FOOD

「おいしいLEEレシピ」まとめ

【クリスマス・メイン料理のつけあわせに!じゃがいもレシピ5選】栗原はるみさん、ワタナベマキさん、黄川田としえさんほか

  • LEE編集部

2021.12.06

この記事をクリップする

クリスマスシーズンのメイン料理を引き立たせる、ポテトのつけ合わせたち

【クリスマス・メイン料理のつけあわせに!ポテトのレシピ5選】栗原はるみさん、ワタナベマキさん、黄川田としえさん…人気料理家のじゃがいも料理

クリスマスのメイン料理は決まりましたか?  前回ご紹介した「チキンのごちそうレシピ8選」の中から選んでくれた方はもちろん、そうでない方にとっても、メインをさらに魅力的に引き立たせるつけ合わせは何にするのか、意外と重要な問題です。

そこで、今回は、お肉料理のつけ合わせにぴったりなじゃがいも料理の数々をご紹介!  スペシャルなシーズンを盛り上げるレシピを得意とする人気料理家、栗原はるみさん、ワタナベマキさん、黄川田としえさん、藤井 恵さんのおしゃれなポテトつけ合わせ料理5品をチョイスしました。

メイン料理の引き立て役のつけ合わせたちも、クリスマスシーズンを盛り上げる大切な存在。いずれも簡単なので、ぜひメイン料理のそばにちょこんと添えてあげてくださいね☆

「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら!

1. 栗原はるみさんの「マッシュポテト」

「マッシュポテト」/栗原はるみさん

つけ合わせにマッシュポテトがあれば、気分はマックスに跳ね上がります!  とろりとした、ふくよかな味わいのポテトは、むしろ主役に躍り出るほどの美味しさ。メイン料理のソースと一緒にとろける食感を味わって。

「マッシュポテト」レシピ/栗原はるみさん

2. ワタナベマキさんの「カリフラワーとポテトのマッシュ」

【ローストビーフとともに!】「カリフラワーとポテトのマッシュ」レシピ/ワタナベマキさん

ヘルシー志向の方に人気のカリフラワーがたっぷり入ったマッシュポテトです。白ワインとバターが加わることにより風味がアップ!  ポテトの滑らかさとカリフラワーの食感の両方をお楽しみください。ローストビーフと赤ワインのソースのレシピも載っています♡

【ローストビーフとともに!】「カリフラワーとポテトのマッシュ」レシピ/ワタナベマキさん



3. 黄川田としえさんの「まんまるベーコンポテトコロッケ」

「まんまるベーコンポテトコロッケ」レシピ/黄川田としえさん

ひき肉の代わりに味つけにもなるベーコンを使うので、簡単に、しかもうま味たっぷりに出来上がるポテトコロッケです。積み重ねてツリーのようにしても楽しい☆

「まんまるベーコンポテトコロッケ」レシピ/黄川田としえさん

4. 藤井 恵さんの「ポテトガレット」

【フライパンひとつでポテトガレット】「ポテトガレット」レシピ/藤井 恵さん

見た目は凝っていますが、フライパンひとつで完結する簡単レシピです。ハムとチーズのしっかりした味わいと、オリーブオイルでこんがり焼いた香ばしいポテトは黄金の組み合わせ。もはや主役!?

「ポテトガレット」レシピ/藤井 恵さん

5. 栗原はるみさんの「じゃがいものカリカリソテー」

じゃがいものカリカリソテー

「うわ!つけ合わせまで作る時間がない!」って、あるあるです。そんなときにはこのレシピ!  劇的に簡単、見れば焼き目が食欲をそそり、シンプルな美味しさはメイン料理の種類を選びません。おいしいLEEレシピで大ヒットしたレシピなので、まだ作っていない方はお試しを!

「じゃがいものカリカリソテー」レシピ/栗原はるみさん


クリスマスの準備は進んでいますか?  ツリーを飾ったり、リースを作ったり。長い時間を過ごすおうちの中でクリスマスの雰囲気が感じられるなら、12月はさらに素敵な輝きをみせてくれます。

「おいしいLEEレシピ」のプロの料理家レシピには、クリスマスを盛り上げるごちそうがいっぱい!  ぜひ、みなさんの大切な日にも活用して、思い出に残るシーズンにしてくださいね。

みなさんのおうちクリスマスが、「おいしい!」の言葉で埋め尽くされるよう祈っています☆

(おいしいLEEレシピまとめ担当ぽんぽこ)

【クリスマスに!チキンのごちそうレシピ8選】栗原はるみさん、コウケンテツさん、藤井 恵さん…華やぐ季節は人気料理家のレシピで

【クリスマスケーキレシピ10選】栗原はるみさん、ムラヨシマサユキさん、近藤幸子さん…人気料理家のまんまるホールケーキ

【クリスマスパーティに“甘くないパーティフード”レシピ10選】栗原はるみさん、なかしましほさん、コウケンテツさん…簡単なのにテーブルが盛り上がる人気料理家の映えメニュー

「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら!

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる