ぐっち夫婦の「料理がしんどい日を救う」レシピよりパエリアなど5品作りました。vol.2 #おいしいLEEレシピ
-
TB はな
2022.03.09
- 0

LEE先月号掲載ぐっち夫婦による「料理がしんどい日を救う」レシピより。
もうLEE4月号も発売になっていますが…(4月号は特別付録がL.L.Beanの2WAYミニボストンバッグです…♡)
花粉が猛威を奮っている今日この頃。花粉症持ちには辛い季節です。肌はゆらぎまくり&荒れる、目がなんとなく痒くて鼻はムズムズ、頭が朦朧とする…、そんな時期は…、先月号(2022年3月号)掲載の、Tatsuyaさん・SHINOさん夫婦による料理家ユニットぐっち夫婦による「料理がしんどい」日を救うレシピに実際救われている日々。簡単・時短・美味の3拍子揃う、全部で23レシピが掲載。
作ってみた過去記事は以下の通りです↓
今回は、ぐっち夫婦の「料理がしんどい日を救うレシピ」より作ってみた第2弾です。最近作った5品を紹介させてください。
「もやしとコーンのガーリックしょうゆ炒め」
冷凍コーン使用でさらにお手軽に。岳中爽果さん作陶のボウルに⁽* ¨̮ *⁾
別の日の簡単ありものワンプレートランチにも。もやしを使った洋風の副菜は新鮮で、レパートリーが増えて嬉しいです♡ CO+FEさん鋳造のアルミのレリーフ皿に♩¨̮
「フライパンパエリア
」
100人隊の皆さんも続々作られていたパエリア。作りたくてウズウズしていました!!インゲンを入れ忘れ(ピーマンとパプリカ入れて満足してしまってウッカリと…)。

成田理俊さん鍛鉄の両手パンに。お米2合のパエリアを炊くのにちょうど良い大きさで、香ばしいお焦げも出来る上に軽いのです◎
LEEweb掲載のレシピは以下の通りです↓

パエリアに合わせる汁物が豚汁という、チグハグな献立でした(°⌓°;)
下2人は緑のピーマンをよけて食べておりましたが( ̄▽ ̄;) カレーピラフのような優しい味わいと、ベーコンやウィンナーから旨みがたっぷり出て美味しかったです♩ 具が魚介じゃないパエリア、初めて作りましたが。ベーコンやウィンナーのパエリア、美味しく出来る上に冷蔵庫ストックしている食材で作れるお手軽さが良いですね!!

子どもウケ重視で勝手に醤油も入れたらなんだか誌面とお米の色が違う…!( ̄▽ ̄;) すみません…。そして何気に糖質カットのマンナンヒカリ配合。色がついていると誰も気付きません笑。
「小松菜とちくわの塩しょうが炒め」
塩しょうが味が本当に美味しくて…!!ちくわも
一緒に炒めることで満足感あります◎

岡崎順子さん作陶のボウルに。
LEEweb掲載のレシピは以下の通りです↓
「ちぎりレタスとカニかまのサラダ」
(※LEEweb未掲載のレシピですが、随時更新されることと思います!)
好き過ぎて、写真を撮るのを忘れるくらい、既に何度も作っている我が家の新定番となりました!
「小松菜の塩昆布ごま和え」
(※LEEweb未掲載のレシピですが、随時更新されることと思います!)
こちらも、簡単なのにとっても美味しい!小松菜はレンチンです!小松菜をレンチンしたの初めてでしたがすごく簡単で目から鱗でした!

石岡信之さん作陶の器に꒰⑅◡̈⑅꒱◞♡⃛
塩昆布だけで味がバシッと決まります!
花粉症はアレルギー専用の市販薬で症状を抑えていますが、それでも何となく不調は感じるもの。まだまだ今の季節「料理がしんどい日を救うレシピ」に頼ることでしょう。
ぐっち夫婦による「料理がしんどい日」を救うレシピ、LEEweb掲載一覧は以下よりどうぞ◎↓
疲れていても、ノープランでも! ぐっち夫婦の「料理がしんどい日」を救うレシピ
過去にLEE誌面で掲載された、プロの料理家さん達の絶品アーカイブレシピ集、検索が便利になった「おいしいLEEレシピ」サイトは以下よりどうぞ◎↓
おいしいLEEレシピ

TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。