手づくり部

手作りコップ袋|裏地なしで簡単に作れました!

  • 088 いちこ

2025.03.29

  • 2

この記事をクリップする

こんにちは、いちこです。

来週はもう4月ですね。我が家は、長女が小学3年生に、次女が保育園の2歳児クラスにそれぞれ進級します。

次女の通う保育園では、2歳児クラスになると、毎日水筒とコップを持って行くようになります。コップを入れる袋も必要になるので、クローゼット奥に押し込まれていたミシンを引っ張り出して、コップ袋を縫いました。

コップを買いに行った時、「これがいい!」と次女が選んだのは、大好きなトトロ柄のコップでした。毎週のように『となりのトトロ』を見ていて、最近ではセリフを暗記し始めるほど好きです。

それならと、コップ袋はトトロに合うイメージで作ることにしました。

生地は黄色のギンガムチェック。

洗濯した時にすぐに乾くように裏地はなしです。生地も薄手のものを選びました。手芸店で、シーチング、ブロード、スケアと書かれているものが薄手の生地です。

紐もループエンドも黄色で統一。少し飾りが欲しいと思って黄緑色の飾りテープも購入しました。小さな花柄の生地は、家にあったリバティのハギレです。

ひさしぶりのミシンで最初は緊張しましたが、無事にできあがり!裏地がないので簡単でした。

コップを入れるとこんな感じ。

山道テープとリバティのタグがポイントになってシンプルだけどかわいくできたと思います!自画自賛!

作ってあげた次女はというと、特に反応なしでした。そんなもんですよねぇ。

サイズは横に1cm伸ばして、縦は1cm縮めた方が良かったかもしれません。次に作る時があるかどうか分からないけど、次はそうします。

4月からも楽しく保育園に通ってくれますように。

088 いちこ

088 - いちこ

会社員 / 大阪府 / LEE100人隊

42歳/夫・娘(8歳・2歳)/手づくり部・料理部・美容部/美味しいものと、美味しいものがでてくる小説、民芸、雑貨、キャンプが好きです。特別ではない、ありふれた暮らしの中で、好きなものや、うれしい気持ちになること、新しい気付きを見つけながら毎日を送りたいです。あっという間の3年目。ラストイヤーも、LEEのことが好きなひとりの読者として思いのままに書きつづります。身長152cm・イエベ秋・顔タイプフレッシュ。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる