〜五感を研ぎ澄まし心地よく暮らすvol.67
休館まであと半年!DIC川村記念美術館に行ってきました【LEE DAYS club clara】
-
LEE DAYS リーデイズ
2024.10.22 更新日:2024.10.23
街路樹も少しずつ色づき始め、穏やかな秋の陽気が嬉しいこの頃です。
さて、芸術の秋に相応しく様々な展覧会が関東近郊でも目白押しですね(国立西洋美術館のモネ「睡蓮のとき」、日本民藝館「生誕130年 芹沢銈介の世界」、角田純「The secret life of plants、」村上賀子「Known Unknown」などなど。この秋何か見に行ければと思っています)。
話題の美術館「DIC川村記念美術館」
そんな美術展の中から、今1番気になる美術館、「DIC川村記念美術館」に先日夫を誘って行ってきました(千葉県佐倉市にあるこちらは都内からも電車で1時間以上の距離と遠方なため、休日夫に車を出してもらいました)。ニュースでも話題になっているのでご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、こちらの美術館は近いうちに休館が決定しています。現段階では、株式会社が保有する資産として現状のままの維持・運営が難しいため、東京への移転を想定した「ダウンサイズ&リロケーション」か「美術館運営の中止」を検討されているようです。
休館の延長が発表されました
休館前にいざ!
閉館を惜しむ多くの方からの働きかけがあり、2025年1月末から予定していた休館が3月末に延期された、とのこと。そうは言っても美術コラムなどを拝見すると、やはり休館のニュース以降、土日祝日は特に混み合うようでしたので、開館時間前に到着するつもりで週末の朝、早めに自宅を出発しました。

音声ガイドアプリの利用をおすすめします
最近の美術館でよくある「音声ガイドアプリ」。ひと昔前は、小型ラジオのようなものとイヤフォンが有料で貸し出されていましたが、今はダウンロードが主流になりつつありますね。

今回も自宅で予めガイドアプリをダウンロードし、私も夫もそれぞれイヤフォンを持参しました(美術館入口でも無料Wi-Fiと音声ガイドの案内がありました)。有料アプリが多いなか、こちらの美術館のガイドアプリは無料でした、ありがたい。
立寄りスポット〜コッペパンサンドイッチ〜
わが家から美術館のある千葉県佐倉市までは高速を使っても車で1時間半ほど。途中「田島コッペ」さんに立ち寄り、作りたてのコッペパンサンドイッチとカフェオレをテイクアウトし、車内で朝食を済ませました。

広大な敷地と庭園
ようやくたどり着いた美術館は、3万坪もの広大な敷地内にありました。白鳥が優雅に泳ぐ池や、林間の自然散策路、芝生広場などもあり、自然豊かな空間が広がっていました。

常設展 コレクションの特徴
美術鑑賞が趣味だった2代目社長の川村勝巳氏が収集したという常設展に並ぶ作品は、17世紀のレンブラントによる肖像画、モネやルノワールら印象派の絵画から、ピカソ、シャガールなどの西洋近代美術、そして20世紀後半のアメリカ美術まで、見応えのある展示でした。
常設展の中には、マルク・シャガールの2m超の大作『ダヴィデ王の夢』、48点あるシリーズの中の1枚クロード・モネの『睡蓮』、レンブラントの『広つば帽を被った男』など、数々の貴重なコレクションも。ゆったりと配置された展示のおかげでガイドを聴きながら自分のペースで鑑賞することができました(美術館では夫もわたしもお互い干渉せず、各々好きなペースで過ごします)。
わたしが個人的に好きだったのは、20世紀アメリカ美術を代表するサム・フランシスの抽象画作品。青を中心とした穏やかな色づかいとユニークな筆運びによる浮遊感が印象的でした。調べたところ他にも東京都現代美術館内に4面すべてがサム・フランシスの作品で囲まれた展示室があるそうで、近いうちに行ってみたいと思います。
夫は昔ニューヨークのメトロポリタン美術館で見たレンブラントの絵に感銘を受けたそうで、今回も肖像画をじっくり眺めていたようです。
日本初の企画展 西川勝人『静寂の響き』
9月から始まった企画展は、国内の美術館では初となるドイツ在住のアーティスト西川勝人氏の回顧展で、彫刻や絵画、ドローイングなど約70点が出展されています。

特にトップライトからの自然光のみで展示室全体の空間を照らす『ラビリンス断片』という作品は、9つの区画に分けられた室内に西川さんの彫刻作品や写真が展示されているのですが、見る角度によって様々な組み合わせを楽しむことができ、皆さん思い思いの時間を過ごされているのが印象的でした。
中でも展示室の中央にある『秋』は、白い花の花びらを床一面に敷き詰めたもので、植物が放つ濃厚で甘い花の香りが辺り一面に広がっていて、つい引き寄せられてしまいました。わたしが訪れた時期は若干朽ちはじめた花たちが萎れ、鄙びて色褪せたトーンに変わりつつあり、時間の経過と共に変化する作品の面白さを体感することができました。
センス抜群!企画展グッズのお土産がどれもステキ!
最後に併設されたミュージアムショップでお買いものも楽しみました。展示されていた西川さんの作品でいいな、と思っていたものがポストカードになっていたのでいくつか購入しました。(気に入ったものは複数枚買い、一枚はコレクション用にします)。

蒸留所mitosaya 森の巡り
いつか訪れてみたいと思っている、mitosayaさんが手がけたオリジナル商品は迷わず手に取りました。
mitosayaさんは千葉県の房総薬草園を併設した敷地で栽培する果樹や薬草・ハーブなどを使い、発酵や蒸留によるものづくりをされています。不定期に薬草園を開放し、イベントも開催されているのでいつかお邪魔してみたいと思ってます。

teteria 「White Petal Milk」
こちらはteteriaさんが、やはり今回の企画展のために制作された紅茶。本展の余韻を紅茶を飲みながら楽しんでほしいとの思いがこめられているそうです。

郊外の豊かな自然のもと、素晴らしいアートに触れた忘れられない一日となりました。貴重なコレクションはもちろん、素敵なお庭や贅沢な展示室など見応えたっぷりのDIC川村記念美術館、おススメです。

clara
48歳 / 埼玉県 事務職
フルタイムワーカー。夫と2人の子ども、猫(♂)との暮らし。自分に必要なものをその時々で取捨選択し、日々心穏やかに過ごせるよう心がけています。ひと手間かかっても五感を満たしてくれるもの、丁寧に作られたものを好みます。
あわせて読みたい
LEE DAYS club
“愛着ある日々”をリレー連載で更新中!

Check!
「美術館」の記事はこちら!
-
暑い季節のお出掛けに【ぐるっとパス】東京を中心とする美術館・博物館・水族館などを巡る
こんにちは。004 sumiです。 日々真夏の暑さ、蒸して汗止まらないし、突然の雨とか、お出掛け行きたいけど…という気持ちの方もいるかと思います。 そこで、この暑い夏のお出掛け先にお困り
2025.07.03
-
【東京】遊べる展示が楽しい!『デザインあ展』へ行ってきました
開催前から楽しみにしていたデザインあ展neo。ようやく先日、小3・次男と2人で行ってきました! 可愛いコラボメニューもありました♪ 3回目の会場は虎ノ門ヒルズ Eテレで放送中の「デ
2025.06.20
-
【三重】伊勢現代美術館へ -アート散歩-
湿り気を帯びた空気の日、美しい入り江に佇む伊勢現代美術館へ伺いました。 久しぶりにホームページを拝見したら、"【2025年6月30日】をもちまして、閉館いたします。"の文字がとびこんできて…
2025.06.13
-
大河ドラマ「べらぼう」視聴者必見!『蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児』に行きました
こんにちは!053 ブルーです。 『西洋絵画、どこから見るか?』を観に行ったことをお伝えしましたが、その足でもう一つ、上野で開催されている展覧会に行ってきました。 それは… 『蔦屋
2025.06.12
-
『西洋絵画、どこから見るか?ールネサンスから印象派まで』に滑り込みで行ってきました!
こんにちは!053 ブルーです。 先日、上野公園内の国立西洋美術館で開催されていた『西洋美術、どこから見るか?ールネサンスから印象派まで』に、会期終了間際に滑り込みで行ってきました! 「
2025.06.11
-
【三重】アート散歩 -2025初夏-
きっとインプットする感覚に飢えていたんですね。またまたアートを感じに、お出かけしてきました♩ https://lee.hpplus.jp/100nintai/3228349/ 写真多
2025.05.30
-
国宝、勢揃いの2025年【関西】このチャンスは見逃せない!
こんにちは、023 しーです。 大阪では、万博が始まりました! 私の周りからも、「行くよ」「行ってきたよ」という声がちらほら聞こえてきています。 そんな万博の開催に合わせて大阪・京
2025.05.23
-
【三重】アート散歩 -2025春-
最近、Umiちゃんおすすめの『となりの雑談』を愛聴しております♩ https://lee.hpplus.jp/100nintai/3216863/area02/ スーさん♡サクちゃん♡
2025.05.19
-
【群馬おでかけ】観音山ティアラミュージアム TARO KAMITANI【高崎市】
※許可をいただいて写真撮影・掲載をしています。 胸がときめくティアラの数々! 去年の8月にオープンした観音山ティアラミュージアムに行ってきました! 群馬県高崎市の観音山にある「観音
2025.05.11
-
【テレンス・コンラン展へ】暮らしとデザインについて思いを馳せた日
今年のGW、みなさまいかがお過ごしでしょうか。わたしは先日、福岡市美術館で開催されているテレンス・コンラン展に出かけました。 「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」 昨年
2025.05.06
-
【MOA/エムオーエー美術館】空間アートに触れる
※掲載許可を取っています。 ずっと気になっていたMOA/エムオーエー美術館にも足を延ばしてみました。 熱海の山を登って入った美術館の広大な広さと勾配の敷地を利用した建物、内装、ア
2025.05.03
-
【Hawaii旅】のんびり癒しのホノルル散歩 Part.1
GWが始まっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はというと、GWの少し前にハワイに行ってきました! 今回たまたま夫のおかげでハワイに宿泊できる機会があったので、これはもう行くし
2025.05.01
この連載コラムの新着記事
-
40代「トレンドのカーヴィパンツ」を購入!バランスよく決まる「12closet」のベイカーパンツ、そのディテールと旬のシルエットをご紹介します。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.07.09
-
ユニクロホルターネックブラタンクトップで楽しむ、大人のツヤ素材コーデ【LEE DAYS club ミワコ】
2025.07.07
-
【女友達と2泊3日の韓国旅行①グルメ編】40代が行ってよかった韓国の食堂とカフェ、美味しかったもの。おすすめをご紹介!【LEE DAYS club eringo】
2025.07.04
-
【目指すはマイナス5歳肌】50代の私の肌ケア+頼れるコスメ5選~エリクシール・ソフィーナ iP【LEE DAYS club なお】
2025.07.02
-
レモン・梅・新生姜・らっきょうを使った季節の保存食づくりで家族の健康をサポート!【LEE DAYS club clara】
2025.06.30

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS
LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。