秋のおでかけが気持ちのいい季節。絵画や写真、アートなどをゆったりと楽しむ時間を設けてみては? LEE読者はどんな「芸術の秋」を楽しんでいるのかピックアップしてみました。おうちで楽しめるLEEwebの映画、エンタメ関連コンテンツのご紹介も。
(※各記事に関する情報は出典元の掲載当時のもので、最新の内容ではない場合があります。美術館の営業時間・休館日など、詳細は公式サイトにてご確認ください)
- Index
-
- 2025年3月の休館が決定して話題に…「DIC川村記念美術館」
- 日本初公開となる作品も多数!「モネ 睡蓮のとき」
- 2022年から全国を巡回中!「さくらももこ展」
- ファッション好きにはたまらない!「LOVEファッション-私を着替えるとき-」
- 無料で楽しめる意外な穴場!「ロベール・ドアノー写真展」
- 気軽に立ち寄れる立地もうれしい!「パンどろぼう展」
- 専門家に直撃!「子育て中の親はなぜ”美術館難民”となるのか」子連れウェルカムな美術館って?
- ライター折田千鶴子の映画・エンタメ最新レビュー
- TAKARAZUKA STAR INTERVIEW ココロの景色
- 料理家 今井真実の「食べたいエンタメ」(ミニレシピ付き)
- 「#美術館」関連 LEE100人隊ブログ
- あわせて読みたい
Recommendation
001
【LEE DAYS club】claraさんが訪れたのは…
2025年3月の休館が決定して話題に…「DIC川村記念美術館」

千葉県佐倉市にある「DIC川村記念美術館」は20世紀美術を中心とした多彩なコレクションと、豊かな自然環境で知られる美術館です。先日休館が予定されていることが発表され、多くの反応があったため、記憶にある方も多いのではないでしょうか。


こちらでは無料で楽しめる音声ガイドアプリが用意されているそう。17世紀のレンブラントによる肖像画、モネやルノワールら印象派の絵画から、ピカソ、シャガールなどの西洋近代美術、そして20世紀後半のアメリカ美術まで……常設展の展示物も大充実!
今回clalaさんは、国内の美術館では初となるドイツ在住のアーティスト西川勝人氏の回顧展「西川勝人『静寂の響き』」も楽しんだとのこと。(元の記事はこちら)
西川勝人『静寂の響き』
期間
2024年9月14日(土) ~ 2025年1月26日(日)
場所
DIC川村記念美術館
休館前に一度は訪ねたい!
Recommendation
002
LEE100人隊 No.066 canaさんが訪れたのは…
日本初公開となる作品も多数!「モネ 睡蓮のとき」

世界最大級のモネ・コレクションを誇るマルモッタン・モネ美術館より、日本初公開作品7点を含む、厳選されたおよそ50点が来日したモネ展。展示作品の中には、写真撮影OKなゾーンも。大装飾画がいくつも並ぶ光景は圧巻だったとか。(元の記事はこちら)グッズや図録にも前面に睡蓮があしらわれていて、canaさんはオーガンジー刺繍が素敵なコラボグッズのトートバッグも購入!
また、会期前におこなわれた記者会見では、展覧会のアンバサダーを務める石田ゆり子さんが、モネとの出会いから好きなモネの作品、「アートと暮らしの関係」などについて語りました。(その様子をLEEwebでご紹介した記事はこちら)

モネ 睡蓮のとき
期間
2024年10月5日(土)~2025年2月11日(火・祝) ※東京会場
場所
国立西洋美術館
2025年には京都・豊田にも巡回!
Recommendation
003
LEE100人隊 No.011 MARINAさん・No.019さおっぺさん・No.099 aimiさんが訪れたのは…
2022年から全国を巡回中!「さくらももこ展」

『ちびまる子ちゃん』や『COJI-COJI』で知られる、さくらももこさんの展覧会はただいま東京・六本木で開催中。関東初公開のカラー原画を含む約300点の作品が、これまでにないボリュームで一堂に展示されています。(その様子をLEEwebでご紹介した記事はこちら)
漫画で、アニメで、幼いころからさくらさんの作品に親しんでいる方も多いであろうLEE読者。LEE100 人隊もこちらの展覧会に多数足を運び、それぞれの思い出を振り返りながら、楽しんでいる様子です。豊富にそろったグッズも忘れずにチェックしたいですね!(011MARINAさんの記事、019さおっぺさんの記事、099 aimiさんの記事)
さくらももこ展
期間
【前期】2024年10月5日(土)~11月20日(水)
【後期】11月21日(木)~2025年1月5日(日)
※東京会場
場所
森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
全国各地を巡り、ラストは来春の鳥取!
Recommendation
004
LEE100人隊 TB hashimoさんがTB ふわふわさんと訪れたのは…
ファッション好きにはたまらない!「LOVEファッション-私を着替えるとき-」

TB hashimoさんはTBふわふわさんと、京都国立近代美術館で開催中の「LOVEファッション-私を着替えるとき-」へ。Louis VuittonやDiorなどファッションの歴史を創ってきたブランドのアーカイブも展示されており、見ごたえ満点。hashimoさん曰く「お気に入りの眠らせてる服や靴を引っ張り出したくなる」とのこと。京都での開催の後は熊本・東京へも巡回するので、ファッション好きの方はぜひお見逃しなく。(元の記事はこちら)
「LOVE ファッション-私を着替えるとき-」
期間
2024年9月13日(金)~11月24日(日)※京都会場
場所
京都国立近代美術館
熊本・東京への巡回も!
Recommendation
005
LEE100人隊 No.100 ponyさんが訪れたのは…
無料で楽しめる意外な穴場!「ロベール・ドアノー写真展」

「東京アート散歩」と称して、様々なアートを楽しんでいるponyさんが立ち寄ったのは、六本木の東京ミッドタウン内にあるフジフィルム スクエア。フランスの国民的写真家として知られる、ロベール・ドアノーの写真展です。ponyさんが見た第一部「パリ郊外 ~城壁の外側~」は10月末で終了していますが、ただいま第二部となる「“永遠の3秒”の原点」が開催中。無料で写真展を楽しめるだけでなく、アンティークカメラなどの写真機も見ることができる貴重なスポットは、意外な穴場かも。(元の記事はこちら)
「ロベール・ドアノー写真展」
期間
2024年10月31日(木)~12月26日(木)
場所
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館
12/26まで第二部が開催中!
Recommendation
006
LEE100人隊 No.043 chatさんが訪れたのは…
気軽に立ち寄れる立地もうれしい!「パンどろぼう展」

043 chatさんが訪れたのは、高崎高島屋で開催されていた「パンどろぼう展」。撮影可能なフォトスポットも多数あり、「カメラロールがパンまつりになるくらい撮れ高がすごい」と熱弁をふるう、ファンにはたまらない内容だったようです。2024年の夏から東京・大阪・高崎を巡り、12月の仙台、来年1月の福岡会場を残すのみとなっていますが、各地で百貨店などの上階で開催されているのが◎! お買い物のついでに立ち寄れるアクセスのよさがうれしいです。(元の記事はこちら)
「パンどろぼう展」
仙台会場
日時:2024年12月6日(金)~2024年12月25日(水)
場所:仙台駅前イービーンズ 9階 杜のイベントホール
福岡会場
2025年1月3日(金)~2025年1月26日(日)
福岡三越 9階「三越ギャラリー」
この冬、仙台・福岡会場で開催予定!
専門家に直撃!「子育て中の親はなぜ”美術館難民”となるのか」子連れウェルカムな美術館って?

日本博物館教育研究所・ 日本大学人文科学研究所 内海美由紀先生
LEEwebでの掲載は少し前ですが、アート好き&小さい子連れの親にとっては気になる話題について、専門家にインタビューした記事がこちら。変化を見せつつある美術館側の対応や、「赤ちゃん&子連れウェルカム」だと感じる美術館についてなど、たっぷりお話を伺いました!
「芸術の秋」に触れられる場は美術館・展覧会だけとは限りません。 おうちやちょっとした空き時間で楽しめる、LEEwebのエンタメコンテンツもご紹介します!
column01
俳優・監督など注目のあの人へのインタビューからおすすめ映画のご紹介まで!
ライター折田千鶴子の映画・エンタメ最新レビュー

LEE本誌で長年活躍中の映画ライター折田千鶴子さんが、俳優のみならず注目監督など、今気になる人に突撃取材。貴重なインタビューや対談を読んでから映画館に足を運べば、より作品を楽しめるかも。折田さんおすすめ映画の熱い紹介も!
column02
舞台の上で観客を魅了する、宝塚歌劇団男役スターに迫ります
TAKARAZUKA STAR INTERVIEW ココロの景色

宝塚歌劇団男役スターが登場する人気連載! あのとき、あの瞬間、その目で見た、忘れることができない風景とは? そこから紐解く、タカラジェンヌの大切な思い出、美学、人生の歩み。本誌では未公開の写真&未収録コメントを、LEEwebだけでお届けします。
column03
「芸術の秋」「食欲の秋」どちらも叶う欲張りな連載!
料理家 今井真実の「食べたいエンタメ」(ミニレシピ付き)

エッセイの名手でもある料理家・今井真実さんが、「これさえあれば、仕事や家事で忙しい日々も乗り越えられる!」珠玉のエンタメ作品について綴ります。今井さんのレシピによる作品にちなんだ料理を味わえば(”ミニレシピ”なのできっと気軽に試していただけるはず!)、楽しみも倍増ですね。
Check!
みんなはどこで”芸術の秋”を楽しんだ?
「#美術館」関連 LEE100人隊ブログ
-
暑い季節のお出掛けに【ぐるっとパス】東京を中心とする美術館・博物館・水族館などを巡る
こんにちは。004 sumiです。 日々真夏の暑さ、蒸して汗止まらないし、突然の雨とか、お出掛け行きたいけど…という気持ちの方もいるかと思います。 そこで、この暑い夏のお出掛け先にお困り
2025.07.03
-
【東京】遊べる展示が楽しい!『デザインあ展』へ行ってきました
開催前から楽しみにしていたデザインあ展neo。ようやく先日、小3・次男と2人で行ってきました! 可愛いコラボメニューもありました♪ 3回目の会場は虎ノ門ヒルズ Eテレで放送中の「デ
2025.06.20
-
【三重】伊勢現代美術館へ -アート散歩-
湿り気を帯びた空気の日、美しい入り江に佇む伊勢現代美術館へ伺いました。 久しぶりにホームページを拝見したら、"【2025年6月30日】をもちまして、閉館いたします。"の文字がとびこんできて…
2025.06.13
-
大河ドラマ「べらぼう」視聴者必見!『蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児』に行きました
こんにちは!053 ブルーです。 『西洋絵画、どこから見るか?』を観に行ったことをお伝えしましたが、その足でもう一つ、上野で開催されている展覧会に行ってきました。 それは… 『蔦屋
2025.06.12
-
『西洋絵画、どこから見るか?ールネサンスから印象派まで』に滑り込みで行ってきました!
こんにちは!053 ブルーです。 先日、上野公園内の国立西洋美術館で開催されていた『西洋美術、どこから見るか?ールネサンスから印象派まで』に、会期終了間際に滑り込みで行ってきました! 「
2025.06.11
-
【三重】アート散歩 -2025初夏-
きっとインプットする感覚に飢えていたんですね。またまたアートを感じに、お出かけしてきました♩ https://lee.hpplus.jp/100nintai/3228349/ 写真多
2025.05.30
-
国宝、勢揃いの2025年【関西】このチャンスは見逃せない!
こんにちは、023 しーです。 大阪では、万博が始まりました! 私の周りからも、「行くよ」「行ってきたよ」という声がちらほら聞こえてきています。 そんな万博の開催に合わせて大阪・京
2025.05.23
-
【三重】アート散歩 -2025春-
最近、Umiちゃんおすすめの『となりの雑談』を愛聴しております♩ https://lee.hpplus.jp/100nintai/3216863/area02/ スーさん♡サクちゃん♡
2025.05.19
-
【群馬おでかけ】観音山ティアラミュージアム TARO KAMITANI【高崎市】
※許可をいただいて写真撮影・掲載をしています。 胸がときめくティアラの数々! 去年の8月にオープンした観音山ティアラミュージアムに行ってきました! 群馬県高崎市の観音山にある「観音
2025.05.11
-
【テレンス・コンラン展へ】暮らしとデザインについて思いを馳せた日
今年のGW、みなさまいかがお過ごしでしょうか。わたしは先日、福岡市美術館で開催されているテレンス・コンラン展に出かけました。 「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」 昨年
2025.05.06
-
【MOA/エムオーエー美術館】空間アートに触れる
※掲載許可を取っています。 ずっと気になっていたMOA/エムオーエー美術館にも足を延ばしてみました。 熱海の山を登って入った美術館の広大な広さと勾配の敷地を利用した建物、内装、ア
2025.05.03
-
【Hawaii旅】のんびり癒しのホノルル散歩 Part.1
GWが始まっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はというと、GWの少し前にハワイに行ってきました! 今回たまたま夫のおかげでハワイに宿泊できる機会があったので、これはもう行くし
2025.05.01
何かと慌ただしくなりがちな一年の終わり。その前に心の栄養をたっぷり得て、多忙な季節を元気に迎えましょう。
この連載コラムの新着記事
-
【とうもろこし人気レシピ18選】とうもろこしごはん、簡単おかず…甘くてプチプチが夏の定番に!
2025.07.08
-
大人のTシャツは”重ねて”即おしゃれ!【トレンドコーデ12選】ジレ、シアーシャツ…2025夏
2025.07.06
-
「高機能服」が暑すぎる日本の夏を救う!UVカット、接触冷感機能etc.着回しコーデからの優秀小物まで!ノース・フェイス、モンベル…
2025.07.05
-
お家で作る「即席キムチ」の作り方と“ちょい足し”ワザを、今井真実さんが伝授
2025.07.04
-
2025年夏は「カップ付き」が当たり前!30・40代に似合うおしゃれキャミソール&タンクトップ30
2025.07.03

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。