\夏疲れを吹き飛ばす!/
元気になる! 韓国肉レシピ
夏を目前にややバテぎみな日々、一品で肉も野菜もたっぷりとれる韓国の肉料理が救世主! 実は辛くない定番は子どもウケも抜群。簡単だけどお家で本格派が味わえるなら、夏疲れとも無縁です! 今回は「トッカルビ」のレシピをご紹介します。
辛くない! 子どもも大好きなメニュー
トッカルビ

調理時間15分
「トッカルビは韓国風ハンバーグのこと。ひき肉に、粗く叩いた牛肉を混ぜて肉肉しさをプラス。甘じょっぱいしっかり味だから、ソースいらず。葉野菜にごはんと一緒に巻いて食べても」(重信初江さん)
材料・4枚分
- 合いびき肉……200g
- 牛こま切れ肉……150g
- ピーマン……1個
- 玉ねぎ……1/4個(50g)
- A)
- にんにくのすりおろし、砂糖、しょうゆ……各大さじ1/2
- 片栗粉……小さじ1
- 塩……ひとつまみ
- こしょう……少々
- 好みの包み野菜(エゴマの葉、サニーレタスなど)……各適量
作り方
- 牛肉はフードプロセッサーで粗びきにするか、包丁で少し粘りが出るまで叩く。
- ピーマンはヘタと種を取り除き、みじん切りにする。玉ねぎもみじん切りにする。ひき肉とともにボウルに入れ、Aと①を加えて練り混ぜる。4等分にし、1㎝厚さ程度のラフな円形にする。
肉のおいしさをより味わうために、叩いた牛肉を加える。「ひき肉を使うより、断然、肉感アップ」(重信初江さん)。牛肉増しで、贅沢なおいしさ
- 魚焼きグリルにアルミ箔を敷き、②を並べる。強めの中火で5~6分、火が通るまで焼く(グリルがない場合はフライパンに油少々を引き、同様に焼く)。
- ③を適当な大きさにちぎりながら、包み野菜に包んで食べる。
Staff Credit
撮影/鈴木泰介 スタイリスト/西森 萌 取材・原文/福山雅美 本誌編集部
こちらは2025年LEE7月号(6/6発売)「元気になる! 韓国肉レシピBEST10」に掲載の記事です。

重信初江
料理研究家
少ない材料と手間でできる、アイデアあるレシピがSNSなどで話題に。テレビや雑誌、企業のレシピ制作、料理イベントにもひっぱりだこ。近著に『味つけご飯とおみおつけ』(東京書籍)『冬つまみ』(池田書店)、『おうちで深夜食堂』(共著、小学館)