FOOD

「おいしいLEEレシピ」まとめ

梅の香りに包まれる!癒しのひととき、梅仕事

【青梅・完熟梅レシピ17選】今井真実さん、榎本美沙さん……梅シロップ、梅酒、梅ジャム、梅干しも!

  • LEE編集部

2024.05.21

この記事をクリップする

梅仕事の季節です

写真:梅仕事レシピ17選

梅の季節が始まりますね。待っていました!という方、初めてだけどチャレンジしたい!という方のために、とっておきのレシピをお届けします。

プロの料理家によるレシピ集「おいしいLEEレシピ」より、梅シロップ、梅酒、梅酢、梅ジャム、梅干し、17品を集めました。

青梅で作るもの、完熟梅で作るもの、材料にこだわったものなど多種多様。素敵な梅と出会ったら、ぜひ、いろいろとお試しくださいね。

Index ≫
梅シロップレシピ:青梅 5品

梅シロップレシピ:完熟梅 3品

梅酒レシピ:青梅 2品

梅酒レシピ:完熟梅 3品

梅酢レシピ:2品

梅ジャムレシピ:1品

梅干しレシピ:1品

vol.

001

青梅で!梅シロップレシピ

ワタナベマキさんの「梅ハチミツシロップ」

青梅とハチミツで! 1〜2週間後、エキスが出たら完成です。ハチミツの優しい味わいは、お湯割りにもおすすめ

「梅ハチミツシロップ」の作り方・レシピ/ワタナベマキさん
「梅ハチミツシロップ」の作り方・レシピ/ワタナベマキさん

vol.

002

青梅で!梅シロップレシピ

榎本美沙さんの「はちみつ黒酢梅シロップ」

青梅、ハチミツ、黒酢で! 青梅を一度冷凍することにより、発酵の心配なく早く仕上がるレシピ。炭酸水で割ってぐいっと飲むと元気が出ます!

「はちみつ黒酢梅シロップ」レシピ/榎本美沙さん
榎本美沙さん はちみつ黒酢梅シロップ
榎本美沙さん はちみつ黒酢梅シロップ


vol.

003

青梅で!梅シロップレシピ

藤井 恵さんのりんご酢で「梅シロップ」

青梅、氷砂糖、りんご酢で! 清涼感&防腐効果をもたらしてくれる酢は、香りのよいりんご酢を使って、さらにおいしく。たっぷりの氷でロックか、炭酸割りがおすすめ

りんご酢で「梅シロップ」レシピ/藤井 恵さん
梅シロップ。たっぷりの氷でロックか、炭酸割りか

vol.

004

青梅で!梅シロップレシピ

ワタナベマキさんの「レモングラス梅シロップ」

青梅、てんさい糖、レモングラス、粒こしょうで! ちょっぴりスパイシーで爽やかな大人味のシロップに

「レモングラス梅シロップ」の作り方・レシピ/ワタナベマキさん
「レモングラス梅シロップ」の作り方・レシピ/ワタナベマキさん

vol.

005

青梅で!梅シロップレシピ

植松良枝さんのスパイスで大人の「梅シロップ」

青梅、果糖、りんご酢、スパイス4種で! シナモン、赤唐辛子、クローブ、こしょうのコンビネーションは、スパイシー&ふくよかな味わい。大人におすすめです

「梅シロップ」レシピ/植松良枝さん
「梅シロップ」に使うスパイス

>>> Index に戻る

vol.

006

完熟梅で!梅シロップレシピ

今井真実さんの完熟梅で「梅シロップ」

完熟梅、砂糖でシンプル、しかも、ガラス瓶じゃなくてOK! 少量の焼酎で梅を殺菌するアイデアも秀逸なレシピ。基本がよくわかるレシピなので、初心者の方、失敗したくない方は必見!

写真:今井さんちの「梅シロップ」
写真:かござるにのせた完熟梅

vol.

007

完熟梅で!梅シロップレシピ

中川たまさんの冷凍梅で「梅シロップ」

完熟梅、洗双糖で! 砂糖は好みで替えても。クローブやカルダモンなどのスパイスを加えて、お湯割りにするのもおすすめ

冷凍梅で「梅シロップ」レシピ/中川たまさん
梅シロップをお湯で割って

vol.

008

完熟梅で!梅シロップレシピ

渡辺有子さんの白バルサミコ酢で「梅シロップ」

完熟梅、氷砂糖、白バルサミコ酢で! お酢はそのまま飲んでおいしいものを使って。米酢や黒酢で作ってもおいしい

「梅シロップ」レシピ/渡辺有子さん
「梅シロップ」レシピ/渡辺有子さん

>>> Index に戻る

vol.

009

青梅で!梅酒レシピ

中川たまさんのブランデーで「梅酒」

青梅、洗双糖、ブランデーで! 洗双糖は色が比較的濁りづらく、きれいに仕上がり深みのある味わいになります。長くおけばおくほど、まろやかに

ブランデーで「梅酒」レシピ/中川たまさん
中川たまさんの梅酒&梅シロップ

vol.

010

青梅で!梅酒レシピ

植松良枝さんのウイスキーで「梅酒」

青梅、果糖、ウイスキーで! ウイスキーはスーパーなどで売っている一般的なもののほうが、やわらかくおいしい仕上がりに

「梅酒」レシピ/植松良枝さん
植松良枝さんの「うちの梅」

>>> Index に戻る

vol.

011

完熟梅で!梅酒レシピ

今井真実さんの完熟梅で「梅酒」

完熟梅、お好みの砂糖、焼酎で! 梅の下ごしらえから丁寧にレクチャーしてくれるレシピ。梅酒は一番失敗が少ないので、ぜひお試しを。

写真:今井真実さんの梅酒
写真:容器に梅を入れ、上から焼酎をかける様子

vol.

012

完熟梅で!梅酒レシピ

渡辺有子さんの米焼酎で「梅酒」

完熟梅、氷砂糖、米焼酎で! 氷砂糖はゆっくり溶け、梅の味わいを十分に抽出してくれます。クリアなおいしさに仕上がるのも魅力。氷を入れてロックで楽しんだり、炭酸で割ったり。肌寒い季節はお湯割りに

「梅酒」レシピ/渡辺有子さん
夏場に梅酒を味わうときには、薄手の「リーデル」のグラスで。

vol.

013

完熟梅で!梅酒レシピ

藤井 恵さんの黒糖焼酎で「梅酒」

完熟梅、氷砂糖、黒糖焼酎で! 藤井さんちで評判がよく、梅酒の減りが目に見えて早かったのが黒糖焼酎の梅酒だったそう。こっくりした味わいで、やわらかなおいしさが魅力

黒糖焼酎で「梅酒」レシピ/藤井 恵さん
藤井恵さんの梅酒&梅シロップ

>>> Index に戻る

vol.

014

青梅で!梅酢レシピ

ワタナベマキさんの「甘い梅酢」

青梅、てんさい糖、米酢で! 梅風味がプラスされた甘酢が完成、調味料として使えます。もちろん、水や炭酸水で割ってドリンクにするのもおすすめ。さっぱりした後味で、気分爽快に!

ドリンクにも料理にも「甘い梅酢」レシピ/ワタナベマキさん
おなじみ"サワードリンク"としても楽しめる

vol.

015

完熟梅で!梅酢レシピ

ワタナベマキさんの塩がわりに使える「しょっぱい梅酢」

完熟梅、粗塩で! お酢感覚というよりは、塩がわりとして使用。梅のさわやかな香りで、料理を上品に仕上げてくれます。そのままの流れで梅干しも作れるので、レシピ後半もお見逃しなく

塩がわりに使える「しょっぱい梅酢」レシピ/ワタナベマキさん
梅干しを作るなら

>>> Index に戻る

vol.

016

完熟梅で!梅ジャムレシピ

榎本美沙さんの「はちみつ梅ジャム」

完熟梅、ハチミツで! 甘さ控えめが嬉しい! 残った種を活用するアイデアも素敵です。傷がある梅でも作れるので、ぜひ、お試しを

榎本美沙さん はちみつ梅ジャム
榎本美沙さん はちみつ梅ジャム

>>> Index に戻る

vol.

017

黄熟した梅で!梅干しレシピ

今井真実さんの「ジッパー袋で作る梅干し」

黄熟した梅、粗塩、焼酎で! ジッパー袋で気軽に作れるレシピ。干す方法も「こんなに気楽にできるんだ!」と嬉しくなってしまいます。出来立ての梅干しは、 パリッとした皮と、とろとろの果肉のコントラストが魅力。ごはんが何杯でもいただけそう!

写真:「ジッパー袋で作る梅干し」の工程5-空気を抜きながらジッパーを閉じる様子
写真:今井真実さんの梅干し。ザルにのせて日干ししている様子
写真:出来上がった、今井真実さんの梅干しをごはんにのせた様子

>>> Index に戻る


梅仕事は癒しの時間。梅の香りに包まれながらの作業は、気持ちを優しくしてくれます。忙しい合間に時間を作れたら、ぜひお試しくださいね。

おいしいLEEレシピ」は、食材や料理家、料理名で検索できるレシピ集。プロの料理家のレシピを取り揃えています。探索してご活用ください。

梅仕事が終わった後も、梅の成長を見るのが楽しみに。わくわく素敵な毎日を!

(おいしいLEEレシピまとめ担当ぽんぽこ)

▼毎年、大人気です! 保存ビンもチェック

プロの料理家のレシピを検索したい方はこちら▽

Check!

LEE100人隊も作っています

みんなの「梅仕事」はこちら!

Check!

LEEレシピ&料理家, etc.

「梅仕事」関連記事はこちら!

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる