私の職場の経理部署は絶賛繁忙期入りました。ほぼ白目。家に帰ってまだ気力があるうちにミシンでストレスを縫い込んで、どうにかこうにか息をしております。
布はユザワヤのレーヨン生地
前回のダルメシアンドットの布。破格の布幅140cm、1メートルあたり800円!ユザワヤの店員さんの対応も素晴らしく、気を良くして5m購入しておりました。3mは前回のワンピースに使用。残り2mでパンツを作成しました。

私はMサイズ、裾はマイナス4センチで作成しています。ゆるっと腰履きで好みの丈感になりました。身長155cmです。
レシピは『CHECK&STRIPEの大人服 ソーイング・レメディー』から

この『ソーイング・レメディー』に掲載されているフローラルパンツ。CHECK&STRIPEさんのスタッフや、ハンドメイドファンでも人気のレシピ。ストレートラインのリラックスパンツです。

両側にポケットあり!ウエストは布がヒラヒラするデザイン。Tシャツをインで着てもポイントになります。ティッシュケースポーチはTBはちみつりんごちゃん作のものです。
TBはちみつりんごちゃんは、色んな布で作られています。
卒業されたTBさりいさんも作られています。
おススメの型紙!
作った感想として、これ、良い! 本当に良い!!!
足のラインを拾わずにスッキリ見えるので、布を変えればカジュアルにもキレイめにも着られそう。ポケットは折りたたんで縫う仕様。折り紙のようで縫ってて楽しい!
夏に向けてシックな色味のリネンで作っても素敵だと思います。

お気に入りのシャツを腕まくりして、いつものバレエシューズとエルベのポシェットで気楽に着たいな~。
ダルメシアンドットの布ですが、あと少し余り生地がありまして、半袖のシンプルなトップスなら作れそう。セットアップにしようかなぁ。くどいかなぁ。ダルメシアンオバハンになるかなぁ。
大阪のオバちゃんイメージはヒョウ柄といいますが、ダルメシアン柄にも惹かれてしまう。まぁ、セットアップができるのは、果たしていつになるやらですけど。
ではでは、今日もボチボチやりましょ。
002みなっこ

002 - みなっこ
事務職 / 大阪府 / LEE100人隊
43歳/夫・娘(15歳)/手づくり部・料理部・美容部/LEE100人隊2年目、フルタイム勤務のワーママです。趣味はソーイングと布をめぐる旅。日々のストレスは夜な夜なミシンを踏み踏み、布に縫い込んで発散しています。2年目の目標はLEE100人隊の活動を通して自分の好きなことを深掘りすることです。ご一緒に最高の自己分析してみませんか。拙い文章ですが、おつき合いいただけると幸いです。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
002 みなっこ