち上げたいな、と思ったら編み目を増やさずぐるぐる編んでいきます。まあるいボール状にしたいな、と思ったら編み目を適当に増やしたりしつつ、最後すぼめていきたいなと思ったら編み目を飛ばして編んで編み数を減らしていきます。減らし目で編み目に穴ができるのでそこに紐を通せば出来上がりです」

2025a_LEE100人隊_TB_zumeko

LEE100人隊

100 Bloggers

TB zumekoさん

/ 兵庫県

LEE100人隊の編み物・5:「ジグザグ模様の編み込みプル」

LEE100人隊が作った「ジグザグ模様の編み込みプル」

「ブティック社の編み物本『とじはぎなしネックから編む トップダウンニット』より『ジグザグ模様の編み込みプル』を作りました。いわゆるノルディック柄ではなく、幾何学模様のような図形が並ぶ少しシュッとしたセーターです。首から肩にかけてポンチョを羽織っているような模様がとても気に入っています。顔周りに白が多く顔が明るくなるところも♡ 糸は指定糸、ハマナカ アメリーです。ちくちくしない、ふんわりした糸で、赤ちゃんや子どもにもよさそう」

「ジグザグ模様の編み込みプル」にオレンジのタグをつけた様子

「CHECK&STRIPEで購入したオレンジのタグ『Hyvää matkaa!』は、フィンランド語で『よい旅を!』という意味だそうです。タグが肌に当たってちくちくするのが嫌だったのと、せっかく可愛いタグなので見えるように付けたくて後ろに♡」

ジグザグ模様の編み込みプルを着た上からコートを羽織ったLEE100人隊

「コートを羽織っても模様がしっかり見えて嬉しい」

2025a_LEE100人隊_082ひでみん

LEE100人隊

100 Bloggers

No.082 ひでみんさん

/ 静岡県

LEE100人隊の編み物・6:「花の座布団」

LEE100人隊作成中の花の座布団

「息子のリクエストもあり車用の座布団を作っていますが、難航中です(笑)。お花作りも座布団作りも初めてで、しかも急いで作ったこともあり、ご覧の通り大雑把に(笑)。フチも編む予定だったのですがっ、それどころか、鍋敷に変更しようかとも思い始めました(笑)」

暮らし上手の手づくりアイデア、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

check!

「LEE100人隊手づくり部」の関連記事はこちら

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる