近藤幸子さんの「おやこおやつ」
Vol.
62
バレンタインにおすすめ!
ホットケーキミックスで作る「チョコたっぷり!カフェモカスコーン」
チョコがたっぷりと入った「カフェモカスコーン」の作り方を近藤幸子さんに教わりました。
コーヒー味のスコーンは、外はサクサク、中はしっとり。ホットケーキミックスを使えば簡単で失敗知らずですが、サクッと仕上げるコツはバターの入れ方にあります! 詳しい作り方は動画をチェックして、子どもと一緒に作ってみてくださいね! バレンタインにもおすすめですよ♡
近藤幸子さんの「おやこおやつ」は毎月第3土曜日8時に更新!
簡単!
チョコたっぷり「カフェモカスコーン」の作り方
スコーンは少し温めて朝ご飯にしたり、おやつにしたり、あればついつい食べてしまいますね。チョコをたくさん入れて焼いたスコーンは、可愛くラッピングすればバレンタインにもぴったりです! 今回は、ちょっと大人っぽくコーヒー味のスコーンにしましたが、スコーンの生地の作り方を覚えておけばアレンジもできるので、子どもと一緒にぜひ作ってみてください。
近藤幸子さん

材料・6個分

ホットケーキミックス……150g
バター……30g(小さく切って冷やしておく)
インスタントコーヒー……2g
熱湯……小さじ1
牛乳……大さじ3
ミルクチョコレート……50g(1枚)
ホワイトチョコレート……40g(1枚)
- ホットケーキミックスをボウルに入れ、小さく切って冷やしておいたバターを加え、指で潰すようにしながら、バターのかたまりがなくなるまでよくなじませる。ある程度なじんできたら、手をこすり合わせるようにしてサラサラにする。
- インスタントコーヒーに熱湯を入れ溶かし、冷たい牛乳を入れて混ぜる。
- ①に②を入れてざっくりとひとまとめにし、2種類のチョコレートを半量ずつ割り入れ混ぜる。
- クッキングシートを敷いた天板に③をのせて、厚さ1.5cm程の丸形にし、放射線状に6等分に切る。
- ④の生地に残りのチョコレートを割って飾り、180℃に予熱したオーブンで15分〜20分焼く。

Point!
・チョコレートは少し苦めにビターチョコにしても。
・スコーンの生地にはナッツやアーモンドなどを入れて、アレンジしてみてください。
・コーヒーが苦手なら入れなくてもOKです。
子どもの感想、反応は?
「ラッピングを可愛くしてバレンタインに♡」(妹)
「トースターで温めて朝ご飯にしようかな〜♪」(姉)


子どもと一緒に作ってみてくださいね
近藤幸子さん
Sachiko Kondo
料理研究家・管理栄養士
近藤幸子さんの「おやこおやつ」次回は2月15土曜日8時に、食パンで作るサクサク!「ラスク」をご紹介します。
Staff Credit
撮影/三村健二 取材・文・動画編集/伊藤美江

近藤幸子 Sachiko Kondo
料理研究家・管理栄養士
6歳違いの二人の娘の母で、家事や育児に忙しい日々から生み出される工夫の詰まったレシピが大人気。著書に『がんばりすぎないごはん』『丸めないハンバーグ、包まないシュウマイ。』『味が決まる!レシピがいらない中火で8分蒸し』など。