FOOD

元気になる! 韓国肉レシピBEST10

満足感いっぱい!栄養補給も完璧「キンパ」レシピ/重信初江さん

  • 重信初江

2025.06.26

この記事をクリップする

\夏疲れを吹き飛ばす!/

元気になる! 韓国肉レシピ

夏を目前にややバテぎみな日々、一品で肉も野菜もたっぷりとれる韓国の肉料理が救世主! 実は辛くない定番は子どもウケも抜群。簡単だけどお家で本格派が味わえるなら、夏疲れとも無縁です! 今回は「キンパ」のレシピをご紹介します。

重信初江さん

教えてくれたのは

重信初江さん

食からエンタメまで熱心な韓国好きとしても知られる料理家。たびたび現地を訪れ、本場の味への探究を深めている。近著は『おうちキンパ』(家の光協会)。

辛くない! 子どもも大好きなメニュー

キンパ

満足感いっぱい!栄養補給も完璧「キンパ」レシピ/重信初江さん

調理時間20分

「甘辛く焼いた豚肉をたっぷり入れた、満足感いっぱいの韓国風ノリ巻き。肉も野菜も炭水化物も入っているから、パクッとひと口で栄養補給は完璧!」(重信初江さん)

材料・2本分

  • 焼きノリ(全型)……2枚
  • 熱いごはん……300g
  • A)
    • ごま油……小さじ2
    • 塩……小さじ1/2
  • エゴマの葉……4枚
  • たくあん(ノリの幅に合わせて棒状に切ったもの)……2本
  • 豚こま切れ肉……160g
  • 焼き肉のタレ(市販)……大さじ1 1/2
  • 〈薄焼き卵・直径21~24㎝のフライパン使用〉
    • 卵……2個
    • 砂糖……大さじ1
    • 塩……ひとつまみ
  • 〈ほうれん草のナムル〉
    • ほうれん草……80g
    • にんにくのすりおろし……小さじ1/4
    • 塩……少々
    • ごま油……小さじ1
  • 白いりごま、ごま油、サラダ油……各適量

作り方

  1. 薄焼き卵を作る。フライパンにサラダ油を薄く引いて熱する。薄焼き卵の材料を混ぜ合わせ、卵液の半量を流し入れる。表面が少し乾いてきたら、向こう側から箸とフライ返しなどを使ってくるくると巻く。巻き終わりを下にして、少し焼き、粗熱を取る。もう半量も同様に作る。
  2. フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、豚肉を中火で2分ほど炒める。焼き肉のタレで味つけし、汁気がなくなったら火を止めて冷ます。
  3. ナムルを作る。ほうれん草は塩少々(分量外)を入れた熱湯でゆで、3~4㎝長さに切る。水気を絞り、残りの材料で和える。
  4. ごはんにAを入れ、しゃもじで切るように混ぜて冷ます。
  5. ノリ1枚をつやのある面を下にして横長に置き、④の半量を向こう側1㎝を空けてまんべんなく薄くのばす。手前にエゴマの葉2枚を置き、②の半量を広げる。
  6. ③の半量、①とたくあんそれぞれ1本をのせて巻く。巻き終わりを下にしておき、上にごま油を薄く塗り、白ごまを振る。食べやすく切って器に盛りつける。残りの材料で同様にもう1本作る。具材はたっぷり、手前側半分に収まる程度まで並べてOK。細かいもの→やわらかいもの→たくあんなど棒状のかたいものの順にのせ、かたい具材を芯にして巻く具材はたっぷり、手前側半分に収まる程度まで並べてOK。細かいもの→やわらかいもの→たくあんなど棒状のかたいものの順にのせ、かたい具材を芯にして巻く

Staff Credit

撮影/鈴木泰介 スタイリスト/西森 萌 取材・原文/福山雅美 本誌編集部
こちらは2025年LEE7月号(6/6発売)「元気になる! 韓国肉レシピBEST10」に掲載の記事です。

重信初江

料理研究家

少ない材料と手間でできる、アイデアあるレシピがSNSなどで話題に。テレビや雑誌、企業のレシピ制作、料理イベントにもひっぱりだこ。近著に『味つけご飯とおみおつけ』(東京書籍)『冬つまみ』(池田書店)、『おうちで深夜食堂』(共著、小学館)

閉じる

閉じる