少し前から柿をいただいたり買ったりすることが多く、いつものように柿を使って色々作っています。
柿のセミドライ
中川たまさんの『季節の果実をめぐる114の愛で方、食べ方』が私のバイブルです。
たまさんの柿のセミドライは大好きでよく作ります。
種を取って輪切りにした柿を2、3日天日干しするだけ。
そのまま食べてもおいしいのですが、私は手作りグラノーラに混ぜるのがお気に入り。
この日はショコラグラノーラに加えました。
柿ジャム
そしてやっぱりジャムも作ります。
旬のおいしさを長く楽しみたいと思う欲張りな私。笑
ジャム作り、始めるとやめられませんね。
柿ジャムとクリームチーズのマフィン
ジャムができたのでお菓子も作りたくて。
たっぷりの柿ジャムとクリームチーズを合わせてマフィンにしてみました。
トッピングにも生の柿を乗せて、仕上げにクランブルをまぶして。
柿とクリームチーズってどうかな?と思いましたが、濃厚なクリームチーズが柿の優しい甘さとよく合って。
ワインにも合いそう♡笑
柿のタルト
そして今日はたっぷりの柿を焼き込んで、タルトを作りました。
仕上げに柿ジャムをぬって。
しっとりとしたクレームダマンドと焼いて甘さが増した柿が、深めのコーヒーとよく合うお菓子になりました。
柿と春菊のサラダ
サラダに果物を加えるのが好きです。
こちらはスライスした柿と、生の春菊をピーナッツバターと醤油を混ぜて和えるだけ。
春菊は生ですが、柿やピーナッツの甘さでとても食べやすいですよ。
他にも柿の優しい甘さはどんなサラダにも合うので、とにかくサラダに加えて食べています。
季節が変わるごとに、その季節のおいしい野菜や果物を楽しみながら月日が過ぎていきます。
私もいくつかこちらで書かせていただき、せっかくなので思い返してみることに。
季節の果実〜桃〜
季節の果実〜マスカット・巨峰〜
季節の果実〜レモン〜
季節の果実〜いちご〜
季節の果実〜ブルーベリー〜
季節の果実〜いちじく〜
季節の果実〜梨〜
これからは柑橘類が豊富になるので楽しみです。
さて、次は何を作ろうかな?

みみん
44歳/夫・息子(15歳)/手づくり部・料理部/料理、ファッション、インテリアなど、自分なりに楽しみながら過ごしています。日々の暮らしを潤いあるものにするために、毎日を少しだけ丁寧に。素敵なLEE100人隊の皆さんから、たくさんのヒントをいただきたいです!
Instagram:@nekojya
この記事へのコメント( 16 )
-
ちたちゃん♪ 乗っといで乗っといでー?? 落ち着いたらホント一度遊びにおいでー♡ 柿でもリンゴでも、食べてもらえるように頑張っておやつ作る!笑
2020.12.01
-
みみん
kaeちゃん♪ kaeちゃーん?
嬉しいよー。kaeちゃんの優しい言葉だけでも続けてブログにしてきた甲斐があるよ♡ セミドライはドライフルーツの感覚でグラノーラに入れてておいしいよ!サラダのピーナッツバターは、私はピーナッツだけでできてる無糖のものを使っているので、料理をする時に少し砂糖を加えてるよ。はじめにピーナッツバターとしょう油と砂糖を混ぜておいて、そこにカットした柿と春菊を和える感じです。これ、食べやすくておすすめだよー?
2020.12.01
-
みみん
ミノリちゃん♪ 優しいお言葉、ありがとう?? そっかぁ、新潟はもう柿終わっちゃったよね。こちらもそろそろだよ。季節の果物ってその時だけの期間限定だから惹かれるよねー♡ そのまま食べるのももちろんおいしいんだけど、色々アレンジするのもまた楽しいよ!お料理上手なミノリちゃんのジャム、きっとおいしいんだろうなー?
2020.12.01
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
みみん