飽きずにおいしい! 家族にも好評!
藤井家で大人気の「3品弁当」

教えてくれたのは
藤井 恵さん
雑誌、書籍、テレビなど、多岐にわたって活躍。家庭で無理なく作り続けられる、素材を生かしたレシピで人気を博す。YouTubeチャンネル「藤井食堂」でも、レシピ動画を配信中。
3色弁当

調理時間10分
「娘たちの大好物であり、時間のない朝、何度も助けられたのが、このそぼろ弁当。ほうれん草は塩+ごま油入りのお湯でゆでれば、味つけも同時に完了です」(藤井 恵さん)
材料・約1人分(作りやすい分量)
- 肉魚〈鶏ひき肉のそぼろ〉
- 鶏ひき肉……100g
- A)
- しょうゆ、砂糖、酒……各大さじ1/2
- しょうがのすりおろし……小さじ1
- 野菜〈ほうれん草のナムル〉
- ほうれん草……4~5株(100g)
- B)
- 水……1カップ
- 塩……小さじ1強
- ごま油……小さじ1/2
- 卵〈いり卵〉
- 卵……1個
- C)
- 水……大さじ1
- 塩……少々(0.3g)
- ごはん……適量
作り方
- 弁当箱にごはんを詰める。
- ほうれん草は根元に十字に切り目を入れ、水を張ったボウルの中で洗って汚れを落とし、4㎝長さに切る。
- ボウルにAを入れて混ぜ、ひき肉を加えて箸で混ぜる。
- 卵焼き器にBを入れて中火で沸かし、②を1分ほどゆでる。ザルに上げてしっかり水気を絞る。
- 卵焼き器の湯を捨て、直接Cを入れて混ぜる。卵を割り入れて溶きほぐす。中火にかけ、箸で混ぜながら火を入れていり卵を作り、取り出す。
卵は卵焼き器に直接割り入れて混ぜば、洗い物がひとつ減る!「フッ素樹脂加工の卵焼き器の場合、いり卵なら油を引かなくてもOK」(藤井 恵さん)
- 卵焼き器に③を入れ、パラパラになって汁気がなくなるまで箸で混ぜながら火を入れる。
- おかず3品が冷めたら、①にのせる。
-
[40代半ばのダイエット]1日の食事記録[4/9]
こんにちは、あいもです。 昨日4/9の食事記録です。 振り返れば食事記録も1週間以上空いてしまって、その間にスイーツバイキングも含めてだいぶ自由奔放な食生活を送っておりました…。ダイエッ
New
-
お弁当研究~女子高校生と男子高校生のお弁当~
娘が高校生になったので、これからは毎朝、息子の分と合わせてお弁当を2つ作ることになりました。LEE先月号(4月号)のお弁当特集や、喜多編集長のお弁当日記を見て、娘のお弁当は「曲げわっぱ弁当」をやっ
2025.04.09
-
【沖縄】「たま木工」お弁当箱と春のてまり寿司 TB icoco
これからもずっと長く大切にしたい「たま木工さん」さんのお弁当箱をご紹介。たま木工さんは沖縄本島北部、やんばるに工房を構える木工屋さん。沖縄の自然豊かな地で育つ木を原料に使って唯一無二の家具や雑貨など
2025.04.06
-
【LEE4月号】見どころ満載『白』のコーデと‟ワンパターン″弁当にときめいてます
今月のLEE4月号の特集も見どころ満載ですね。 特に新生活スタートな時期。とっても参考になります。 その中でもやっぱり気になったのは こちらでした♩ ハルは軽やかに
2025.04.05
-
【3品のっけ弁】で近所へお花見へ
お弁当が好き お弁当大好き。そしてお弁当の本や雑誌のお弁当特集が昔から大好きで、最新号のLEE4月号の特集は食い入るように読みました。 ただ普段の生活ではお弁当を作る機会があまり
2025.04.04
-
お弁当作り初心者にもオススメ!【LEE4月号】藤井恵さんのレシピを作りました。
今日は自分の誕生日と共に娘の入学式を迎えます
020やまやんです。 卵焼きフライパンって本当にちょうどいいサイズ感で私もとっても好き
わざわざ卵焼きフライパン用のフタも購入したほど、けっこうメ
2025.04.04
-
【お弁当34days】私も!ワンパターン弁当でゆるっと続くお弁当作り。藤井恵さんのレシピで4品作りました! #まんまる曲げわっぱ
LEE今月号(2025年4月号)掲載 料理家・藤井恵さんメソッド “「卵焼き器だけでおかず3品」ワンパターン弁当”に目から鱗! もうすぐ次号が発売になりますが…、LEE今月号(202
2025.04.03
-
子どものお弁当|こだわりと思い出いっぱいなモノトーン好きのグッズ色々
「LEE4月号」のお弁当特集を読み、我が家の“ワンパターン弁当”とお弁当箱について書いてみました。その時、改めて我が家のお弁当箱やグッズを出してみたら…今まで揃えてきたお気に入りがたくさん!
2025.04.02
-
新生活・お弁当準備!おすすめ卵焼き器とお弁当箱【LEE4月号】
こんにちは。acchaです。 長女の卒業に浸って(放心して?)いるうちに、一日、また一日、と時は経ち、ついに3月も最終日…。 いいかげん、新生活に向けて準備せねば…!! 新生活一番
2025.03.31
-
【LEE4月号】お弁当作りのハードル下がりました!卵焼き器で作る「3品弁当3STEP」
こんにちは。sumiです。 普段は学校の給食に助けられていますが、やってきましたこの時期が…春休みの少し前から始まった息子のお弁当作り。毎度冷凍食品に頼って、なんか気持ちの上がらないワンパター
2025.03.30
-
我が家流の【ワンパターン弁当】春休み前半編
春休み 朝はいつも時間がない 仕事は年度末で忙しい 長期休みは給食に感謝 バタバタの春休み弁当前半戦 我が家は土日も少年野球に通う親子弁当を作る為長期休みは週7がスタンダードでお
2025.03.30
-
FOOD
【ワンパターン弁当6人分!】「LEE掲載のワンパタ弁当レシピ、リアルに作ってみました♪」報告を拝見♪【LEE読者のおすすめレシピ・2025】
cooking LEEのお気に入りレシピをご紹介! LEE100人隊「LEE4月号掲載レシピ」レポート LEE本誌&LEEwebの「LEEweb掲載レシピ」を、LE
LEE100人隊まとめNews
2025.03.29
Staff Credit
撮影/須藤敬一 スタイリスト/久保田朋子 取材・原文/福山雅美
こちらは2025年LEE4月号(3/7発売)「これでいいじゃん! 「ワンパターン弁当」」に掲載の記事です。

藤井 恵
料理研究家・管理栄養士
料理研究家・管理栄養士。大学在学中からテレビの料理番組のアシスタントを務めた後、フードコーディネーターを経て、料理研究家として独立。 ヘルシーなおかずやおつまみ、お菓子までわかりやすいレシピが好評。著書に『繰り返し作りたい定番料理』(主婦の友社)、『世界一美味しい! やせつまみの本』(主婦と生活社)など、多数。