高値が続く卵、実は冷凍できる!
卵の価格高騰が続いていますね。
調理が手軽で、タンパク質をしっかり摂れ、子どももよく食べる優秀食材なのに、今や物価高を代表する食材のひとつになってしまいました…。
そんな中、先日気になるトピックを発見。なんと「卵は冷凍できる」というもの!
しかも、1つの卵から2つの目玉焼きを作れるなど、冷凍することでよりお得に活用できるのだとか。
卵を冷凍するなんて意外すぎるので、早速チェックしてみることにしました!
今話題の「冷凍貯金」とは?
今回、卵の冷凍について教えて下さったのは、料理研究家兼ラク家事アドバイザーの島本美由紀(しまもとみゆき)先生。

まずは最近話題の「冷凍貯金」というワードについて教えていただきました。
「冷凍貯金」とは、食材やおかずを冷凍してストックしておくことで、忙しい毎日の暮らしにゆとりを生む習慣のこと。
時間はもちろん、栄養やお金を貯めることにも繋がり、保存だけではない魅力がたくさんあるといいます。
冷凍時には、以下の “冷凍時の3つのコツ” を守ることが大切だそう。
卵を冷凍する時の3つのコツ
①買ってきたらすぐ冷凍
新鮮なうちに冷凍することがとにかく重要。
②とにかく空気を遮断する
冷凍室の中は乾燥しているため、対策が大切。ラップで包み、冷凍用保存袋に入れ、空気をしっかり抜いて保存する。
③できるだけ速く凍らせる
おいしく冷凍するには速く冷やすことがポイント。食材を薄く平らな状態にし、効率よく冷凍を。アルミバットを使用すると熱伝導がよく急速冷凍に。
「冷凍貯金」を意識せずとも、食材を冷凍ストックしている方は多いと思いますが、この3つのポイントも参考にしてみてくださいね。
簡単!卵の冷凍方法
それではお待ちかね、「冷凍卵の作り方」を島本先生から教わりましょう!
- 卵を水でよく洗い、水気をふき取る。
- 殻を割らないよう、1個ずつラップで包む。
- 冷凍用保存袋に入れて冷凍する。保存袋の中の空気はなるべく抜く。


卵を冷凍する時のポイント
- 凍ると中身が膨張して殻にヒビが入るものの、気にしないでOK。
- 調理する際は、冷凍卵を流水にあてるか、水を入れたボウルにさっとくぐらせると殻がつるんとむける。解凍したら放置せず、早めに食べる。
- 凍ったまま卵白と黄身を一緒に加熱しても、解凍して黄身だけを調理してもOK。
そして、この冷凍卵を使った簡単レシピも4品ご紹介。加熱調理と生食、どちらも楽しむことができますよ。
冷凍卵の日持ちは?溶き卵も冷凍できる?
最後に、実際に冷凍卵を実践してみて浮かんだ疑問を、島本先生に聞いてみました。冷凍・調理時には以下の回答も参考にしてみてください!
1
冷凍した卵は、そのままどれくらいの期間保存が可能?
1
新鮮な卵を冷凍した場合、約1か月間は保存できます。冷凍すると卵にヒビが入るため、劣化を防ぐためにもラップ+冷凍用保存袋でダブルに包んで冷凍するのがおすすめです。(島本先生)
2
買ってきたばかりの新しい卵と、冷蔵庫で保存していた古い卵では、冷凍の向き不向きの差はありますか?
2
古い卵だと黄身が割れている場合もあるので、古い卵の冷凍は推奨しません。新鮮なうちに冷凍保存しましょう。(島本先生)
3
割った後の卵や、溶き卵などを冷凍する方法はありますか?
3
溶き卵の冷凍術もあります。白身と黄身が混ざり合うようによく溶いて保存容器へ入れ、フタをして平らな場所に置き冷凍を。解凍して焼けば薄焼き卵やオムレツ、冷凍のままスープに入れればかきたま汁になります。(島本先生)

また、料理に卵黄だけを使って卵白が余った場合も冷凍保存OK。小さいボウルにラップを大きめにかけ、卵白を入れて包んでから凍らせ、冷凍用保存袋へ。軽く解凍したものをボウルで泡立てると、時短でメレンゲが作れますよ。
簡単!冷凍卵レシピ4選
「冷凍卵のダブル目玉焼き」レシピ

材料
- 冷凍卵…1個
- サラダ油…適量
- 水…適量
作り方
- 冷凍卵に流水をかけて殻をむき、包丁で縦半分に切る。※室温で2~3分ほどおくと滑りにくく切りやすくなる。
- フライパンにサラダ油を入れ、卵の切り口を下にして乗せ、中火にかける。
- パチパチと音がしたら水を加え、フタをして蒸し焼きにする。卵が好みの加減に焼けたら完成。
冷凍卵で「漬け卵黄」レシピ

材料
- 解凍した卵黄…1個
- しょうゆ…大さじ1
- みりん…大さじ1
作り方
- 冷凍卵はラップをはがし、流水にあてて殻をむく。冷蔵室で一晩解凍し、卵黄を取り出す(急いでいる場合は室温に30分置く)。
- しょうゆとみりんを合わせタレを作り、1の卵黄を一晩漬けたら完成。
- ごはんにのせたり、お好みで薬味を添えたりしても◎。
冷凍卵で「卵の天ぷら」レシピ
材料(2個分)
- 冷凍卵…2個
- 薄力粉…適量
- (天ぷらの衣)小麦粉…15g
- 水…大さじ1と1/2
- マヨネーズ…小さじ1/2
作り方
- ボウルに天ぷらの衣の材料を入れ、よく混ぜる。
- 殻をむいた冷凍卵に薄く小麦粉をまぶして1にくぐらせ、170℃の油で3~4分揚げる。
- 油を切って器に盛り、お好みで塩や天つゆを添えれば完成。
冷凍卵で「半熟卵の肉巻きスープ」レシピ
材料(2人分)
- 冷凍卵…2個
- 豚肉(薄切り)…4枚
- 野菜…お好みで
- 小麦粉…少々
- チキンスープの素…大さじ1
- 酒…大さじ1
- 水…600ml
作り方
- 野菜は食べやすい大きさに切っておく。
- 冷凍卵は殻をむいて、薄く小麦粉(分量外)をまぶし、冷凍卵が見えないように豚肉で巻く。
- 鍋に水を入れ、沸騰したら1と2、チキンスープの素、酒を加え、弱めの中火で4分ほど煮れば完成。
卵の冷凍法を実践&レシピ2品を作ってみました

私も自宅で実際に卵を冷凍し、レシピをお試ししてみることに。
まずは「卵の冷凍方法」を実践

卵を買った日に数個分、作業をするだけなのであっという間。袋を冷凍庫に入れ、数日後取り出してみると、本当にしっかり凍っていました。
ヒビが入っていても問題ないとのことで安心。早速レシピ2品にチャレンジです!
1つ目は「冷凍卵のダブル目玉焼き」

卵を流水にさらすと、殻がツルッと気持ちよくむけます。半分に切る時、固くて滑るので本当に要注意ですが、この作業以外は子どもでもできそうなほど簡単。
フライパンで焼いて数分、ちゃんと2つの目玉焼きが完成しました!
味はもちろん普通の目玉焼き。短時間で手軽にでき、ミニサイズでかわいいので、お弁当や子どもの朝食用にもぴったりだと思います。
2つ目は「漬け卵黄」

私の解凍の仕方が甘かったのか、黄身を取るのに少々難儀しましたが、ここをクリアすれば漬けておくだけなので楽チン!
ねっとり食感がユニークで、つけダレと一緒に食べるとごはんが進みました。夏は冷奴やそうめんなどと合わせても良さそうです。
冷凍卵作りを、子どもと実験感覚で楽しんでも◎!
卵をラップで包む・保存袋に入れる・冷凍庫に入れるという簡単3ステップで、新食感を味わえたり、お弁当に使えたりと大活躍の冷凍卵。
日々の調理はもちろん、意外性があるうえ子どもと実験感覚で楽しめるので、夏休みの自由研究テーマとしても使えるのではないでしょうか?
物価高の救世主としても、「冷凍貯金」の一環としても、新たな食の楽しみとしても。卵を買った際には「冷凍卵」、よろしければぜひ試してみてくださいね。
Check!
あわせて読みたい「卵」レシピはこちら!
-
FOOD
スパイシーな香りが食欲を誘う「冷たいカレーそうめん」レシピ/近藤幸子さん
冷凍うどんとそうめんで やっぱり卵でエンタ麺! 白身と黄身のコントラストに盛り上がってもよし、混ぜてとろふわの半熟を楽しんでもよし。のせ方も四種四様の卵のっけ麺で、確実に気分が上がる
New
-
FOOD
半熟とろとろの目玉焼きをソース感覚で!「そうめんガレット」レシピ/今井 亮さん
冷凍うどんとそうめんで やっぱり卵でエンタ麺! 白身と黄身のコントラストに盛り上がってもよし、混ぜてとろふわの半熟を楽しんでもよし。のせ方も四種四様の卵のっけ麺で、確実に気分が上がる
2025.07.09
-
FOOD
素材のうま味を味わう!「牛肉とズッキーニのジョン」レシピ/重信初江さん
\夏疲れを吹き飛ばす!/ 元気になる! 韓国肉レシピ 夏を目前にややバテぎみな日々、一品で肉も野菜もたっぷりとれる韓国の肉料理が救世主! 実は辛くない定番は子どもウケも抜群。簡単だけ
2025.07.03
-
FOOD
「キムチチャーハン」レシピ/コウケンテツさん
キムチチャーハン 材料・2人分 豚バラ薄切り肉……120g にら……3~4本 長ねぎ……1/2本 卵……2個 白菜キムチ……120g 温かいご
2025.06.29
-
FOOD
満足感いっぱい!栄養補給も完璧「キンパ」レシピ/重信初江さん
\夏疲れを吹き飛ばす!/ 元気になる! 韓国肉レシピ 夏を目前にややバテぎみな日々、一品で肉も野菜もたっぷりとれる韓国の肉料理が救世主! 実は辛くない定番は子どもウケも抜群。簡単だけ
2025.06.26
-
FOOD
「冷麺」レシピ/コウケンテツさん
冷麺 材料・2人分 冷麺……2玉 白菜キムチ……適量 卵……1個 鶏ささ身……2本 大葉の千切り……適量 A) めんつゆ(3倍濃縮)……大さ
2025.06.21
-
FOOD
生ハムでうま味UP「フライパンいらずカルボナーラ」レシピ/長谷川あかりさん
人気メニューをおうち仕様に。“〇〇いらず”の麺 「家庭料理は、お店みたいにガツンとおいしくなくていい」とあかりさん。材料も工程もそぎ落としつつやさしい味に仕上がるから、何度でも作りたくなり
2025.06.02
-
FOOD
「ボウルで作るにら玉」レシピ/長谷川あかりさん
味つけも作り方もシンプル。軽やか中華炒め 調味料があれこれ必要だったり、火入れ加減が難しかったり……そんな中華炒めを作るときの悩みは、従来の作り方から“引き算”したら解決します! 今回は「
2025.05.31
-
FOOD
「ピビン冷麺」レシピ/コウケンテツさん
ピビン冷麺 材料・2人分 そうめん……2~3束 鶏ささ身……2本 ゆで卵……1個 きゅうり……1/2本 キムチ……適量 酒……大さじ1
2025.05.23
-
FOOD
「ケランマリ」レシピ/コウケンテツさん
ケランマリ 材料・作りやすい分量 卵……3個 にんじん……小1本 しいたけ……1枚 青ねぎ……2~3本 塩……小さじ1/4 トマトケチャップ、
2025.04.29
-
FOOD
「にんじんとゆで卵のレモンマヨサラダ」レシピ/長谷川あかりさん
にんじんとゆで卵のレモンマヨサラダ 調理時間20分 「ビリヤニと混ぜ合わせながら、味わってほしいサラダ。卵をもう少しつぶしてサンドイッチの具にしてもおいしい、わが家の人気メニ
2025.04.27
-
FOOD
ボウルも鍋も包丁もいらない「ノーロールキャベツ」レシピ/およねさん
手間なし、洗い物なし、家族ウケ抜群! \SNS総フォロワー数40万人/およねさんのわが家で人気の爆速レシピ 忙しいけど、ごはんは家で作りたいし、家族が大好きなメニューを出したい。でも
2025.04.21
この連載コラムの新着記事
-
子どもと一緒に整える夏休み計画/「ちょっとだけ先回り」で忙しい日々をスムーズに!
2025.07.08
-
【朝ドラで話題の高知子連れ旅】「OMO7高知 by 星野リゾート」宿泊レビュー!大充実の朝食&夕食ビュッフェ、熱狂のよさこい…”こじゃんと”高知を楽しめる!
2025.07.06
-
「1日3食どうする?!」夏休みのごはん問題がちょっとラクになるアイデア5選
2025.07.06
-
【ママエディターが着回し】街でもアウトドアでも。頼れるスタメンサンダルはやっぱりTeva(テバ)
2025.07.04
-
“水まわり空間を総合提案”SANEIのショールームWAILEAで、予洗い水栓「プレパシュ+」をお試し!
2025.07.01

福島綾香 Ayaka Fukushima
ライター
宮城県仙台市出身。夫、息子(2018年9月生まれ)、娘(2023年11月生まれ)と4人暮らし。これまでフリーペーパー、旅行情報誌などの編集を経験。趣味は食べること、旅行、読書、Jリーグ観戦。